リファインおおぐち

ウッドピタ施工多数のリファインおおぐちは、住まいと増改築、リフォーム、介護改修、耐震診断と補強のご相談、施工を承ります

Panasonic リフォーム Club スタート

2016年04月26日 | リフォーム


       パナソニックの リフォーム Club http://reform-club.panasonic.com/

 こんにちは。PanasonicリフォームClub MAILです。

┏━PanasonicリフォームClubホームページ 更新情報━━━━━━━━━━━━━┓

★PanasonicリフォームClubホームページ 公開

自由設計リフォームRefine(リファイン)は、
2016年4月1日より「Panasonic リフォーム Club」へ進化しました。

リファインは1982年の1号店開業から、30年あまり。
地域に密着したリフォーム活動を通して、
理想の住まいづくりに取り組んでまいりました。

これからも、パナソニックから提供される情報や支援をリフォーム事業に役立て、
地域の方々へ継続して良質なサービスを提供することにより、
お客様により快適・上質な暮らしをお届けすることを目指してまいります。

PanasonicリフォームClubホームページ
    http://reform-club.panasonic.com/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


このページは、話題と
○住まいのリフォームのヒントを「Q&A」でご提供します。  

┏━リフォームQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【Q】電力自由化のニュースをよく目にするようになってから、
 省エネや節約への関心が高くなりました。
 我が家に合った電力会社、料金メニューを選ぶにはどうすればいいですか。

 【A】2016年から電力自由化がスタートしました。
 これまでは地域によって電力会社が決められていたのですが、
 値段やサービスを比較して電力会社を選ぶことができるようになったのです。
 
 そこで今注目を集めているのが、HEMS(ヘムス)です。
 HEMSとは“Home Energy Management System
 (ホームエネルギーマネジメントシステム)”の略で、
 家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムのこと。
 HEMSにエアコン、給湯器といった家庭で使う電気機器をつないで
 エネルギーの使用状況を「見える化」したり、
 家電機器を「自動制御」したりできるので、快適に節電ができるようになるのです。
 
 HEMSを利用すれば節電がうまくできるようになるだけでなく、
 電気の使用量や使用時間の正確な数値を知ることで
 わが家にぴったりの電力プランを選べます。

 政府では2030年までに全世帯にHEMSの設置を目指しているため、
 一家に一台、という日もやがてやってくるかもしれませんね。(※)

  ※平成24年「グリーン政策大綱」(内閣官房 国家戦略室)より

  詳細は、スマートHEMS(ヘムス)のページをご覧ください。
    ↓↓↓
  http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/aiseg/hems/index.html
  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛





 ☆パナソニック 住まいの設備と建材
 http://sumai.panasonic.jp/

 ☆パナソニックの住宅設備と建材商品に関するお問い合わせは
 http://sumai.panasonic.jp/support/



○ちょっと暮らしのヒントを (・・・・・・・・・・)

┏━ティータイム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ─今回は掲載おやすみさせていただきます。─

 次回掲載をお楽しみに・・

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                     PanasonicリフォームClub MAIL  2016.04.26号

(PanasonicリフォームClub MAIL)より

【提供】
 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
 総合営業企画部 PanasonicリフォームClub推進部
 ホームページ http://reform-club.panasonic.com

Copyright(C) Panasonic Corporation 2016



お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら 「リファインおおぐち」改め リフォームClub株式会社酒井建築 にお任せください。

リフォームClub株式会社酒井建築」ホームページ
TEL:0587-95-2252

「活断層と地震」記事掲載を再開。

2016年04月19日 | 耐震・震災・地震
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 平成28年熊本地震により亡くなられた方々に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、熊本県、
大分県、及び、西日本地域の被災者の皆様にお見舞いを申し上げ、ご健康と一日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

東日本大震災後、掲載を停止しておりました、標題の記事をまた掲載したいと思っております。
独断と偏見の内容ではありますが、本ブログのアクセスが急増し、活断層とは、を改めて考えてみたいと存じます。

