玄関前のビオラの寄せ植え
おしゃべりリリー
見元園芸さんのオリジナルビオラです
ビオラは2月下旬頃が見頃なんだそう
3月に入ると暖かい日が続いたりして
徒長し始める株が出てきます
2月頃が株も引き締まっていて
綺麗なんでしょうね(*^^*)
今週はまた寒いですね
静岡は暖かいのですが一旦春みたいに暖かくなってからの
寒の戻りなので職場の作業ズボン・・・
こっそり同じ色の似たよう形の裏起毛のに履きかえています
防風の生地なので歩くとシャリシャリ音がします
事務所の中を歩くときはちょっと気をつけて
音がしないよう歩いています
ミルキーモモとクリームソーダ
↓
最近忙しくて液肥をあげたり
追肥をしたりしていません
ビオラは3月に入ったらもう追肥は
しない方がいいそうです
葉ばかり茂ってしまったり
徒長しがちになるのだそう
今月中に忘れずに追肥しなくちゃ・・・
でも雨予報だったかな?
サントリーさんのビオラ
フィオリーナ オーロラ
↓
先週末は多肉マルシェに出かけたり
子供夫婦のオープンハウス見学に
ついて行ったり
ゆっくり庭に出られませんでした
オープンハウスは楽しかったですよ
最新の住宅設備が見れたり施主のこだわりが見れたり・・・
震災以降オール電化よりも電気とガスの併用にする人が
増えていて4:6くらいの割合なんだそう
限りある住宅事情で室内干しスペースを何坪もさくより
ガス乾燥機乾太くんを導入する考え方もあるとか
ウイルス抑制効果のあるコーティングがしてある床材が
あるとか(本当?)なかなか興味深かったです
子供夫婦は一年間いろいろ見たり聞いたり勉強して
二年後に家を建てる計画なのだとか・・・
庭づくりも後二年ということか・・・
(駐車場と庭を潰して子供夫婦が家を建てます)
ゲブラナガトヨさんのビオラ
ミステリアス ルイザ
↓
見元園芸さんのビオラ
シャル・ウィ・ダンスと
フライングサンタも一緒に植えましたが
ミステリアスルイザばかりもりもりです
ゲブラナガトヨさんのビオラは
買った時株が小さくても
そのあとの成長っぷりが凄いです
・*・*・
玄関木柱のクレマチス 白万重
↓
つぼみがたくさんついています
フロリダ系クレマチスは
少し寒いくらいの方が調子がいいです
玄関アプローチ横のクライミングトレリス
クレマチス 薄墨
↓
ずーっとずーっとつぼみのままでしたが
やっと綻び出しました
これもフロリダ系です
去年伸びた古い枝と今年新しく伸びた枝の
両方に花が咲くタイプのクレマチスです
このクライミングトレリスには
クレマチスが壁面を覆う春〜秋以外の
冬限定で多肉をディスプレイしています
初めてリース台を買って作った
多肉植物のリース
↓
先日の嵐のような雨と風で
カット多肉のブロンズ姫が
ポロリと落ちてしまいましたが
また挿してみました
固まる土ネルソルで作ったリース
ブロンズ姫はまだ発根していませんでした
根付きの多肉も使いましたが
ほとんどがカット多肉を挿しただけ
他の多肉もまだ根がでていないのかな?
作り方はこちら
↓
を見てね
最近作ったリメ缶に寄せた子たち
↓
多肉棚の多肉畑からカットしたものは
全て使い切りこれだけできました
縁側洗濯室の掃き出し窓にローテーブルを
くっつけて家の中が外から見えないように
レースカーテンをひいて
窓越しですが日光に当てています
↓
窓の外の多肉棚では
カット芽挿し中の乙女心
↓
葉挿しっこの乙女心
↓
子育ても楽しんだけど
植物を育てるのも楽しいですね
まだ子育て中ですが
目も回るほど忙しい時期は通り過ぎました
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