リファインおおぐち

ウッドピタ施工多数のリファインおおぐちは、住まいと増改築、リフォーム、介護改修、耐震診断と補強のご相談、施工を承ります

暮らしのヒント (34) … <ホームエレベータは> <ウォーキングシューズの選び方>

2012年02月28日 | リフォーム
               パナソニックのリファインショップ http://www.refine.jp/

 こんにちは。Refine MAILです。

┏━リファインホームページ 新着情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ★ リフォームインタビューVol.6 公開!
   週末を楽しむ二人の秘密基地
    → http://www.refine.jp/study/reform_interview/06/index.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


このページは、話題と
○住まいのリフォームのヒントを「Q&A」でご提供します。  

┏━リフォームQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【Q】近頃、母親の足腰が弱くなってきました。
    我が家は3階建てなので、移動がつらそうです。
    リフォームでホームエレベータを設置することは可能ですか。

 【A】高齢化が進むとともに、
    将来に備えてホームエレベータを設置するご家庭が増えてきました。
    上下への移動のストレスを大幅に軽減してくれるため、
    平屋感覚の“フロアフリー”生活が実現します。

 屋内にホームエレベータを設置したい場合は、

 ・空き部屋
 ・押入れ
 ・車庫の一角
 ・吹き抜け

 などを活用すれば、現在のレイアウトを大きく変える必要がありません。
 
 また、敷地に余裕があるご家庭なら、
 現在の間取りはそのままに、建物の外側に設置可能です。

 設置に必要なスペースは、
 建物の構造、定員、機種によって違いがありますが、
 およそ3人乗りで0.6坪、2人乗りで0.3~0.5坪です。

 詳細は、ホームエレベータのページをご参照ください。
   ↓↓↓
  http://sumai.panasonic.jp/elevator/reform/index.html
  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


○ちょっと暮らしのヒントを (ウォーキングシューズの選び方)

┏━ティータイム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ─ウォーキングシューズの選び方─

 今や国民的スポーツといってもいいくらい、
 年々ウォーキング人口が増加しています。
 
 楽しく、快適にウォーキングを行うためには、
 ウォーキングに適した靴を選ぶことが大切です。

 間違った靴を選ぶと、健康効果どころか
 逆に体や足に負担をかけてしまうからです。

 一般的に、次のポイントを意識しながら必ず両足で試着して、
 ご自分にぴったりの一足を選んでみてはいががでしょうか。

 ・“ウォーキングシューズ”として販売されている商品。
 ・靴のかかと部分に足を密着させた状態で、
  つま先に5mmから10mmくらい余裕があるもの。
 ・足指、足首が自由に動かせるもの。
 ・土踏まずからつま先にかけて屈曲性があるもの。
 ・靴底が厚く、衝撃の吸収力が高いもの。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                          Refine MAIL 2012.02.24号
(Refine MAIL)より
【提供】
 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
 マーケティング本部 住建営業統括部
 ホームページ http://www.refine.jp/




お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら リファインおおぐち にお任せください。

リファインおおぐち」ホームページ
     (㈱酒井建築
電話 (0587)95-2252
FAX (0587)95-2299
 http://sakai-kenchiku.co.jp/


わくわくリファイン祭りと川島オアシスパーク・バス見学会開催ご案内 3/17(土)

2012年02月28日 | 太陽光発電
開催済みです)
===========================
雨中、お足元の悪い中、ご参加ありがとうございました。
※下記の内容は、開催前のご案内の内容です。
===========================

【開催ご案内・内容】
 折角の機会です。ぜひ、ご参加ください。(ソーラーパークは一般公開されてません。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

どなた様でも参加OK!です。(公序良俗を守って戴く範囲ですが・・)

わくわくリファイン祭りの会場となります「岐阜県ソーラーアーク太陽電池科学館」は、学校、教育関係団体、行政に見学が限定されています。今回はバスツアーご参加者に一般解放される貴重な機会です。


いまこそ「なぜ」太陽光発電なの?
 住まいの「創エネ」「省エネ」を徹底理解できます!イベントも盛り沢山・相談会も開催あります。
 話題の「川島ハイウェイオアシス(河川環境楽園・木曽川水園自然発見館)」と「岐阜県ソーラーアーク太陽電池科学館」のバス見学会開催<参加費無料>

