リファインおおぐち

ウッドピタ施工多数のリファインおおぐちは、住まいと増改築、リフォーム、介護改修、耐震診断と補強のご相談、施工を承ります

御礼:IH・クリスマス料理教室ご参加 (12/7)

2007年12月07日 | イベント
「リファインおおぐち」にて開催いたしました、『IHでつくるクリスマス料理教室』に、たくさんのご参加をいただき真にありがとうございました。開催が成功し心より御礼申し上げます。ご参加者様のご協力、重ねてありがとうございました。

フードコーディネータの山本美穂先生のご指導のもと大変美味しいクリスマス料理がみごとに揃いました。お昼に楽しい会話しつつ皆さんはおいしく召しあがられました。

◎今日の絶品・一品(ひとしな)・・「トマト味のエビ・パン」IHクッキングならではの絶妙な味。均一に熱が伝わり揚げ具合がすばらしい仕上げとなりました。「パリッとサクサク」です。思わず「うわぁ~~、お・い・し・い・わ!」の声が・・。
また、詳しくホームページで報告いたしますね。


*ご指導いただいた山本先生、協力ご支援の松下電工スタッフさん他、社内担当スタッフお疲れさまでした。ご苦労さまでした。

IH・クリスマス料理教室

2007年12月06日 | イベント
『IHでつくるクリスマス料理教室のご案内』

いよいよ明日の開催となりました。
 たくさんのご参加申込ありがとうございます。ご好評に付き若干名の余席を設けました。ご希望の方は至急お申込お願いします。(電話でOKです TEL 0587-95-8233 8:00~19:00)
 当日、ちょっと覘かれる方も歓迎です。(ご一報ください。)




イベント情報 
~クリスマス料理づくりを楽しみ、そして味わえる催しです。 ~

●実 施 予 定 日:12月7日(金曜日) 午前10時30分~午後2時30分
●開 催 場 所:『リファインおおぐち』
●参加料・申込方法:参加無料です。 お電話でお申込ください。

 ♪~講師としてフードコーディネータの山本美穂先生をお招きさせていただく予定です。

詳細は「リファインおおぐち」ホームページをご覧ください。
     (㈱酒井建築
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

☆☆ オール電化の要、IHが急速に普及しています。今回は「IHクッキング」のクリスマス料理教室を開催させていただきます。 ☆☆

* 料理専門家のフードコーディネーターを講師でお迎えして、クリスマス料理づくりを楽しんでいただきます。そして、その料理を味わっていただけます。食材のご用意は不要です。エプロン、タオルそしてMy箸またはMyフォークをご持参ねがいます。ご家族でのご参加。お友達どうしでのご参加大歓迎です。もちろん男性もOK!パパのお料理、男の手料理なんて素敵ですね~~。是非ご参加ください。申し込み先着10名様を予定しています。電話にてご連絡ください。お待ち申し上げております。


IHについて詳しくは以下のホームページをご参考に願います。

松下電工・商品ホームページ(IHクッキングヒータ)
 http://national.jp/sumai/ihcook/index.html

【IH(電磁誘導加熱方式調理機器)磁力線の働きで、鍋自体を発熱させ、高火力を経済的に実現】

∞∞∞ オール電化で 安全安心の暮らしを ∞∞∞

♪浴槽洗いからの解放~

2007年12月06日 | お知らせ(New)
「泳げたい焼き君」のフレーズで・・♪
 ♪毎日まいにち、お風呂の中を~~、洗剤・スポンジごしごしと・・。

 尾崎 豊の「卒業」のフレーズで・・♪
 ♪お風呂掃除流す水冷たくて・・、沸かす前風呂を恨んだー、・・浴槽洗いからの卒業~~

 まぁジョークはさておき、365日の浴槽洗いは大変ですね。まだまだ主婦のお仕事?。
 そこで計算。
 10分(1回の浴槽洗時間)×365日×10年÷60/m×¥1000(時給換算)=60万8千余円
 こんな試算も。
 浴槽洗い=10Kgの米袋を20回上げ下げ・・。(ノーリツ社PR誌より)
 早い遅い高い安いの論議は別にして、なんとかも積もればの例えもありますが、『大変だなぁ~』が実感です。

