たんぽぽ倶楽部通信

レストランたんぽぽのシェフの食べ物情報、新作情報、たのしいお客様などを書きたいと思います

女子高生リターンズ

2006-09-30 00:41:10 | Weblog
高校生の体験学習2日目で最終日です。

学生に今日の目標を決めて頂きました。

「それは笑顔とはきはきとした言葉遣い」

仕事が始まり、

2日目になると前日やった作業は確実にこなす事が出来ていました。

しかしお客さまの前に出ると目標である笑顔と声は.......

難しいのは解っていたのです。私でも最初はお客さまが怖かったし、

作業で精一杯で出来ませんでした。そんな時代があったなと懐かしく思い

ました。

そこで学生に自分の体験としてお客さまに料理を作って出して美味しい顔を見て

「美味しかったですか?」と尋ねたら「美味しいですと」言って頂いた時

自然と笑顔が出ました。やはりお客さまの笑顔が観たいがために笑顔で接すること

が大切ですと言いました。どこまで伝わったか解りませんが<:;





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生来たる

2006-09-29 11:37:19 | Weblog
もう5年前から来ていただいているのですが

今日から2日間地元の高校生が職場体験学習に来ています。

高校一年生の女の子が一名初々しく幼いです。

しかし最初に自己紹介して貰ったのですが、しっかりと夢を

語って(あえてそう言わせて貰います。)

私は高校時代は目的は大学に行くことでした。(私は幼かったのですが)

その生徒は飲食で接客業をしてみたいとの事でした。

責任重大です。たんぽぽの体験学習で嫌いになったりイメージ悪くならないよう

しっかりコーチングしています。

大変勉強になります。

それは店のスタッフも同じで教えることの難しさ、ホウレンソウの大切さを

実感しているようです。

あたらしい人が入ってくると良いもの、悪いものが改めて見えるものだなと思いま

した。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理に逢せる4種の塩

2006-09-28 21:17:19 | 素材
たんぽぽでは4種類の塩を使っています。

カレーに入れるのは瀬戸内海産のあら塩を使っています。精製塩とは異なり、マグ

ネシウム、カリウムなどの にがり成分を豊富に含みます。海の中の天然のうま味

いっぱいの塩なのです。それでカレーの旨みを引き出してくれます。

牛肉、豚肉、鶏肉など肉料理には世界で1番塩分が濃いと言われるカスピ海のそば

のセムナンで採掘された塩を使っています。天然のミネラルと自然のうまみをバラ

ンスよく含んだ塩です。塩分濃度は濃いのに、しょっぱさがありません。

素材の風味が際立つので使っています。

夏の冷やしカレー麺は沖縄の完全天日塩を使っています。これは火で焚いて煮詰め

ることなく天日でじっくりと煮ることでミネラルが壊れずに甘みのある塩なので冷

たい料理に合うので使っています。

コースメニューの揚げ物の塩は藻塩を使っています。藻塩とは“玉藻”と呼ばれて

いた海藻(ホンダワラ)を焼き、その灰(灰塩)に海水を注いで鹹水(かんすい)