お家族、お友達お誘い合わせてお申込ください。
もちろん、お一人様参加でも歓迎です!
(お申込は、電話、FAX、Eメール、ご来店のいずれかで、どうぞ) 指定用紙はございません。
[お名前・ご参加人数(大人・小学生以下別)・お電話番号でOK!]です。

「観覧車・各務原市、岐阜県名物グルメ・道具公園・岐阜名産特産品をお楽しみいただける川島オアシスパーク、河川環境楽園、世界淡水魚水族館アクア・トト(入場有料)がお楽しみいただけます。そして、今は一般見学できない(学校、行政団体に限られる)ソーラーアーク太陽電池科学館を見学、遊び、学ぶ事のできる貴重な機会です。

見学バスツアー<参加費無料>
参加者募集

ツアー募集内容
30名様限定です。
お早めにご予約ください。

電 話 (0587)95-2252
FAX (0587)95-2299

2012年3月17日(土) am8:50集合(帰着はpm3時45分頃予定)

目的地:  ソーラーアーク太陽電池科学館
      +川島オアシスパーク、河川環境楽園
募集人員: 30名様限定 ※お早めにお電話ください。
            ※定員に成り次第受付終了です。
費用:   参加費無料

旅程(予定):am 8:45 「㈱酒井建築・リファインおおぐち」集合

      am 9:00 【出発】
            ↓
      am 10:00頃 パナソニック・ソーラーアーク太陽電池科学館到着~ご見学

      pm 12:00  集合・【出発】
            ↓
      pm 12:50頃 川島ハイウェイオアシス 到着 昼食タイム(自由行動)

      pm 3:00頃 集合・【出発】

      pm 3:45頃「㈱酒井建築・リファインおおぐち」到着

◎【川島ハイウェイオアシス】広大な敷地に観覧車など遊具他、併設の川島環境楽園の中に自然発見館、自然共生研究センター、BBQから人工河川や散策路、そして貴重な絶滅危惧種魚類を飼育する「世界淡水魚水族館アクア・トト」を有する、この地方を代表する人気のパーキングエリアです。

◎【Panasonic・ソーラーアーク太陽電池科学館】
ソーラーアークに併設された世界でも珍しい太陽電池科学館では、未来を担う子ども達が地球環境問題や太陽光発電の科学への関心を高められるような展示を行い小学校から大学までの学生や学校関係者、行政関係者の見学を受け入れています。
今回は「節電」をテーマーに創エネ&省エネの住まいが楽しみながら分かる!として、
 ・お子様工作教室(数量限定)
 ・太陽光発電システムセミナー
 ・光熱費シミュレーション
 ・IHクッキングヒーター実演
 ・ローン相談会実施

「なぜ」太陽光発電なの??を、徹底理解にお応えします。

株式会社酒井建築
〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口1-263
TEL:0587-95-2252 FAX:0587-95-2299




拡大画像・ホームページ直リンクは、
 http://www1.ocn.ne.jp/~sakai-c/wk_wide_120130_02.htm


株式会社酒井建築
〒480-0141 愛知県丹羽郡大口町上小口1-263
TEL:0587-95-2252 FAX:0587-95-2299
http://www.sakai-kenchiku.co.jp/


お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら リファインおおぐち にお任せください。

リファインおおぐち」ホームページ
TEL:0587-95-2252
http://sakai-kenchiku.co.jp/refine/

地震と耐震化(ウッドピタ)総合ページ
http://sakai-kenchiku.co.jp/woodpita/





活断層と地震 (33) … 2/8 佐渡島付近地震を検証

2012年02月23日 | 耐震・震災・地震
 今回の記事は、周知されている活断層帯での起震ではありませんが、東日本大震災後の北米プレート内での余震や活動が活発な状況下、日本列島の中央部における地殻を考察してみました。北アルプス、中央、南アルプスの造山運動や富士火山帯、八ヶ岳と太古に起きた日本列島成立に繋がる壮大な出来事が今も続いている現状を、見据え巨大地震を考えてみる事が必要でしょう。


○地震情報(震源・震度に関する情報) 2/8

平成24年02月08日 気象庁発表
08日21時01分頃地震がありました。
震源地は新潟県佐渡付近 ( 北緯37.5度、東経138.1度)で震源の
深さは約14km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。