 そこで、ご提案とご紹介です。

 株式会社ノーリツの「システムバス」自動洗浄浴槽『おそうじ浴槽』
 ユパティオ リズ (yupatio Riz)
 ゆったりとした、バリアフリー配慮の浴槽、浴槽の形も色も様々なバリエーションをそろえております。
 高齢化社会の到来にうってつけのお風呂。入浴は健康維持とリザクレーションに欠かせない毎日の暮らしのポイントです。
 快適さと、満足感を身体面の物理的効果とともに心の健康にも大切なお風呂。
 「リズ(Riz)」は、それにお応えします。
 ランニングコスト(経費)も1日あたり19円(洗浄のガス電気水道代)年間約7千円!

 住宅の新築、増改築(リフォーム)の節は、是非、ご採用のご検討をお願い申し上げます。
 標準設置で(給湯器別)150万円前後です。(メーカー希望価格です)
 ご相談は「リファインおおぐち」へ、どうぞ。


 イメージ画像の拡大版は弊社。ホームページで公開しています。ぜひご覧ください。


松下電工・リファイン大賞受賞
施主様お客様からの熱い信頼にお応えします。
一級建築士事務所
耐震相談員・増改築相談員
「リファインおおぐち」ホームページ
     (㈱酒井建築)

 http://sakai-kenchiku.co.jp/

不審者確認

2007年12月04日 | Refine information
【防犯・セキュリティー対策】の情報ご提供です。

 玄関で「音声インターホン」のみで不審者を確認できますか?
 「たっきゅ~びんで~す」で安易に開錠して災難・犯罪にあわれた例も出ています。
 そこで、後藤木材株式会社さんの協力を得て、「ドアホン」トップメーカーのアイホンの『録画付カラーTVドアホン』を高OFFでのご提供申し上げます。

 オープン価格ですが、メーカー希望は6万円位。これをドーンとお値打ちに。是非ご用命願います。お問合せお待ち申し上げてます。(施工費は別途見積です。)

「防犯観点からセキュリティー(不審者侵入対策)は最近の世相から不可欠となりました。
 是非この機会に、火災報知器と共にお薦めいたします。警戒は最低限の安全策です。
 他の防犯機器のご提案もさせて戴きますのでお気軽にご相談ください。 ★ 」

~~~ 大きな画像はホームページに掲載しております。下記のURLにアクセス願います。~~~




安全・安心を建築施工、リフォームでご提供しています、
一級建築士事務所
耐震相談員・増改築相談員
「リファインおおぐち」ホームページ
     (㈱酒井建築
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

地鎮祭

2007年12月03日 | 新築
 建築着工に先立って先ず、敷地で地祭り(地鎮祭)を執り行いますが、先日の中日新聞に、飛鳥時代後期の藤原京(西暦694年~710年:現在の橿原市内)の発掘現場で、ある建物の地祭りの跡が発見されたとの記事がありました。驚きです!
藤原京の地鎮祭は「日本書紀」に載ってますが、注目の記事は敷地四隅に杭の跡が見つかった事です。そして富本銭(日本最古の銅銭〈以前は「和同開珎」が最古と言われてましたが〉)が埋められていたのが発見されました。
現在でも神主さんが敷地を払い清める四方祓いの儀というのがあって、最後には鎮物埋納(しずめものおさめ、またはしずめものまいのう)があって終わりですが、「地祭り」は「とこしずめのまつり」とも言い、1300年以上も続いているんですね。あまり変わらず。
お施主様の地祭りを多く行ってまいりましたが、斎竹(イミダケ)一般的には笹竹を用いますが、注連縄(しめなわ)を準備し設営を行う時は、この悠久の歴史を思い出し伝統行事を重んじたいと思います。



伝統の木造住宅を安全で安心して住める責任建築
一級建築士事務所
耐震相談員・増改築相談員
㈱酒井建築ホームページ
 http://sakai-kenchiku.co.jp/