リファインおおぐち

ウッドピタ施工多数のリファインおおぐちは、住まいと増改築、リフォーム、介護改修、耐震診断と補強のご相談、施工を承ります

やっぱり大事!!耐震リフォーム

2009年09月30日 | 耐震・震災・地震
毎月1日は「防災の日」新聞各紙で特集されますが、中日新聞では、継続的に地震関連を報道しています。
9月は三重県の活断層マップ、名古屋大学院と共同で全県作成、岐阜は準備中、愛知県は全く進まず。

耐震診断、耐震補強、耐震改修は、この地域が静かな今だから、考えましょう。

1)ご相談は無料です!!(当然ですよね)
2)見積(詳細)も無料!!(他社と比較して下さい)
3)「地震に強い家づくり」の本を進呈!!

8月11日の駿河湾地震が死者なし。家屋全壊、半壊が極めて少なかったのは、静岡県の耐震診断、耐震補強が徹底されているためです。
大騒ぎになったのは、東名高速道路の道路陥没、滑落による通行止め、復旧でしたが、震度6弱と言う大きな揺れが生じ、これほどの地震でも家屋の耐震対策が進んでいたのでしたね。

㈱酒井建築では、外付け耐震補強(震度6強以上)のウッドピタ工法の多数の施工実績を有し、ご予算、工期(施工期間)、耐震強度のご相談をお気軽にできます。どしどし、お申し出ください。

ご訪問、ご来店、メール、FAX、お電話、どんな方法でも結構です。耐震対策の一歩を踏み出してください。暮らしのあんしん、あんぜんを心から願ってのご案内です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昭和56年以前にお建てになった木造建築は、旧建築法の耐震基準で、新潟中越、能登半島等の地震で多数の全壊、半壊が起き被害が甚大となりました。
まず、簡単なご自宅の耐震チェックをされ、お声をおかけ下さい。一級建築士、3名の認定耐震専門技術者がご相談にのらさせて戴きます。




 拡大画像は「酒井建築」ホームページ・イベント直リンクで。
  http://sakai-kenchiku.co.jp/works/wk_wide_090928_01.htm

 ご案内は上記のURLにてご覧いただけます。

---------------------------
住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員
☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

電話 (0587)95-2252
FAX (0587)95-2299

ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。


巨大台風 ( 伊勢湾台風 回顧 )

2009年09月28日 | 防災
温暖化で台風が巨大化し、連続して日本列島を襲うという予測があります。

ただ、また今年も、上陸の気配がありませんが、大陸性の高気圧の勢力が強いからだそうだ。
真っ直ぐ北上した台風15号も結局右に廻り消滅。ありがたいけど、やっぱり、台風の功罪を考えると複雑。

今、中日新聞では有史以来の被害をもたらした「伊勢湾台風」の特集記事を連載している。

50年前のあの台風は凄かった。強風が未曾有の体験だったが、名古屋市南部、愛知、三重の海岸部、岐阜の河川沿い、想定をはるかに超えた高潮で、破壊された防潮堤を海水が超えて古代の海岸沿い(埋め立て以前)まで海に戻ってしまった。
それに貯木場の巨木が凶器となって人を襲ったのですから地獄絵ですね。

当時、筆者は中学生。丸坊主で堀田駅付近に住み、高辻から堀田までの電車通りは低かった。

伊勢湾台風の来襲の日、夕方から強くなった風雨は、紀伊半島に上陸し、名古屋の西部を通過する。気圧は900ミリバール強、瞬間最大風速60~75mと台風予想を流されたが、早々と停電していたので、自作の鉱石ラジオで受信しながら、慄いていました。
夜半には、今まで経験した事のない凄い強風が音を発してうなっており、窓の隙間から見た隣家の屋根は、瓦がぴーっと順番にめくれたかと思うと、空中で竜巻のように回転し、あらぬ方向に飛んでゆく。とても、外に出れる状況でなく、電線は鞭のようにうね、いきなり断線して、まさに鞭状態。空は低い雲が渦巻き速い速度で移動する。
とても、生きた心地がしない。
父親が「頭からふとんかぶれ~!」と叫んで、部屋の片隅で蓑虫状態。
朝が来るのを一睡もせず、待った。
でも、朝がくる前にわが家の壁は、雨戸が外れた時に、壁ごと持って行かれ東側が見事に吹き飛ばされ無くなった。ぽっかり大穴。