各地の震度は次の通りです。(震度3以下省略)

新潟県  震度5強  佐渡市河原田本町、佐渡市相川三町目
      震度5弱   佐渡市赤泊、佐渡市羽茂本郷、佐渡市小木町、佐渡市畑野
      震度4    佐渡市相川栄町、佐渡市両津支所、佐渡市真野新町、佐渡市新穂瓜生屋、
           佐渡市千種、佐渡市松ヶ崎、佐渡市両津湊、佐渡市岩谷口

石川県  震度4   輪島市鳳至町


         気象庁 (震度データベース検索):引用気象庁 リンク

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 佐渡島には付近の海域を含め、活断層の表記やデーターはありません。

この地震関係で解説があります。

「日本海側でも「M7」巨大地震を警戒!佐渡で震度5強」

 8日夜、佐渡島で震度5強を観測した地震は、震源域は北米プレート(岩板)とユーラシアプレートの境界線に当たり、ひずみがたまりやすいとされている。日本海側でもマグニチュード(M)7級の大地震が起こる可能性も取り沙汰されている。

 今回は目立った被害はなかったが、気になるのは震源地です。日本海東部では、東北日本を含む北米プレートとユーラシアプレートが衝突し、新たに海溝ができつつあるとする見方が地震研究者の間で定説となっている。この「日本海東縁変動帯」は、1964年6月に起こったM7・5の新潟地震を皮切りに83年5月の日本海中部地震(M7・7)、93年7月の北海道南西沖地震(M7・8)など盛んに大地震を引き起こしてきた。04年10月の新潟県中越地震(M6・8)や、07年7月の新潟県中越沖地震(M6・8)も日本海東縁変動帯が引き起こした地震と考えられている。しかも、大地震が起きる間隔が短くなっていることが研究者の間で指摘されている。

 今回の佐渡地震の震源域も、日本海東縁変動帯に含まれている。房総沖や南海トラフだけでなく、日本海東部の地震活動にも警戒が必要です。

2012.02.09付 サンケイ zakzakを参照
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆考察
※ この地震は下記の図をご覧戴きますと、まさにプレート境界で起きたことがお分かり戴けますね。
 (2011年3月11日東日本大震災の記事を掲載した時の日本列島関係プレート図)




 正に日本列島を太平洋宮城県沖と挟んだ位置ですね。内陸部には「フォッサマグナ」が南北にあり、危険と言われている西側に「糸魚川静岡構造線」が走り、この境界付近でも地震が多発しています。

 今回の佐渡島地震は、発震機構が不明あるいは未発表ですが、短期サイクルで起きる大地震と浅い震源から推測すれば、プレート破壊ではなく、歪やプレート活動に伴う未知の断層(島及び周辺海域)によるものと思われます。

 北米プレートが東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)により歪が蓄積されたのか解放されたかは分かりませんがプレート活動が活発なのは確かです。ただ、今回の佐渡島付近地震は、内陸に近く、また深度が浅いので近海活断層が存在するのかも知れません。新潟中越沖地震や柏崎付近の活断層を想起させます。

●気象庁の震度データベース検索で作成、10年間の震度別地震回数を掲げました。


 気象庁は、この後19日に発生した茨城県北部を震源とする地震で「茨城県北部から同県沖にかけては(3・11の)巨大地震の余震活動が活発で、引き続き強い揺れの余震に注意してほしい」と呼びかけた。今回の地震は東日本大震災の余震との見方です。

 しかし、余震は本震と同じ領域で起こった地震を指す。武蔵野学院大特任教授の島村英紀氏(地震学)は、「海域で発生した東日本大震災に対し、茨城北部の震度5弱は内陸で発生しているので、厳密には余震ではない。昨年3月11日の巨大地震に刺激された、新たな地震活動とみられる」と分析。


 これらの情報を読みますと、まさに地震列島で不安となりますが、昔から言われる「天災は忘れた頃にやって来る」とも思います。学者さんが色々言っている内は良いですが、静かになった時に突然、不意打ちに襲ってくるのが大地震かな、と感じています。阪神大震災、新潟中越地震そして東日本大震災。予測した人は皆無に近いですね。発生に備え油断せず。でしょうか。余り不安になり過ぎて過剰反応も良くないですね。

