雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

行ってきました〜

2018年01月28日 | 多肉植物



年明けからずっと行きたかったカクトロコさんにやっと行くことが出来ました



店内にはたくさんの種類の多肉がかわいく並んでいて寒さも吹き飛びました





まるで楽園(≧∇≦)



屋外のデッキに並んでいる寄せ植えもどれもみな素敵





午前中ずっと庭の水やりをしたので到着が午後2時になってしまいました



欲しかった霜の朝もあってよかった



霜の朝は去年花を咲かせた後シワシワになって復活しませんでした

原因はよくわからなかったのですが根腐れかな?っと思います

花が咲いたので可愛がりすぎて水やりの回数が多くなってしまったのかも…

シワシワになったので更に水やりしちゃった💦

今度は気をつけます

カクトロコさんから帰るともう薄暗かったので戦利品はまた明日アップしますね

・・・*・・・*・・・*・・・

昨日はじっくり時間をかけて主に鉢植えに水やりをしました

雨が降った時から水やりをしていないから何日ぶりでしょうか?

多肉にも水やりをしました

昼間日向ぼっこさせているデッキ上はお天気さえよければ20〜30℃くらいになるみたいなので…



葉を触ってみると初恋などはふにゃふにゃで水切れの状態でした



・・・*・・・*・・・*・・・

昨日炊飯器のパッキン(内蓋の中央についている小さなパーツです)が外れて紛失してしまい急遽炊飯器を買うことになりました

炊飯器、たくさんあってどれがいいのか迷います

あまり高額なものは要らないけど安いお米でも美味しく炊けるものが欲しいです

あとお手入れが楽なもの

内蓋は毎日洗いたいので今回のようにパッキンが折れて外れてしまうものはやめてシルプルな内蓋のものにしたいです

昨日少し売り場をうろうろしましたが決まらず今日また見に行きます


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村