~~筆者~~

【2016年5月連休のお知らせ】

2016年04月19日 | お知らせ(New)
ゴールデンウィークのお休みについてお知らせ申し上げます。

4月29日(金・祝日)を営業日に振替え、5月2日(月)を休業日とさせていただきすので、よろしくお願い申し上げます。

4月29日(金) 営業日
   30日(土)  〃

5月 1日(日) 休業日
    2日(月)  〃
    3日(火)  〃
    4日(水)  〃
    5日(木)  〃

暮らしのヒント (102) … <調味料の保存> <ペットと我が家のリフォーム>

2016年04月19日 | リフォーム

               パナソニックのリファインショップ http://www.refine.jp/

 こんにちは。Refine MAILです。

┏━リファインホームページ 更新情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

★リファイン大賞2015 公開

全国から寄せられた650件の優れたリフォーム事例の中から
アイデア・デザインに秀でた作品を厳選。
全国最優秀賞をはじめとする入賞作品をご紹介します。

      http://www.refine.jp/jirei/2015/

★アイディアリフォーム集 「趣味の音楽を楽しむ」公開

家でゆったりと音楽を楽しむ方も増えています。
演奏するのか、リスニングが主かで空間づくりが変わることを知っておきましょう。

      http://www.refine.jp/jirei/idea/idea9.html

★リファインブック2016 発行

リファイン大賞2015の事例集「RefineBook2016 」が完成。
全国最優秀賞5件を始め、部門別の入賞作品合計33事例の施工写真を掲載しています。
ご希望の方はホームページよりお申込みいただけます。

      http://www.refine.jp/request_mailmag/refinebook.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

このページは、話題と
○住まいのリフォームのヒントを「Q&A」でご提供します。  

┏━リフォームQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【Q】築20年になる我が家をリフォームしようと考えています。
 現在、犬と猫を飼っていて、ペットたちにとっても
 心地良い空間を作りたいと思っているのですが、
 プランを立てる時どんな点に配慮すればいいですか。

 【A】大切なペットが安全にストレスなく暮らせる環境を作るためには、
 犬や猫の目線になって危険な場所や状況を考えるといいでしょう。

 〈人やペットの高齢化に備える〉
 人と同じように犬や猫も高齢になると足腰が衰えてしまいます。
 リフォームで段差をなくせば事故を防止するだけでなく、
 高齢のペットも家の中を気ままに動き回ることができるので、
 筋力の低下を防ぐことができます。

 〈外出先からスマートフォンで室内温度を調整〉
 犬も猫も体温調節がうまくできないため、
 真夏日に留守番をさせると熱中症になることがあります。
 外出先からスマートフォンで操作できるエアコンを設置すれば、
 室温の確認や、オン・オフ、温度調節ができるので安心です。

 〈猫の室内事故を防ぐ工夫〉
 近年、高層階からの猫の転落事故が増えています。
 高層階の窓には必ず網戸を設置するなどの配慮が必要です。
 また、電気コードを噛んで感電する事故にも要注意です。簡単に外れる
 マグネットコンセントなら、万が一猫がじゃれついた時でも安心です。
    
  詳細は、リフォームのヒント集をご覧ください。
    ↓↓↓
 http://sumai.panasonic.jp/sumai_create/hint/cat007.php

  

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



○ちょっと暮らしのヒントを (調味料の保管・保存)

┏━ティータイム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ─調味料の正しい保存方法─

 普段使っている調味料を開封した後、常温か冷蔵庫で保存するか
 悩んだことはありませんか。今回は調味料を最後までおいしく
 使い切れるよう、正しい保存方法をご紹介しましょう。

 【醤油】
  塩分が多いため腐敗や変質しにくいものの、
  時間が経つと風味が落ちたり色が濃くなったりするので
  開栓後は冷蔵庫で保存し、なるべく1ケ月以内に使い切りましょう。
 【味噌】
  開封したら酸化と表面が乾くのを防ぐために
  ラップでぴったり覆って、冷蔵庫か冷凍庫で保存。
  冷凍庫に入れても固まらないので、出してすぐに使えます。
 【酢】
  混ぜ物をしていない米酢や穀物酢などは常温保存でOK。
  黒酢は醗酵食品なので、温度が高くなると熟成が進んでしまうため、
  開封後は冷蔵庫で保存しましょう。
 【みりん】
  本みりんはアルコール分を多く含んでいるため、開封後も常温保存で大丈夫。
  冷蔵庫に入れると、糖分が多いため結晶化を起こしてしまいます。 
 【ソース】
  開封後は必ず冷蔵庫で保存しましょう。ウスターソースは60日、
  中濃・とんかつソースは30日くらいで使い切りましょう。
 【スパイス類】
  スパイスの大敵は光・熱・湿気です。香りがとんでしまわないよう
  しっかり蓋をして、冷暗所か冷蔵庫で保存しましょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                                Refine MAIL 2016.03.29号
(Refine MAIL)より