 ただ、昭和56年5月以前にお建てになられた木造家屋は、最低でも、耐震診断を早急に受けましょう。自治体の補助や無料診断制度があります。また、耐震補強、耐震改修も行政の補助がありますので、お住まいの自治体にお問合せ願います。
(筆者記載)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆地震情報は、
①震度、震央情報は、国土交通省気象庁ホームページ
  http://www.jma.go.jp/jma/index.html
②中央防災会議公表情報は、内閣府防災ページ
  http://www.bousai.go.jp/
③活断層情報は、独立行政法人 産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター(AIST)
 活断層データベース
  http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/index.html
④活断層評価情報は、地震調査研究推進本部事務局
         (文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
 活断層の長期評価(位置図)
  http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_danso.htm
を参考にしてください。

---------------------------
住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員
☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

 ※地震と耐震の総合ページ (↓リンクしてます。)

ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。




大地の警告 (首都直下型地震、東海地震、名古屋直下型e.t.c)

2012年02月06日 | 耐震・震災・地震
○発生した地震情報ではありません。(地震に関する諸々なお話)

◆考察

まもなく東日本大震災より1年を迎えようとしています。あらためて亡くなれた方、罹災に合われた方に哀悼とお見舞いを申し上げます。

地震については、1月12日巨大地震説が出たり、東大地震研究所(実際は平田直教授単独発表)の首都直下型4年以内70%発生確率など、耳目を集める情報が飛び交っていますが、結論は誰も予測できない」が事実ではないでしょうか。

このブログは、内陸部における活断層地震で震度4以上を気象庁情報を基に考察してまいりましたが、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)以降、震度4以上が多発しており(例年の4倍以上)震度5~6以上に置き換えましたので、昨年8月5日以降の記事が止まっておりました。

最近の地震は広域かつ活断層に係わらない地震が多くなり、考察も難しく悩んでいます。下手な事を書けばお騒がせ記事でしょうし、あれやこれやと考えが、良くない頭をやはり駆け巡るばかりです。
再度書きますが、このブログの中のカテゴリ「地震シリーズ」は、考察お披露目が目的ではなく、事実に近い情報を収集し引用、掲載して、特に活断層の危険性を理解いただく事を重点にしていますので、考察に拘らず書けば希釈された流布になり、気軽には書けない重さがあります。

ただ、数年前まで、正しい内容だと出された情報が根底から覆っており、特に、津波に関しては総ての資料を報告書を書き改めなくてはならない程の発見や観測、調査報告が出ており、考古学から文献史学までに亘るまで学術の範囲が広がっています。

海溝型地震と言えば教科書的に下記の説明がなされていました。


                 平成22年版 防災白書:引用 ( http://www.bousai.go.jp/hakusho/h22/ )
                図2-3-3 海溝型地震の発生メカニズム
               【※赤の「?」マークは、書き加えたものです】

しかし東北地方太平洋沖地震以降は、この説明は消えました。(平成23年版防災白書では内容も変りましたがありません)
この巨大地震はプレートの境で起震ではなく、内陸側の海洋プレートの破壊が連続的に数百kmで生じて、歪が解放されましたが、新たに別な個所で歪の蓄積と各プレートでの活動が活発化し活断層以外でも頻繁に起震してるのが一応余震の類でしょうがプレート上の歪発生・変動が理由のようです。

最近、スロースリップとか長周期地震動など従前あまり使われていない専門用語が報道・マスコミでもよく出てきています。この分野はまだまだ研究途上と思われ、長周期振動は高層建築の設計の根底に及ぶ影響があると思われ、まさに地震学は解明の初期段階であるかも知れません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

〇首都直下型地震

 4年で70%といえば、今後30年で88%とされる東海地震の発生確率よりも高い。首都圏は今後4年以内に、3・11とは比べものにならない被害に見舞われてしまうのか。
と言う恐怖に晒されましたが、最初は、読売新聞の1月23日付1面記事。「首都直下型 4年内70% 地震活発 切迫度増す」との見出し、
『「毎日新聞は〈平田(教授)によれば、「30年以内に98%」と「4年以内に70%」は同じである。だが、人間、30年ならまだ先と侮り、4年と聞けば驚く。読売は公表ずみのデータを鋭角的に再構成し、「4年以内」を強調したことで反響を呼び、他のマスコミも追随せざるを得なかった〉と後でコメントしているけれど、だが、サイトに書かれた内容をまとめた同研究所の大木聖子・助教はこういう。
「読売の書き方、そして取材に応じた平田教授の一番の問題は、誤差について触れていないことです。地震学は未解明の科学で、試算は非常に多様な意見の一つに過ぎず、計算手法を考えれば不確定性が大きいのです。ですから、数字を出すこと自体には意味がないと考えます」最もな考えと思う。』

