アナログ全盛時代の続きです。
今日はラジオについてのお話です。
一時期短波放送が流行った時がありました。
いわゆるBCL=Broadcasting ListeningまたはBroadcasting Listenerというやつです。
今でもやっているんでしょうか。
外国の放送局で日本語で放送している番組がたくさんありまして、ベリーカードというものを集めるというのがはやっていた時期がありました。
そのブームにまんまと乗って買ったのが、これです。
ナショナル RF-2200「COUGAR 2200」。
このラジオの売りは短波だけで6バンドに分かれていて「5kHz直読」が出来るというものなんです。
短波を聴くならこれしかないという最高機種ではなかったでしょうか。
ソニーのスカイセンサーという機種もあり大いに悩んだ結果、こちらを選びました。
当時の番組としては、自由中国の声、ポイス・オブ・ベトナム、笑いカワセミで有名なオーストラリアの放送局 なんという名前だったかもう忘れてしまいました。
当時その手の雑誌も多く出ていましたので、びっちりラジオにかじりついていました。
当時はインターネットなるものがまだ発達していなかったので、ラジオを聴くことしかなかったんですね。
ネットで検索してみましたら、日本語向け放送は相当数が減っているようですね。
あとベリーカードのコレクションの紹介しているサイトもありました。
今の時代インターネットがありますからね。
これからは一体何が流行るんでしょうか。
とりあえずアナログ全盛時代はこれにていったん終了させていただきます。
カセットデッキ以降については、そのうち記事にしようと思いますので、その時までご機嫌よう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日はラジオについてのお話です。
一時期短波放送が流行った時がありました。
いわゆるBCL=Broadcasting ListeningまたはBroadcasting Listenerというやつです。
今でもやっているんでしょうか。
外国の放送局で日本語で放送している番組がたくさんありまして、ベリーカードというものを集めるというのがはやっていた時期がありました。
そのブームにまんまと乗って買ったのが、これです。
ナショナル RF-2200「COUGAR 2200」。
このラジオの売りは短波だけで6バンドに分かれていて「5kHz直読」が出来るというものなんです。
短波を聴くならこれしかないという最高機種ではなかったでしょうか。
ソニーのスカイセンサーという機種もあり大いに悩んだ結果、こちらを選びました。
当時の番組としては、自由中国の声、ポイス・オブ・ベトナム、笑いカワセミで有名なオーストラリアの放送局 なんという名前だったかもう忘れてしまいました。
当時その手の雑誌も多く出ていましたので、びっちりラジオにかじりついていました。
当時はインターネットなるものがまだ発達していなかったので、ラジオを聴くことしかなかったんですね。
ネットで検索してみましたら、日本語向け放送は相当数が減っているようですね。
あとベリーカードのコレクションの紹介しているサイトもありました。
今の時代インターネットがありますからね。
これからは一体何が流行るんでしょうか。
とりあえずアナログ全盛時代はこれにていったん終了させていただきます。
カセットデッキ以降については、そのうち記事にしようと思いますので、その時までご機嫌よう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
初めまして。
BCLは僕もやってました。機械はソニースカイセンサー5900だったかな・・そしてナショナルの受信感度を上げる機械を取り付けてました。
SINPOデーターを送ってベリカードもチョット(5枚ぐらい)有ります。この記事を読んでいて中学時代を思い出しました。(42歳)
僕の方は気が向いたら更新記事のページで来るだけなので「こういう人もいるんだな~」程度で!
BCLご存じの方がいましたか。嬉しいですね。自分はベリーカードまで持っていませんが、ほんの一時期やっていただけなんです。すぐに熱はさめてしまいました~。だめですよね~。
コメントどうもありがとうございました。
旺文社の中一時代あたりに大きく広告のってたなあ。
僕は買ってもらえなかったけど。
あとハム無線もはやってましたね。
今はインターネットで世界中と瞬時に交流できますが。
当時はラジオから流れる世界の声と音楽が、
窓口でしたね。
>旺文社の中一時代
とってもなつかしいですね。ありましたね。たしか中一コースっていうのもありましたよね。
当時はインターネットなんかありませんでしたから、ラジオしかなかったんですよね。そう考えると今は本当に便利な世の中になったものだと思う今日この頃です。
涙出そうになりました。
なかなか買えなくて、カタログだけ集めていた頃を思い出しました。グスン。
学研電子キットにもはまったクチですか?
知らない・・・そうゆ~のあったんだ。。。
ほとんど私も忘れ去っていました。この記事を書こうとネットでサイトを見つけて、思い出しましたよ。
残念ながら学研電子キットには、はまっていませんでしたね。ご期待に添えず申し訳ありません。
そういうカードがあったんですよ。一時期これを集めるのがはやったんですよね。私はそこまで熱心ではなかったので、一枚も持っていませんが。
多分知らない人の方が多いと思います。持っていて特に役に立つというものではありませんので。