
かわいい〜
チューリップとネモフィラ花壇
ビオラとペチュニアも・・・

雨の合間に撮った道路側から見た
我が家の春の庭
富山産チューリップ
シルクサプライズとタイスブーツ
素敵なチューリップですね
↓

ラナンキュラスラックス アリアドネも
たくさん咲いて綺麗〜
↓

ビオラ ミルキーモモとクリームソーダ
↓

雨の日のチューリップもまたいいですね

ブルーとピンクのコーナーにしようと
植え込んだ南側花壇
↓

シルバーレースがもりもりになりすぎて
かなりカットしました
気温が上がったらチューリップが開いて
すぐに終わってしまいそう・・・
花冷えにならないかな〜

原種チューリップ ステラータ
↓

去年よりちょっと増えたかも・・・
ここはマルバノキの株もとで
ものすごく木の根が張っているので
小さな球根しか植え込めない場所
こんな隙間で増えてくれて嬉しいです
ミニ水仙 タリア
↓

とってもいい香りがします
白花マンサク フォザキラブルーミスト
↓

あまり大きくならず
コンパクトで邪魔にならない落葉低木です
これから出てくるブルーグリーンの葉が
とっても綺麗なんですよ
サブシンボルツリー アオダモ
もうすぐ花が咲きそうです
↓

去年と一昨年のブログを見返したら
どちらも4月に入ってすぐ咲いていました
東京の方は桜が満開だとか・・・
静岡はまだまだです
入学式の頃ちょうど満開だったらいいなぁ
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
先週末物置の片付けやロフトの片付けなどをして
慣れない姿勢をとったのか
腰から足までつったように痺れたり
腰に刺すような痛みが続いています
テニス肘もなかなかよくならなくて
深く腕を曲げられず痛くって・・・
来週月曜夕方にカイロプラクティックの予約がとれました
骨盤がずれやすいので毎月一回は施術を受けています
骨を支えるのは筋肉なので
運動もして下さいと言われているのですがなかなか…ね
先月はコロナのこともあって予約をキャンセルしたのですが
今度は痛みがとれるまでしばらく通院しようかな