ガマ(蒲):ガマ科
ガマノホ(蒲の穂)
池や沼などの浅い水中に群生して生える植物
夏から秋にかけて
ソーセージの様な 茶色の花穂が目立ちます
冬になるとこの花穂の中から
綿毛が出てきて飛散します
ヨシ:イネ科
カイツブリの巣がこの中にあります
ガマの穂と ヨシが群生していますので 雛たちは 此処で育ちました
カイツブリの雛です
フウセントウワタ:キョウチクトウ科
南アフリカ原産
晩秋になると 実が割れて中から綿毛とタネが出てきます
ハリセンボンのようなとげのある果実がユニークな観賞用のトウワタ(唐綿)です
トゲは柔らかく 全く痛くありません
寒い冬は 果実まで赤くなります
花
ヤナギトウワタ:キョウチクトウ科
フウセントウワタと 同じように 綿毛が出来ます
タンポポ:キク科
タンポポ綿毛は 真ん丸です
アズキヤナギ
花瓶に挿していたアズキヤナギに 知らない間に 根が出て 花が咲いていました
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 8時間前
がまがあったんですね。
同じがまでも、こちらは茨城の筑波山では四六のがまが有名ですわ。
葦もあったり、自然が段々と少なくなっていきますが、自然は人のこころの潤いを与えるので大切にしたいと思いますね。ハリセンボンのようなものはトウワタなんですね。
成長してパンパンになって綿が中から生まれるのですね。
自然ってホントあっていろいろ不思議ですね。
誰が創造したのかしらと思えますね。
近所には ガマの穂が沢山 生えています
大きな蓮池もありますので 其方の池にもガマの穂が出ています
筑波山のガマの油売りは有名ですね~ヽ(^o^)丿
今でも されているのでしょうか?
子どもの頃 水場に大きなガマガエルがいて \(◎o◎)/!したことがあります
普通に見られたんですよ~巨大なガマガエルが:::今だったら卒倒するかも(-_-メ)
ハリセンボンの様な植物 とってもユニークでしょう?
フウセンの様な果実が出来るので 風船トウワタといいます
寒さにも強くて 何時までも 果実をつけています
まだツボミもありましたよ^m^
綿毛といっても、色々あるのですね。
ひとつひとつが、愛らしくて
トウワタ、よく花屋さんで見かけていましたが、なんとおもしろい、あの中には綿毛がかくれていた。おどろき、もものき
「あずきやなぎ」良いネーム
いつも、新鮮な驚きをありがとうございます。
フウセントウワタは 風船の部分だけは お花屋さんでも見かけますね
明石では 道端や 菜園で 良く見られます
寒さにも強くて 真冬でも 果実が生っています
アズキヤナギは 随分前に 田のあぜ道で採取して 花瓶に入れていました
そしたら 花が咲いていました(^^♪
アズキヤナギはネコヤナギのお仲間です。
刺のある果実がユニークですね\(◎o◎)/
綿毛とタネは 愛くるしい程 美しい
アズキヤナギ
驚きました (@_@)
どの写真もインパクトある撮りかたで 素晴らしいですね
毎日大変でしょうね
ガマの穂って雨で濡れたりするとみじめな姿のままでよく残っているけどこれはきれいなままでついていますね~
わんさかと飛び出しそうです~
フウセントウワタがいいですね
ヤナギトウワタもどっちもすてき♪
綿毛の美しさったら飛びぬけています
根が出て花も咲いたアズキヤナギ!!!見事に成長続けてたくましいですね
唐綿系はシルクのようで美しいし どの綿毛もなんだか ぬくぬくしていて可愛いです
たんぽぽは定番ですが いつ見ても心惹かれます(笑)
ネコヤナギの仲間はほんとに強いですね
アズキヤナギは葉もあまり大きくなく上品でベランダで育てても似合いそうですね^^
風船トウワタは 果実が風船のように膨らんで とてもユニークな植物です
以前は 野生化して 野原にも沢山出ていたこともありました
種を飛ばすので 繁殖力も旺盛です
アズキヤナギは ネコヤナギのお仲間です
花瓶の水の中で お花が咲いていました(笑)
大きな蓮池の方のガマの穂は 綿毛がへばり付いていて 汚いです
撮る気にもなれない状態です(苦笑)
カモたちのいる この池は とても美しい状態で 綿毛が舞い散っています
今は美しい池ですが 昨年は 池一面にヒシが大繁殖してしまいました
風船トウワタは寒さにも とても強いです
アズキヤナギは昨年 まだ葉の付いたのを採取して 花瓶に入れていました
今では 葉が落ちでて新しい葉が出てきました(笑)
ガラスの花瓶に入れていますので 水の中に浸かっていた部分だけに花が咲いていました(笑)
水中花になっていましたよ~恐るべきネコヤナギですヽ(^o^)丿
近くに行ったら ガマの穂が飛んでいる様子が見えますよ~^^~
確かにトウワタの方がシルクの様で 透明感がある綿毛です(^^)v
一年中 タンポポは咲いていますね~(笑)
これから 色んなネコヤナギが見られますね
AMIさんちの クロヤナギはシックなお花が咲きますね
アズキヤナギは育てるのは無理です
毎年 根元からカットされてしまうのに 直ぐに復活してしまいます
恐るべき繁殖力です(@_@;)