ALL THOSE YEARS AGO~過ぎ去りし日々

なんでもありの気まぐれブログです。

So Long, See You Again, Good-bye

2008-11-30 13:57:13 | 日記
突然ではありますが、本日をもちましてブログの更新を停止します。

05年12月3日にスタートし、間もなく丸3年を迎えますが、どうやらもう限界に達してしまいました。

もう続ける気力がなくなってきたというのが本音であります。


この間多くのブロガーの方たちと知り合えたことに感謝申し上げます。

当初始めた時はこれほどまで続くとは思ってもいませんでした。

多くの方と出会い、刺激を受け、今日まで続けて来ることができました。

何事も長続きしない自分が、ここまで続けて来られたのも、多くの皆さんのお陰だと思っています。


当初はどちらかというと、映画の方がメインだったと思いますが、YOUTUBEが出始めた頃から、音楽の方へと変わってしまいました。

映像を貼り付けるだけですので、楽なものですから、ついついそっちの方に走ってしまいました。

ネタはないことはないのですが、記事にあたっていろいろ情報収集したり、調べたりといったことが面倒になってきました。(そんなことしてたのかいという声が聞こえてきますが)

今後ビートルズの記事だけに(ビートルズでしたらネタは尽きないと思いますので)絞り込もうかなとも思いましたが、一応ここが閉め時と思い決断しました。

本来でしたら、各ブロガーの皆さんの所へ伺ってお礼申し上げるのが筋なのですが、この場をお借りしましてお世話になりました皆様方へのお礼とさせていただきます。



日一日と本格的な冬に向かっていきます。

風邪等ひかないよう健康管理には十分気をつけてください。

(私は一昨日からまたぶり返したみたいでしたが、今日は回復したようです。)

明日からいよいよ12月、今年も残り1月となりました。

ちょっと早いですが楽しいクリスマスを、そしてよい年をお迎えください。


「ALL THOSE YEARS AGO~過ぎ去りし日々」は本日を持って最終回とさせていただきます。

本当にありがとうございました。

2008.11.30

ALL THOSE YEARS AGO~過ぎ去りし日々 管理者レノン&マッカートニー


<object width="320" height="264"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/GOYq9JiBW3s&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/GOYq9JiBW3s&hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="320" height="264"></embed></object>




あの娘と聞きたい曲ベスト10

2008-11-26 19:46:30 | ビートルズ
今日は「レコード・コレクターズ増刊 ビートルズ名曲ベスト100」から。

天下のビートルズの曲にランキングをつけるなんて、そんな失礼なことできる訳がないじゃありませんか。

全部いい(1位)に決まっているじゃないですか。

ねぇ、皆さん。

なぁ~んて言ってますが、これこそビートルズファンにとって愚問であると同時に、最大の難問でもあるんですよね。

私には決められません。

順位なんてつけられません。

1位がStrawberry Fields Forever というのも私個人的には意外でした。

以下In My Life,Let it Be と続きます。

どうも私の好みとは違う結果です。

一度真剣にこの難問に挑戦しなきゃなりませんね。

好きな曲ランキングの他に、「ワーストソング25」という大変失礼なランキングも載っておりまして、ワースト1位はRevolution 9なんですが、な、な、何と2位がYesterdayなんですよ。

えぇ~どうしてと頭を傾げてしまうんですが、メンバー3人が参加していない、この曲でビートルズをイメージづけられるのには抵抗がある等の理由からでした。

確かに名曲ではありますが、異色な曲ですからね。

ロックバンドというイメージには合わないですわね。

作者のポール自身もリリースには悩んでいましたしね。

これは大変意外な結果でしたね。

ちなみに3位はYou Know My Name 。

さて、それでは私なりに挑戦してみましょう。

この本にも載っていた分類で、私なりの選曲をしてみました。

第1回目は「あの娘と聞きたい曲ベスト10」です。

数あるラブソングの中から10曲選ぶだけでも大変なことですからねぇ。

考え込まず、直感的に選曲してみました。

I Should Have Known Better 
Ask Me Why
And I Love Her
I'm Happy Just Dance With You
Do You Want To Know A Secret
She Loves You
Something
From Me To You
All My Loving
I Want To Hold Your Hand