台風が去った朝は、それは見事な秋空。太陽はさんさんと輝き、風も無く、昨夜、史上最大の台風が来たとは微塵も思えない空でした。

ふと、周りを見ると、電柱は傾き、ほとんど看板と屋根や瓦は吹き飛ばされ、電線はあちこち断線。足元は水にあふれ、自転車に乗って回ろうかと思ったけど、困難でした。

歩いて堀田通りまで出たら、洪水状態。マンホールが2mほど噴水状態の上に乗っていたり、突然、閉まっていたマンホールが5mくらいの高さに飛ぶの目撃。
もちろん、市電も冠水。名鉄電車(今は高架ですが)も全面ストップ。

通学していた中学校は、伝統ある校舎の中央部が2階丸ごと無くなっていた。

親戚の住んでる南区豊田を今度は目指しましたが、どんどん、洪水の深さは増し、中学2年生の私では、周りの大人が静止。船かイカダでないと無理と言われ、泣く泣く断念、腰までつかったけど、親戚までたどり着けなかった(後から聞いたら2m超の泥水水位と聞き恐怖しました)

ただ、途中で幾度か亡くなられた人のご遺体が浮かんでるのを見たときは、心臓が止まるかと思うほどの体験でした。誰もかまえない(名古屋弁?)状況で放置されたままです。屋根に避難した人は、最初は「助けてくれ~~」の声をだしてましたが、段々静かになり、飲まず食わずで救助されるまで悲惨な日々を数日以上、屋根で(ほとんど一家)過ごされました。

数日後、親戚がうどん屋(と製麺業)でしたから、豊田本通の親戚に食料として運んだのですが、都合つけた船で運ぶ途中、それを見つけた屋根の人々は、両手を合わせ、「ください」「わけて」「食べさせて」が続き、漸く、たどり着いた時は、ほとんど無かったような状態でした。

学校は、痛んでいましたが、校舎の半分以上は、南区の白水住宅からの避難の方々の仮住居として提供され、数少ない教室で2部授業(交代制)が半年以上行われました。

風と、水の恐怖。まだ、私自身は生命の恐怖体験ではなかったですが、50年前の「伊勢湾台風」の犠牲者の方々の鎮魂と防災を改めて祈らずにはおられません。

暮らしのヒント (8)

2009年09月25日 | リフォーム

○住まいのリフォームのヒントを「Q&A」でご提供します。

┏━リフォームQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
 【Q】築40年を経た我が家の屋根に傷みが目立つので、葺き替えを勧められて
 います。最近の地震のことも考えると、どんなものを選べばいいのでしょうか。

 【A】建物の重量を軽く、重心を低くすることで、地震による建物の揺れを軽
 減させることができるため、軽い屋根材での葺き替えが有効な対策といえます。
 最近注目を集めている商品は、一般的な陶器平板瓦と同じ厚さなのに重さが半
 分以下という新素材の瓦。重厚感はそのままに、軽さと強さを併せ持っていま
 す。このほか、軽くて高い耐衝撃性を発揮する化粧スレート材は、デザインや
 カラーが豊富です。
  また、屋根材の重量だけではなく、強い揺れにズレたり落下したりしないよ
 う施工することも大切。屋根材一枚一枚を重ね合わせながら屋根本体に釘でし
 っかりと固定することで、揺れに対する強度をさらに強めることができます。

  この件につきましては、こちらをご覧ください。
     ↓↓↓
  http://www.kmew.co.jp/roof/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



