Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

ヤツデなど

2015-01-18 00:00:00 | 散歩道のお花たち

ヤツデ:ウコギ科

別名:天狗の羽団扇(テングノハウチワ)



古い時代には ヤツデの葉を テングノハウチワと呼び 疫病などが流行したときに
この葉で追い払うという迷信が今でも生きているそうです


日陰でもよく育つ
八つ手と言う名が付いていますが 
実際には7裂または9裂するものが多いそうです


果実は球形で4~5月に黒く熟します
ウコギ科の実は、どれも同じような形状をしています

フッキソウ:ツゲ科

常緑小低木
北海道から九州を含む東アジアに分布
別名:吉字草(キチジソウ)


常緑の肉厚な葉が美しいので半日陰~日陰の和風グランドカバーとしてよく用いられています

春を待つ花たち
ゲッケイジュ:クスノキ科

地中海沿岸原産
ローレルの名前で 親しまれています
雌雄異株
近所では雄木が多いです
雌木には 小さな果実が生ります

ジンチョウゲ


白花


コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする