リファインおおぐち

ウッドピタ施工多数のリファインおおぐちは、住まいと増改築、リフォーム、介護改修、耐震診断と補強のご相談、施工を承ります

NPO法人 東海耐震マイスター倶楽部 News

2011年06月15日 | 耐震・震災・地震
大震災により意識・行動に大きな変化!使命の決意新たに。

「NPO法人 東海耐震マイスター倶楽部」設立一周年定時総会開催
 東日本大震災を機に使命の決意新たに。   
大震災により意識・行動に大きな変化!
弊社酒井社長が会長を務める「TTMC」耐震技術者集団として住宅の安全確保で命を守るとの理念により地域への貢献を目指しています。



後藤木材ニュース 2011.5.6 Vol.237

~~~ 大きな画像はホームページに掲載しております。~~~
直接のアクセスは、下記のURLをクリック願います。
【直リンク】 http://www1.ocn.ne.jp/~sakai-c/wk_wide_110527_01.htm


住まいの耐震化をお勧めします 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「NPO法人東海耐震マイスター倶楽部」(TTMC)のご紹介

<設立趣旨>
東海耐震マイスタ-倶楽部は、地域に根付いて住宅建築に携わる住宅のプロが、人の生活を支え人を守るためにつくられた家が、たと
え巨大地震であろうと、凶器となって人の命を奪うようなことがあってはならないとの思いから集まって出来たNPO法人(特定非営利活動法人)です。

私たちの周りには今も、耐震性に疑問のある古い住宅や、設計者と施工者との責任が曖昧な、外観だけは立派な住宅があふれています。また、こうした家をターゲットに、儲ける事だけを優先したリフォーム業者が活動している現実があります。地域とともに生きる私たちは、「信頼に基づく家づくり」を信条に、新築の耐震化だけでなく既設住宅の耐震化に、責任を持って取り組みます。

安全性を最低限確保する法令の遵守はもちろん、日々進化する耐震技術の研鑽に努めます。また、環境の観点から、耐震化だけでなく、断熱化やバリアフリー化等により、既設住宅を長期使用に耐える住宅として再生するなど、安心、安全な家づくりはもちろん、環境にやさしい家づくり、街づくりにも貢献してまいります。

<事業内容>
1.住宅の耐震化についての啓蒙・相談事業
2.耐震改修技術向上のための技術者研修事業
3.耐震診断事業
4.その他住環境改善(断熱・バリアフリー)リフォームの啓蒙・相談事業
5.その他住環境改善リフォーム技術向上のための技術者研修事業
6.その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
【個々の詳細ご相談は正会員が応じさせていただきますので、TTMC事務局へお問合せください。】

●問い合わせ先●
NPO法人 東海耐震マイスタ-倶楽部
 http://www.e-house.co.jp/toukai-taishin/
(電話058-271-3003)
FAX 058-271-3550


最新の画像もっと見る

コメントを投稿