○ちょっと暮らしのヒントを

┏━ティータイム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
 ―列車の旅に出掛けようー

  爽やかで心地よい季節になりましたが、この秋、どこかへ出掛ける予定は立
 てていらっしゃいますか? いま、移動時間そのものを楽しむジョイフルトレイ
 ンでの旅が人気を集めています。ジョイフルトレインとは、外装や内装が一般
 の車両とは異なるJRのレジャー向け列車のこと。畳を敷き詰めた和式車両や、
 客席内のモニターで運転席からの景色を楽しめる車両、絶景ポイントで停車し
 てくれるものなど、さまざまな趣向が凝らされています。お子様のいるご家庭
 には、紙芝居やミニコンサートといったイベントが催される列車も人気です。
 私鉄各社でもジョイフルトレインに類似した楽しい車両があるので、たまには
 ゆったりと列車の旅を楽しんでみてはいかがでしょう。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

(Refine MAIL)より
【提供】
 パナソニック電工株式会社
 住建マーケティング本部
 ホームページ http://www.refine.jp/



お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら リファインおおぐち にお任せください。

リファインおおぐち」ホームページ
     (㈱酒井建築
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

電話 (0587)95-8233
FAX (0587)95-2299

ウベボード㈱『UB足快(SOUKAI)バスマット』を特別価格で!

2009年09月24日 | お知らせ(New)
~~10月10日まで~~

○珪藻土のバスマット【UB足快バスマット】
お風呂あがりの素足に気持ちいいバスマット
先着お申込10名様まで特別価格でご提供申し上げます。(○○%OFF!乞うご期待)・税込送料別




○気分足快!珪藻土生まれのカラダにやさしいバスマット
『UB足快バスマット』

自然の力で脅威の吸水力
カビ・ダニの発生を抑える
くりかえし使えて洗う必要ない
吸水して放湿するのでいつもさらさら
わずか数秒でお水をみるみる吸収



○天然資源の珪藻土から生まれたカラダにやさしいバスマット

大地から生まれ変わったカラダにやさしい新素材
原料は天然資源の珪藻土
元々美術館、博物館(国立東京博物館等)の収蔵庫の壁材に採用されている優れた建材。(収蔵庫=高価な絵画、骨董品を保存する部屋)
この調湿建材をバスマットに転用
吸水性・速乾性・消臭に優れた、「消臭OK、乾度良好バスマット」です。





○カビ・ダニを徹底的に防ぎます

「UB足快バスマット」は、珪藻土を独自の技術で進化させボード化した商品です。
吸水性、速乾性、消臭性に優れており、布のマットで防ぎにくいカビの発生・ダニの繁殖を許しません!
マットの表面はいつもカラッと快適、湯上りの足はいつも爽快です!!

○商品内容・規格

サイズ厚み9.5mm×425×575

柄(2柄)・・・ タイル・バブル
      【花と蝶・柄は今回対象外とさせて頂きます。】

色 ・・・   素材色

仕様 ・・・  調湿消臭ボード


※通販・ネット販売は行いません。弊社でお届けできる距離、または、お取引を頂いたお施主様を対象とさせていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

UB足快(SOUKAI)バスマット』専用ホームページ
 http://www.ub-soukai.jp/SHOP/BS001.html

ウベボード㈱ホームページ[宇部興産グループ]
 http://www.ube-ind.co.jp/ubeboard/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電話 (0587)95-8233
FAX (0587)95-2299


NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員
☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。

住宅・建築物省エネ改修推進事業(第2回)」の提案の募集ついて

2009年09月16日 | リフォーム
国土交通省において住宅・建築物省エネ改修推進事業(第2回)の公募締切り迫る!
住宅の構造躯体の断熱改修または、設備改修の事業に対して、最大3分の1の補助金が支給されます。
(住宅については改修内容に応じて1戸あたり50~150万円を限度)
但し、一事業500万円以上が対象(まとめ応募と事務代理人申請可)

