近所の公園の 盆栽展を見に行って来ました
盆栽展と言えば 松や ロウヤガキが主流ですが
私の大好きな 果実たちを 撮って来ました
ホンの一部ですが・・・
カリン:バラ科
大きな木に 今は 黄色くなったカリンが 沢山生っています
そんなカリンを こんなにもコンパクトサイズで 見事に 果実が生っていました
カリンの盆栽は 今回初めて 観ました
カマツカ(鎌柄):バラ科
別名ウシコロシ
名の由来は 材が硬くて折れにくいので、鎌の柄に使われたことから
別名ウシコロシは牛が枝の間に角を入れると、抜くことができなくなるくらいに
この枝が強靱であるそうです
真っ赤な やや大きめの果実です
クコ:ナス科
虫食いもなく 美しい果実が沢山生っていました
リンゴ:バラ科
美味しそうな 真っ赤なリンゴ
姫リンゴ
ムラサキシキブ
サネカズラ
太い幹に 年輪を感じます
憧れの果実です
時期外れですが~
ハロウィンのドングリ細工(笑)
エアープランツ
エアープランツのリースが飾られていました
盆栽の販売
可愛い果実がいっぱい 並んでいます
私は 枯らしてしまう天才ですので 毎年 愛でるだけです
最近めっきり寒くなってきましたね。
盆栽展に行かれたのですね。
目線が鉢よりかなり上で果実目線のものもありますね。
盆栽は枝の曲がりとミニ果実で楽しめますね。
どれも皆力作で立派ですね。
エアープランツのリースもあったのですね。
そろそろリースのシーズンですね。(^o^)/
水やりは霧吹き程度でいいのかな。
これで育っちゃうなんで不思議な植物ですよね。
こないだ山野草展があったので 盆栽展はなくなったのかと思っていましたら
案内はがきが届いて\(◎o◎)/!
毎年 両方あるみたいです
私は 鉢よりも 果実が メインです
ですので プロの様な撮り方には 全くこだわらずに 好きなものを 好きなように撮っています
エアープランツは たまに霧吹きでシュッシュしたら 良いそうです
不思議な植物もあるもんですねヽ(^o^)丿
矯正された感じが好きではないという方もいますが
私は年と共に おおらかな自然の中でのびのび育ったものもいいし
また、このように繊細な注意を持って管理された粋な美もどちらも好きになってきました~^^
私の性格ではとても手の出る趣味ではないので余計あこがれますね (笑)
盆栽ステキですね~。
愛好家の多いことですね。
小さいのに立派な実を付けて丹精込めて作られたのがわかります。
ムラサキシキブがほしいです。
店頭に並んでいるのはコムラサキなのです。
お名前はムラサキシキブです。
こうして実をつけているとわかりますね。
リンゴぱくっとつまみ食いしたい気分です。(笑)
私も 盆栽は難しいので 何時も愛でて楽しんでいます
小さな鉢に 小さな果実を 沢山生らせるなんて 私にとっては マジックの様です
少ない土なのに どうして枯らすことなく この様に育てられるのか
とても不思議です
盆栽には 私の不思議が ぎっしりと詰まっています
今年は 種からのサネカズラがかなりツルを伸ばしてしまいました
盆栽仕立ては 背が低いので 思いっきり 切ってしまいました
来年 新芽が出るか不安なくらいに・・・
咲かぬなら 切ってしまえ サネカズラ・・・織田信長の世界です(@@;)
果物時計草も 蕾が数個出たのに 咲かずに枯れました_(_^_)_
朝はチョッピリ寒かったですが 今は丁度良いです
盆栽は愛でる分には良いですが 私は 絶対に育てられない自信があります
小さくて こんなに果実を生らすなんて 何時も不思議に思っています
ホームセンターなどに売られているのは みな コムラサキですが 名札は「ムラサキシキブ」ですよね
以前から スミレさんは ムラサキシキブが欲しいと言っていましたね~♪
山間部に生えるようですが 見つかるとよいですね
種からも生えるのかしら?
小さな鉢に 可愛いリンゴには癒されますね~ヽ(^o^)丿
すごい!!
こんな盆栽あるんですね!
まぁ小さいのに、沢山実をつけて・・・って、私もかなり小さい体ですが・・子供産みました(笑)
あのカマツカっていうんですね、埼玉にいた時に、この木があるお宅で生協の品を分けていたら、実がなっていて、そこの家の方がウシコロシだと教えて下さったの・・本当に名前がわからなくて・・ね。
カマツカって、聞いたことあるけど、ウシコロシと一緒だったなんて…スッキリ!♪
姫りんごもちょうどこんな風なアート盆栽があります。
ムラサキシキブもこうすると、ステキですね。
本当の盆栽は、ひと財産つぶすという位大変なんだそうです・・義母の話だと・・。
枯らすなんて滅相もないになりますから、愛でるだけぇ~~私もそうだなぁ・・大賛成♪
アハハ~ヽ(^o^)丿
人間は 小さなお母さんから 想像もつかないような 大きく育った子もいますよね
小さく生んで 大きく育てるのが 一番望ましいと思います
でも 盆栽は大きな花木を 何年もかけて 小さく育てるのですもの とても大変な作業でもありますよね
幹の太さを見て 年輪を感じました
カマカツって ご存知でしたのね
私は初めて見た植物で 名札がなかったら 全く知りませんでした
検索して 「ウシコロシ」という別名があり事がわかりました
ムラサキシキブは この様な盆栽でしか 私は見たことがないんですよ
良く見かけるのは コムラサキと言うそうですので。。。
盆栽を育てている方って 年配の方が多いので 沢山の盆栽を残して 逝ってしまわれる方も多いそうです
こんな時 残された遺族は どうされるのか 盆栽の行く末までもが気になります^^;
盆栽は、本当に不思議ですね。
あんなに小さい器に、大きな実。
土を沢山、肥料も一杯いれても、そんなに実が大きくなりません。盆栽は、マジックだと思います。
以前に盆栽のボケを あまりに綺麗な花をつけていたので買いましたが、すぐに枯らしてしまいました。
あれから、盆栽は眺めて楽しむだけにしています。
今回も色々な実のなる盆栽を 楽しませて頂きました。
盆栽には、欲しい欲しい病は出てきません。
この前、欲しくて諦めて帰ったお花屋さんに、
再度、眺めに行きましたら、休業日でした。
諦めろとという事かしら。
そうでしょう~
小さな鉢に少しの土で 枯らさずに こんなに立派に育てるなんて 不思議ですよね
普通の鉢植えでも 夏は直ぐに水切れになってしまうのに どうして 枯れないで育てられるのか不思議でなりません
アランさんはボケを購入されたのですね
私は 2色のピラカンサの盆栽が あまりにも可愛くて購入したのに
直ぐに枯らしてしまいました(ショックでした)
それ以来 私に買われた盆栽は 不幸になるので 買うのをやめました^^;
欲しかったお花を 諦めて帰ったら 気になりますよね
私も諦めきれずに 翌日行ったら 売れてしまっていて ガッカリしたことがあります
休業日とは 残念でしたね~(p・-)