雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

アオダモの剪定&小さな庭の新年のビオラ達

2018年01月05日 | おすすめシンボルツリー

今日は仕事始めです。

お正月休みは近所の神社に初詣に行っただけでどこにも出かけず、ゆっくりしました。

大掃除の続きもやりましたけど…。

お陰で庭仕事も順調に出来ました。



昨日は風もなく日中は穏やかないい日でした。



小さな庭のビオラやアリッサムが綺麗です。





チューリップの芽もツクツク出始めました。

かわいい💕

隙間の多肉、虹の玉もキラキラです。↓



こぼれ種でワイルドストロベリーがこんな隙間から…(*^^*)↓




大物のアオダモの剪定も済ませました。

BEFORE↓



AFTER↓



アオダモは成長がゆっくりな落葉樹なので、カツラのように思い切って剪定せずに程々に剪定しました。

剪定したのはこれだけです。↓



一昨々年上手く剪定出来なかった株をもう少し株元から切り直しました。

株元から切ることが出来ないとそこからぶあ!っとたくさん枝が出てきてしまうんですよね。(^_^;)

こんな風に…(°▽°)↓



もっと株元に剪定ノコギリを入れました。↓



もともとアオダモは6本の株立ちでしたが、一昨々年2本切って今は4本の株立ちにしています。


年末年始で子供達が帰省していたのでとーますくんがストウブピコココットラウンド28cmで鍋いっぱいのカレーを作りました。

人数が多かったので約6ℓのカレーが僅か一日足らずで綺麗になくなりました。(*^^*)



最近お料理の記事は載せていませんが興味のある方は

カテゴリーストウブ料理

をみてくださいね。

読んだよ〜のクリックお願いします。↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします。↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村