《ご希望、ご相談はお早めに!》

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【国土交通省報道発表資料より】

住宅・建築物 省エネ改修推進事業(第2回)」の提案の募集ついて
(補助金支給事業)

国土交通省
省エネ改修推進事業担当
(独)建築研究所 住宅・建築物省CO2推進モデル事業評価室(連絡室)内 


 標記事業について、下記のとおり第2回の提案募集を開始することとしましたので、お知らせします。
 本事業は、住宅・建築物の省エネルギー改修事業を国土交通省が広く民間事業者等から公募し、予算の範囲内において、整備費等の一部を補助することにより、省エネルギー改修の推進及び関連投資の活性化を図ることを目的とするものです。

 1)事業要件
   以下の要件を満たす既存の住宅、事務所ビル等の建築物の省エネ改修事業
   [1]躯体(外皮)の断熱改修を行うものであること
   [2]建物全体で概ね10%以上の省エネ効果があること   等

 2)補助率
   省エネルギー改修に要する費用の1/3以内

 3)補助限度額
   1事業あたり5,000万円(国費)を限度とします。
   (うち設備に要する費用は2,500万円まで)

 4)応募期間
   平成21年8月11日(火)~平成21年9月25日(金)(消印有効)

 5)省エネ改修の推進への寄与について学識経験者で構成する評価委員会による評価をふまえて採択を決定します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 詳細は「酒井建築」ホームページ・ご案内直リンクで。
 http://www1.ocn.ne.jp/~sakai-c/wk_wide_090917_01.htm

 上記のURLにてご覧いただけます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員
☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。

【御礼】『木造住宅・完成現場見学会開催 9/12~13』ご参加

2009年09月14日 | イベント
平成21年9月12日(土曜)、13日(日曜)に開催しました、「戸建木造建築の完成現場見学会」に多数ご参加賜り、厚く御礼申し上げます。
 株式会社酒井建築は、これからも地域とともに皆様の快適な安全、安心の家づくりとリフォームに邁進してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。
             株式会社酒井建築  代表取締役 酒井 孝


 見学会拡大画像は「酒井建築」ホームページ・イベント直リンクで。
 http://sakai-kenchiku.co.jp/works/wk_wide_090901_01.htm

 ご案内は上記のURLにてご覧いただけます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員
☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。

『木造住宅・完成現場見学会開催 9/12~13』のご案内

2009年09月02日 | イベント
日時: 平成21年9月12日(土曜)、13日(日曜) 10時~午後4時
場所: 江南市般若東山(イオン扶桑様北北西・エスエス製薬の信号を北へ)

◇駐車スペースあります。


○6月に開催いたしました、ご好評戴きました構造見学会に引き続きまして、
 今回も、施主様の大変なご好意で、戸建木造建築の完成現場をそのまま公開させていただきます。
 モデルハウスでは見られない、建築直後の詳細な外観と内部の見る・触れる貴重な体験ができます。
 
○近日に新聞折込広告でも紹介させていただきますの、ご覧ください。



 拡大画像は「酒井建築」ホームページ・イベント直リンクで。
 http://sakai-kenchiku.co.jp/works/wk_wide_090901_01.htm

 ご案内は上記のURLにてご覧いただけます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員
☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。

防犯情報

2009年09月02日 | 地域
【お詫び】9月1日に掲載しました所、翌2日早朝より、不明者により「嫌がらせ」電話など、業務に支障の出る(威力業務妨害容疑)行為があり、やむなく一時掲載をとめました。内容は下記に掲載されています。

大口町(役場)公式ホームページ
「Cyber Community おおぐち」
 http://www1.town.oguchi.aichi.jp/CyberCommunityHP/BBindex01.html

コミュニケーション掲示板 [安全・安心なまちづくり(2)] 《直BBS》
 http://www1.town.oguchi.aichi.jp/CyberCommunityHP/bbs/patio/patio.cgi

をご覧願います。