思いつくまま選んでみました。

あえて順位はつけません。

というかつけられません。

一応この並び順ということにでもしておきましょうか。

意外や意外。

ラブソングといえば、ポールというイメージだったのですが、ほとんどジョンの作品ですね。

しかもほとんど初期の作品ですね。

個人的な嗜好が如実に表れています。

ジョージファンの私としてはSomething1曲とは。

やはりジョン、ポールには勝てませんかね。

<object width="320" height="264"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/z0-vrdHkW0w&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/z0-vrdHkW0w&hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="320" height="264"></embed></object>

ジョンの一人二人唱。

ジョンのヴォーカルが光りますよね。

私は貝になりたい

2008-11-24 20:18:43 | 映画
ようやく体調復活しました。

風邪気味でして、薬飲んで毎日早く寝てました。

PCに向かう気力もありませんでした。

明日から元気に出勤できそうです。

さてと本題に入りましょう。

早速見て来ました。

私は貝になりたい。

ずばり泣けます。

悲しいですねえ。

全ては戦争が原因なんですよね。

戦争は何も生み出さない。

No More Warという思いをより強くしました。

中居君の演技は大したものです。

勿論仲間由紀恵さんもです。

夫の帰りを信じて待つ妻の姿。

夫の減刑のため200人の嘆願書の署名集めに歩く姿等。

長男役の健一、この子役いい演技しますよ。

SMAPのメンバー草彅 剛さんも出ています。

同じ死刑囚の役ですが、草彅さんで正解ですね。

教誨師役の上川隆也さんも人柄にぴったりですね。

例によって何の参考にもならない映画レビューですが、大変いい映画です。

是非劇場でご覧ください。

男の方でもきっと泣けます。

うちのカミさんも終わってから大泣きしてましたよ。

でもやっぱりハッピーエンドの方がいいですよね。

こういう映画はちょっと辛いです。


主題歌 花の匂い

<object width="320" height="264"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/fvjL3zP4pQM&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/fvjL3zP4pQM&hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="320" height="264"></embed></object>

私は貝になりたい 公式サイト
 
1958年テレビドラマ映像(ダイジェスト)

天使のらくがき 聴き比べ

2008-11-20 20:23:24 | 音楽
ダニエル・ビダルの天使のらくがき。

過去にもとりあげていますが、今日はフランス語ヴァージョンと日本語ヴァージョンの聴き比べとまいりましょう。

フランス語ヴァージョン

<object width="320" height="264"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/N5AQMVObwlo&hl=ja&fs=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/N5AQMVObwlo&hl=ja&fs=1" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="320" height="264"></embed></object>


日本語ヴァージョンはこちら


日本語もとても上手ですよね。

CARNIVAL OF LIGHT

2008-11-19 20:44:39 | ビートルズ
今日はもうこの話題でもちきりでしょうね。

ビートルズの未発表曲、40年ぶりに配信か?

朝日新聞社(asahi.com)の記事によると、

ポール・マッカートニーがBBC放送系のラジオ番組で、「冒険的過ぎる」との理由から公開を見送っていた1967年に録音した「幻の曲」を、約41年ぶりに発表する意向を明らかにしたとのこと。

その曲は「CARNIVAL OF LIGHT」といい、約14分の曲とのこと。

ポールは「アンソロジー」に収録したいと考えていたが、他のメンバーの賛同が得られずに、お蔵入りとなった。

ポールがマスターテープを保管しており、「発表する時が来た」と指摘。

時期は明確にしなかったが、曲については「ビートルズっぽくなくて気に入っている」と話しているという。



リリースにはメンバーであるリンゴの他ジョン、ジョージの遺族の許可が必要となるため、実際どうなるか分かりませんが、ビートルズのイメージをぶち壊してほしくないですね。

レボリューションNo.9のような前衛音楽っぽいものを想像してしまいますが、果たしてどんな感じの曲なんでしょうかね。

海賊版なんかでは出回っているんでしょうから、すでにご存知の方もいるんでしょうね。