雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

寒肥を施す

2018年01月15日 | おすすめシンボルツリー

昨日は暖かで庭仕事も捗りました

庭木に寒肥を施しました

ジューンベリーの周り↓



出来るだけ深くスコップで穴を掘り(深さ20cmくらいかな〜?)

油粕と骨粉が入った固形の寒肥を穴に入れて土を戻します

有機肥料は臭いがあって敬遠してきました

洗濯物に臭いがついたら嫌だし

でも土の中に埋めてしまうなら大丈夫かなと…

今年は買ってみました

木の枝の先端を真下に下ろした場所にぐるっと穴を掘って寒肥を施すのですが

小さな庭にはいろんな植物が植えてあり穴を掘れる場所を選ぶのに苦労しました

ここはハナビシソウの芽が出てるとかここはシランが植わってるとかここはヒヤシンスの球根が植わってるとか…

もう穴が掘れる場所を見つけて掘るしかありませんでした(^_^;)

カツラにも寒肥を施しました↓



2014年に定植した時の支柱を一昨年抜き

その穴に完熟堆肥を詰めておいたのですがちょうどいいからそこに寒肥を入れちゃおうとスコップを入れました

ん???ミミズ?

トカゲでした🦎ヒョェ〜Σ(゚д゚lll)

さらにスコップを入れると今度は冬眠中のカエルがΣ(゚д゚lll)

冬眠中のトカゲとカエルが何匹も…

冬眠するのにちょうどいい穴だったんですね

寒肥を入れて土と一緒に戻しました

安心して下さい

画像はありませんよ(笑)

起こしちゃってごめんなさいね

雨降りの前にオルトランを撒いておいたからか今回は土を掘ってもコガネムシの幼虫には出会いませんでした

まさかトカゲとカエルに出会うとは思いませんでしたが…

カツラジューンベリーアオダモテマリシマツケディアボロアオハダヤブデマリなどの周りに何ヶ所か穴を掘りました

どの木の寒肥なのか互いに隣り合っているので兼用みたいな感じになりました

新緑の季節が待ち遠しいです(*^_^*)

お花の写真も少し↓



ゲブラさんのチュニチュニシリーズは寒さで花びらがくしゅくしゅっとなりますね

チュニチュニハニーマスタード



軒下に入れてあげれば綺麗なままなのでしょうが



見元ビオラシュシュの約束は花びらが傷みません↓



ビオラおまつりももかも何度凍っても花びらが傷みません↓



ミステリアスバニーも寒さに強そう↓



日が傾き始めた小さな庭からでした

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村