※ 2/10加筆 ()内筆者注記
2月9日政府調査委「精度が低い。従来の長期予測は変更しない。」の見解を示す
 南関東でマグニチュード(M)7級の地震が今後4年以内に70%の確率で発生する可能性があるとした平田直・東京大地震研究所教授らの研究チームの試算について、国の地震調査委員会(地震調査研究推進本部)は9日、「精度が低い」として、「今後30年以内の発生確率は70%」としている従来の長期予測は変更しないとの見解を示した。<毎日新聞>

東京大学地震研究所
 http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/
東京大学地震研究所・東北地方太平洋沖地震_特集サイト(広報アウトリーチ室)
 http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/2011/04/inquiry/


〇東海地震

発生の可能性

駿河トラフ沿いで発生する地震に関して,1854年に発生した安政東海地震の際には,南海トラフ沿いと駿河トラフ沿いの破壊が同時に起こった。しかし,1944年の東南海地震では,駿河トラフ沿いが未破壊のままとり残されている。安政東海地震から156年が経過していることや,駿河湾周辺の地殻歪の蓄積状況を考え合わせると,駿河トラフ沿いに近い将来大規模な地震が発生する可能性が高いと考えられる。この予想される地震が「東海地震」である。(平成22年版防災白書より)
今回、今後30年で87%の発生確率が88%に改められた。東南海・南海地震は60数年前に起きていますが、東海地震は沈黙期間が長い事が確率的に高い要因。

〇名古屋直下型地震(発生確率は低い)

猿投-高浜断層帯の地震による被害想定結果

中部圏において最大の被害をもたらす猿投-高浜(さなげ-たかはま)断層帯の地震では,愛知県を中心に,冬の昼12時・風速15m/sのケースで建物全壊棟数約30万棟,冬の朝5時・風速15m/sのケースで死者数約1万1千人の被害が想定される。
経済被害については,直接被害額約24兆円,間接被害額約8兆円(いずれも冬の昼12時・風速15m/sのケース),交通寸断による影響人流量約6,600万人,影響物流量約4,000万トン,影響額約3.9兆円(いずれも6ヶ月復旧時)が想定される。
ライフライン被害については,冬の昼12時・風速15m/sのケースで,断水率約56%,停電率約24%,下水道機能支障率約21%,不通回線率約14%,ガス供給停止率約99%(いずれも1日後の愛知県内の値)を想定した。
避難者数については,冬の昼12時・風速15m/sのケースで,一日後の避難者数を約250万人,避難所生活者数約160万人と想定した。また,帰宅困難者が約96万人発生すると想定される。(平成22年版防災白書より)


 やはり、外に出て空を見上げる事が多い筆者です。
(筆者記載)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆地震情報は、
①震度、震央情報は、国土交通省気象庁ホームページ
  http://www.jma.go.jp/jma/index.html
②中央防災会議公表情報は、内閣府防災ページ
  http://www.bousai.go.jp/
③活断層情報は、独立行政法人 産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター(AIST)
 活断層データベース
  http://riodb02.ibase.aist.go.jp/activefault/index.html
④活断層評価情報は、地震調査研究推進本部事務局
         (文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
 活断層の長期評価(位置図)
  http://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_danso.htm
を参考にしてください。

---------------------------
住宅耐震診断・耐震補強工事:専門技術者
増改築リフォームの
 「リファインおおぐち
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NPO法人 住まいの構造改革推進協会・正会員(2-0603)
ウッドピタ工法協会(woodpita)会員
☆ 総合建設業・㈱酒井建築
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 http://sakai-kenchiku.co.jp/

 ※地震と耐震の総合ページ (↓リンクしてます。)