【提供】
 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
 マーケティング本部 住建営業統括部
 ホームページ http://www.refine.jp/




お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら リファインおおぐち にお任せください。

リファインおおぐち」ホームページ
TEL:0587-95-2252




暮らしのヒント (101) … <革バッグのケアー> <お助け片付け?壁面・床下収納>

2016年04月19日 | リフォーム

               パナソニックのリファインショップ http://www.refine.jp/

 こんにちは。Refine MAILです。

┏━リファインホームページ 更新情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

★リファイン大賞2015 公開

全国から寄せられた650件の優れたリフォーム事例の中から
アイデア・デザインに秀でた作品を厳選。
全国最優秀賞をはじめとする入賞作品をご紹介します。

      http://www.refine.jp/jirei/2015/

★アイディアリフォーム集 「趣味の音楽を楽しむ」公開

家でゆったりと音楽を楽しむ方も増えています。
演奏するのか、リスニングが主かで空間づくりが変わることを知っておきましょう。

      http://www.refine.jp/jirei/idea/idea9.html

★リファインブック2016 発行

リファイン大賞2015の事例集「RefineBook2016 」が完成。
全国最優秀賞5件を始め、部門別の入賞作品合計33事例の施工写真を掲載しています。
ご希望の方はホームページよりお申込みいただけます。

      http://www.refine.jp/request_mailmag/refinebook.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

このページは、話題と
○住まいのリフォームのヒントを「Q&A」でご提供します。  

┏━リフォームQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【Q】我が家には3人の子どもがいるのですが、
 リビングがおもちゃや学用品で溢れていて片付く暇がありません。
 これ以上、棚を増やすスペースはないのですが、
 何かいい収納アイデアはありませんか。 

 【A】家族が増えたり生活スタイルが変化したりすると、
 最初に想定していた収納スペースが足りなくなることがありますね。
 そんな時は、やはり新たな方法を考えなくてはなりません。

 例えばリビングの場合なら、
 「飾る」と「隠す」を組み合わせた壁面収納を取り入れてはいかがでしょう。
 床から天井までの壁面をフルに活用できるので、
 収納力がぐんとアップします。
 テレビやオーディオ機器、本はオープン棚で美しく機能的に収納し、
 おもちゃなどは扉付きの棚で隠すことができるため、
 すっきりとした印象になります。
 ねじで壁面に固定するため、耐震性に優れているのも特長です。

 また、お子様たちの作品や思い出の品々といった
 普段使わないモノ、かさばるモノなどは
 床下や天井、天井裏に収納スペースを設置するのもおすすめです。
    
 詳細は、収納のページをご覧ください。
    ↓↓↓
 http://sumai.panasonic.jp/shuno/

  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



○ちょっと暮らしのヒントを (革バッグのケアー)

┏━ティータイム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ─革バッグの乾燥対策─

 革靴が汚れたり、ツヤがなくなったりしたとき、
 専用のクリームで磨くという方は多いと思いますが、
 革バッグのお手入れはついつい忘れがちになっていませんか。
 革は乾燥すると色褪せてしまったり、
 表面がボロボロとはがれたりしてしまいます。
 今回は大切なバッグを長く愛用するための
 ケア方法をご紹介しましょう。
 
 1.柔らかい布と革製品専用のクリーム状オイルを用意します。
 (オイルはできるだけ上質のものを選ぶとよいでしょう)
 2.乾いた布でバッグ全体のほこりを落とします。
 3.布にオイルを取って、円を描くように手早く薄く塗り広げます。
 (初めてお手入れする時は、目立たない部分でオイルがシミにならないか
 どうか試してください)
 4.1時間くらい乾燥させた後、きれいな布で余分なオイルを拭き取ります。

 潤いと油分を取り戻した革は、ツヤが増してしっとりとした手ざわりに。
 表面が乾燥してきたなと思ったらぜひお手入れしてください。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                                Refine MAIL 2016.02.24号
(Refine MAIL)より

