雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

今年はチューリップが綺麗〜

2020年03月27日 | 球根植物


苦手だったチューリップ
今年はうまく咲かせることが出来ました

富山産チューリップ
シルクサプライズ(右)とタイスブーツ(左)

去年12月に植え付けました
シルクサプライズは赤黄
タイスブーツはピンク黄の2色咲き

作りやすい!
病気に強い!
美しい!
と謳われているように
病気に強く美しく咲きました

チューリップは去年たくさん植えましたが
実は品種によってうまく
芽が出なかったものもありました

今まではオランダ産の
変わったチューリップを選んで
植えることが多く
富山産のチューリップは植えたことが
ありませんでした
オランダ産と書かれている球根より
安心の国産 富山産チューリップが
やはり失敗もなく綺麗に咲いてくれました


富山産チューリップ 
ワールドフェボリット
↓

特大球 桃色

チューリップと言えばオランダなのですが
輸入される際に管理状態が悪く
輸送されることが多く
うまく咲かないこともあるそうです
日本の気候風土にあった
国産のチューリップの方が
安定してよく咲くのかもしれませんね

植えっぱなしでいい原種系チューリップは
ステラータ

咲くとこんな感じで
チューリップっぽくない?

・*・*・


切り戻していた
サンブリテニア パープルディーバ
も咲き出しました
非耐寒性多年草でしたが暖冬だったためか
地植えのまま冬越し花が・・・

ジギタリス ニーハイピンク

カリフォルニアポピー

白花マンサク フォザキラブルーミスト


育苗中の挿し木苗たち

植え付けを待っているペチュニアたち

4種類植え付けた
デルフィニウムF 1オーロラ
一番大株に育ったのはディープパープル

デルフィニウムは去年秋に初めて苗を
植え付けましたがとっても綺麗ですね


また今年も苗に出会ったら植えたいなぁ

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村