ウッドピタは矢作建設グループの耐震化外付け工法です。



暮らしのヒント (33) … <ディズニーキャラクターを> <真冬のお洗濯!>

2012年02月01日 | リフォーム
               パナソニックのリファインショップ http://www.refine.jp/

 こんにちは。Refine MAILです。
 2012年1月1日より、『リファインホームページ』の運営は、旧パナソニック電工株式会社から
新会社「パナソニック株式会社 エコソリューションズ社」に移行いたしました。

 快適住まいのリフォーム パナソニックのリファインショップ『リファインホームページ』は、これまで通り、住まいリフォームを検討されている方々に、 リファインショップやリフォーム施工事例の紹介、イメージを膨らませるヒントになるアイディアなどの情報をお届けいたします。
 今後とも『リファインホームページ』をどうぞよろしくお願いいたします。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━リファインホームページ 新着情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ★ リフォームインタビューVol.5 公開!
   中庭がつなぐ家族の笑顔
    → http://www.refine.jp/study/reform_interview/05/index.html

 ★ 2月のお手軽郷土料理レシピ 更新!
    → http://www.refine.jp/furusato/2012/cook_02.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛



このページは、話題と
○住まいのリフォームのヒントを「Q&A」でご提供します。  

┏━リフォームQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 【Q】住まい全体をリフォームすることになりました。
 落ち着いた雰囲気を演出しつつ、
 子どもたちにも喜んでもらえる空間をつくるにはどうすればいいでしょう。

 【A】新築や住まい全体をリフォームする場合、
 ご家族のライフスタイルの変化を視野に入れてプランすることが大切です。
 
 住まいのイメージを大きく左右する住宅設備や建材には、
 落ち着いたデザインのものを選ぶのがおすすめですが、
 お子さまのいるご家庭なら、
 ちょっとした遊び心がプラスされていると楽しいですね。

 いま注目を集めているのは、
 世界中から愛されているディズニーキャラクターを
 バスルーム、システムキッチン、洗面ドレッシング、トイレ、
 内装・収納などにあしらったシリーズ。
 キャラクター商品でありながら上質で洗練されたデザインなので、
 お子さまが成長されてからも、そのまま愛用できるのが魅力です。
 
 ご家族みんなが思わず笑顔になるような
 素敵な空間づくりを楽しんでください。
 
 詳細は、ディズニーシリーズのページをご覧ください。

 この件につきましては、こちらをご覧ください。
  ↓↓↓
  http://sumai.panasonic.jp/disney/index.html
  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


○ちょっと暮らしのヒントを (真冬の洗濯と残り湯利用。掲示者記)

┏━ティータイム━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 ―真冬の洗濯・時短でニオイを防止!―

 日照時間の短い冬場は、なかなか洗濯物が乾きませんね。
 生乾きのまま時間が経ってしまうため、
 ニオイに悩んでいる方もきっと多いことでしょう、
 そこで、今回はニオイを抑えて、
 洗濯物を気持ちよく仕上げる方法をご紹介しましょう。

 ★脱水を長めに行い、乾燥機があれば短時間運転する。

   →洗濯物をあたたかくすると乾きやすくなります。


 ★お風呂の残り湯を使って洗濯する。

   →入浴後すぐでさほど温度が下がっていないお湯は、雑菌の原因となる
    人の皮脂汚れがよく落ちます。すすぎの際は水道水をつかいましょう。


 ★抗菌・消臭効果のある洗剤を使用する。

   →ニオイの原因菌に働きかける成分が配合された洗剤が効果的。普通の洗剤
    を使用する場合、すすぎの際に酢を適量入れると同様の効果が得られます。


 ★アイロンをあてて乾かす。

   →雑菌の繁殖を予防できるため、ニオイの防止になります。


 ニオイの発生を防ぐには、洗い方に気をつけて素早く乾かすことが大切です。
 ぜひ一度お試しください。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
                          Refine MAIL 2012.01.31号
(Refine MAIL)より
【提供】
 パナソニック株式会社 エコソリューションズ社
 マーケティング本部 住建営業統括部
 ホームページ http://www.refine.jp/




お気軽にご相談を、住まいのリフォームなら リファインおおぐち にお任せください。

リファインおおぐち」ホームページ
     (㈱酒井建築
電話 (0587)95-2252
FAX (0587)95-2299
 http://sakai-kenchiku.co.jp/