【提供】
 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
 マーケティング本部 住建営業統括部
 ホームページ http://www.refine.jp/




お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら リファインおおぐち にお任せください。

リファインおおぐち」ホームページ
TEL:0587-95-2252



暮らしのヒント (100) … <えっ?飲む点滴?> <家庭用エレベータ>

2016年04月19日 | リフォーム

               パナソニックのリファインショップ http://www.refine.jp/

 こんにちは。Refine MAILです。

┏━リファインホームページ 更新情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

★リファインNEWS 公開

リファインの最新情報をご覧いただけるページをご用意しました。

      http://www.refine.jp/news/

★アイディアリフォーム集 公開

車、ペット、パンづくり…。趣味や好きなものを思い切り楽しむ空間づくり。
そんな暮らし方、住まいのヒントをご紹介します。
テーマに合ったリファインのリフォーム事例もご参考に。

      http://www.refine.jp/jirei/idea/

▼「癒されるあかり」の事例を追加しました。

      http://www.refine.jp/jirei/idea/idea7.html

★お困りごとでさがす、リフォーム事例 公開

リフォームしたい場所は?どんなお困りがありますか?
あなたのお住まいにぴったりの事例を探してみてください。

      http://www.refine.jp/work/rf/problem/

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

このページは、話題と
○住まいのリフォームのヒントを「Q&A」でご提供します。  

┏━リフォームQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【Q】最近足腰の調子が悪いため、階段の上り下りがたいへんです。
  ホームエレベーターに興味があるのですが、
  リフォームで設置することは可能ですか。

 【A】高齢化社会になり、家庭用ホームエレベーターが注目を集めています。
  階段での事故防止になるだけでなく、
  平屋のような感覚で自由に移動できるのが大きな魅力ですね。
 
  設置スペースは建物の構造、定員、機種によって異なりますが、
  およそ3人乗りで0.6坪、2人乗りなら0.3~0.5坪で設置できます。
  既存の住宅内に設置するなら、空き部屋や押入れ、
  車庫、吹き抜けといったスペースを利用するのがおすすめ。
  
  敷地に余裕があるお宅なら、
  間取りは一切変えずに建物の外側に設置することも可能です。
  
  豊富な色柄が揃っているので、お好みのスタイルや
  ご自宅のインテリアに合わせたコーディネートが実現します。
  また、操作のしやすさや安全性にもしっかりと配慮されているため、
  お子様から年配の方まで安心して使うことができます。
  
  詳細は、ホームエレベーターのページをご覧ください。
    ↓↓↓
 http://sumai.panasonic.jp/elevator/index.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



○ちょっと暮らしのヒントを (ノンアルコールで?酒)

┏━ティータイム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ─“飲む点滴”で健康習慣!─

 一昔前まで甘酒は寒い時期の飲み物というイメージでしたが、
 健康や美肌効果で改めて注目され、
 季節を問わずいろいろな種類の甘酒が店頭に並ぶようになりました。

 甘酒の原料には米麹と酒粕の2種類があり、その製法や味わいは違います。
 米麹を原料としたものは、
 麹と蒸した米を醗酵熟成させる伝統的な製法で作られます。
 甘味は米のでんぷんが麹菌の酵素によって分解されたブドウ糖によるもので、
 お酒と名はつくもののアルコールは含まれていません。
 ビタミンB群、葉酸、必須アミノ酸、ブドウ糖をはじめとする
 栄養剤の点滴と同じような成分が含まれていることから
 「飲む点滴」といわれることもあり、
 美肌や美髪、疲労回復、夏バテ防止、便秘解消など嬉しい効果が期待できます。
 酒粕を原料としたものは、
 酒粕を湯に溶いて砂糖で甘味をつけたもので、
 ビタミンB群、アミノ酸など酒粕由来の栄養が含まれています。
 こちらにはアルコールが含まれているので、
 お酒の香りを楽しみたい方におすすめです。

 どちらの甘酒も飲み物や料理に加えていろいろなアレンジができるので、
 ぜひ気軽に取り入れてみてください。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                                Refine MAIL 2016.01.27号
(Refine MAIL)より

【提供】
 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
 マーケティング本部 住建営業統括部
 ホームページ http://www.refine.jp/




お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら リファインおおぐち にお任せください。

リファインおおぐち」ホームページ
TEL:0587-95-2252