リファインおおぐち

ウッドピタ施工多数のリファインおおぐちは、住まいと増改築、リフォーム、介護改修、耐震診断と補強のご相談、施工を承ります

4/16 栃木県南部地震(茨城県境内陸部)

2011年04月20日 | 耐震・震災・地震
地震情報(震源・震度に関する情報)

平成23年04月16日11時30分 気象庁発表
16日11時19分頃地震がありました。
震源地は栃木県南部 ( 北緯36.4度、東経140.0度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。

[震度3以上が観測された地域]
震度5強 茨城県南部
震度5弱 茨城県北部 栃木県南部 埼玉県北部
震度4 福島県中通り 福島県浜通り 栃木県北部 群馬県北部
群馬県南部 埼玉県南部 千葉県北西部 東京都23区
震度3 宮城県北部 宮城県南部 福島県会津 埼玉県秩父
千葉県北東部 千葉県南部 東京都多摩東部 東京都多摩西部
神奈川県東部 神奈川県西部 新潟県中越 山梨県中・西部
山梨県東部・富士五湖 長野県中部 静岡県伊豆 静岡県東部
[震度4以上が観測された市町村]
震度5強 (茨城県)鉾田市
震度5弱 笠間市 常陸大宮市 桜川市 宇都宮市 高根沢町 加須市
震度4 白河市 二本松市 泉崎村 玉川村 田村市 双葉町 水戸市
日立市 ひたちなか市 茨城町 大子町 那珂市 城里町
小美玉市 土浦市 茨城古河市 石岡市 結城市 下妻市
取手市 つくば市 美浦村 阿見町 八千代町 五霞町 境町
守谷市 坂東市 稲敷市 筑西市 かすみがうら市 行方市
常総市 つくばみらい市 日光市 大田原市 矢板市 那須町
那須塩原市 足利市 栃木市 佐野市 鹿沼市 小山市
真岡市 上三川町 西方町 益子町 市貝町 芳賀町 壬生町
野木町 岩舟町 那須烏山市 栃木那珂川町 下野市 沼田市
前橋市 伊勢崎市 太田市 館林市 板倉町 群馬明和町
群馬千代田町 大泉町 邑楽町 熊谷市 行田市 東松山市
羽生市 鴻巣市 深谷市 久喜市 川口市 春日部市 上尾市
桶川市 八潮市 幸手市 宮代町 白岡町 さいたま岩槻区
野田市 柏市 鎌ケ谷市 白井市 東京千代田区 東京文京区
東京江東区 東京北区 東京荒川区 東京足立区 東京葛飾区
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。



                      気象庁:引用気象庁 リンク


※断層探し(震源地に活断層はありません)

 出典:独立行政法人 産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター「活断層データベース」
  http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/index.html

◆考察

※ この震源地も活断層が未知、未発見の地域です。県北部には「関谷起震断層」(栃木県北部、山地と平地の境界をほぼ南北方向に伸びる西側隆起の逆断層。)がありますが、3千年間隔の活動で確率0%で活断層の評価は困難です。また今回の起震には関係ないと考えます。やはり東北地方太平洋沖地震(東北・関東大地震)の海溝型地震(Mw 9)の広域な余震と推定されますが、プレート活動が活発で、まだまだ充分に歪・ストレスが解放されていない証左と考えられます。地震調査研究推進本部の評価発表も未だ出ておりません。(4/20現在)。
ただ、震央は栃木県南部で真岡市の至近南地域ですが、大きく揺れたのは茨城県で栃木県は全域ではないですが、地盤が硬く山岳地帯も地震に強い所なのでしょう。茨城県は東日本大震災の地震被害も大きかったので、地域差が出ています。
「財団法人 地震予知総合研究振興会」の地震加速度情報では茨城県南部と記載されていますが震源は栃木県南部です。
内陸部の余震が広がり起震の無いところでも発生してますのは、プレート岩盤破壊の拡散と歪解消との関係が気がかりです。北米プレート上の各県の皆様、どうか充分、ご注意を。

(筆者記載)


☆地震情報は、
①震度、震央情報は、国土交通省気象庁ホームページ
  http://www.jma.go.jp/jma/index.html
②中央防災会議公表情報は、内閣府防災ページ
  http://www.bousai.go.jp/
③活断層情報は、独立行政法人 産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター(AIST)
 活断層データベース
  http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/index.html
④活断層評価情報は、地震調査研究推進本部事務局
         (文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
 活断層の長期評価(位置図)
  http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_danso.htm
を参考にしてください。

---------------------------
住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センター・会員
NPO法人 東海耐震マイスター倶楽部・正会員
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員・正規代理店

☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

 ※地震と耐震の総合ページ (更新いたしました。ぜひご覧ください。)
http://sakai-kenchiku.co.jp/woodpita/index.htm
ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (ガンガンガン速)
2011-04-21 15:39:23
やはり北米にもうすぐ大地震がやってくるということでもあるのでしょうか・・・
返信する
Re:初めまして (ブログ管理人)
2011-04-22 09:28:15
本ブログ中の3/28掲載しました「東日本大震災の震央と起振の影響を考える。【注意喚起】」で図示していますように、静岡-糸井川構造線から北東(関東、東北地方、北海道、千島列島、樺太)が乗っている北アメリカプレートの南西の端が、太平洋プレートと大陸プレートに挟まれ絶えず圧力を受けています。よって、この海域と内陸部の岩盤崩壊が断層となって地震が発生しますので、関東・東北・北海道の活断層や海溝活動に地震が発生し易いのです。北米大陸は西海岸に大断層が内陸部にあるのが有名です。ロスアンゼルス大地震の震源でしたね。北米大陸の活動は、すみません未確認です。
返信する

コメントを投稿