=濃い塩水を採り、それを煮つめる方法。 また、海藻に何度も何度も海水を掛

け、濃い塩水を採り、それを煮詰めます。これは塩分が60%カットで塩味が少な

く旨みが多いです。

これらの塩で料理を手塩にかけて作っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIROMI亭に学ぶ

2006-09-27 23:36:38 | 食べ歩き
今日夜妻と二人で結婚記念日で

HIROMI亭」というお店です。

地鶏の白肝のムース


白身魚の南蛮風サラダ。

ほうれん草とリコッタチーズ入りニョッキバジル風味

SP豚の葡萄ソース

などワインに合う料理で満足しました。

 最初は、あまり話をしなかったのですが、たんぽぽシェフですと言うと

とても参考になるお話を沢山していただけました。それから2時間以上話を

していました。

屋台村から今の店に変ったそうですが。

屋台村の時から時間を惜しむことなく仕込みをされ、本物の味を出されていること。

牛肉が入らない、鶏の白肝を仕入れるために肉屋さんを三軒代え情熱をもって

説得したこと。

今年大病され運動と休養の大切を知ったこと。
 
 そこで自分の先日非凡会で副代表のYさん言われた現在位置を考えてみました。

 わたしは26歳から料理の道を目指し母の店を継ぎ13年で
 
 お客さまにアピールすることは

 お客様に食を通じて美味しい、厳選食材で体に良いと(喜)んでもらうこと。 
 
 素材のマッチング、食べ方、でサプライズ(驚)を感じてもらうこと

(愛)情を込めて料理を作ること。

 最後にお店に来ていただき、5感で(楽)しいと思って頂くこと

 こだわり、 店作りをしようと思います。

最後に健康第一ですね!



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムタコス、月刊YAMAGUCHIに掲載

2006-09-26 21:21:25 | 新商品



この度山口の情報誌月刊YAMAGUCHIに載りました。

感謝と嬉しさでいっぱいです。

初めてのお客さまも多いと思いますので

品質、サービス、清掃を徹底して行きたいと思います。

早速今日ワックスをスタッフとかけました。

3時間かかりましたがきれいになることは嬉しいものです。

品質は料理手順をキッチンに貼りました。

しかしサービスは....一日にして成らずです。

私がしっかり勉強、指導していかなくてはと思っています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムタコス当選者

2006-09-25 21:11:29 | Weblog
先日オムタコスプレゼント抽選を行ないました。

というより4名様にプレゼントでしたが抽選するまでもなく

ぷく様、すず様、miecita様3人に必然的に決まりました。

3名の方は顔パスでOKですよ。

応募有難うございます。

最近ブログを書き始めて感じることがあります。

それは仕事は日々同じことの繰り返しで変化のないものだなと

思っていましたが、結構話題になるもの、疑問に思うこと、

楽しいことなど沢山あるものだと感じました。

「観る気になれば観える、聴く気になれば聴こえる。」

注意していないと機会を損ねてしまういます。

それに気づかせてもらったブログに感謝です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔の見えるケッチャプ

2006-09-24 21:09:41 | 素材
たんぽぽが使っているトマトケチャップは国産のトマトケッチャップを使っていま

す。他のメーカーのものは香辛料が強かったり、甘みが強かったりで料理がやさし

い味に出来なかったので採用しませんでした。そこで出会ったのが長野県産のトマ

トを使ったトマトです。

長野は加工トマトを栽培するのに最適な気候となっており、トマトのふるさとはア

ンデスの高地で、その原産地によく似た松本の気候条件がおいしいトマトを育てて
ているそうです。

その生産者はです。

信州安曇野、梓川のほとりの小高い丘に10アール程の畑を2枚お持ちの川村さんご
夫妻です。

大変トマトの味が強く酸味、甘みがバランスよく大変気に入っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お皿の威力

2006-09-23 12:51:51 | Weblog
先日発売したオムタコスのお皿が少し小さくいまいち見栄えが良くないと

スタッフやお客さまからの意見があり、お皿を探していました。

実は料理はお皿ひとつで美味しくも見えたり、食欲をそそらないものになったりす

るものなのです。料理人は皿と食材を見て色合い、ボリューム、高低などを考え

視覚的にも美しく感じてもらえるように盛り付けるのです。

私もまだまだ修行中です。(色々の店に行くこと、料理本を見ることですが。

センスはその後からついてくるものだと思います。)

今回選んだ皿はパスタ皿です。オムタコスはキャベツが中に入っているため、料理

の高さが気にならないよう少しくぼみのある更にしてみました。


今度はオムタコスを盛って見ますね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさいふ携帯導入

2006-09-22 23:58:41 | 新商品
今日NTTドコモの方が来店され、お財布携帯の話をされました。

これはSUICAなどのプリペードカードと違い、クレジットカードの代わりに

なるということです。

2種類有り
1万円までなら、すぐに使える、お申込みカンタン、手軽なケータイクレジット

もうひとつはよりたくさんお買物できて、ドコモポイントもためられるケータイク

レジットです。

私は簡単に手軽に使えることと、支払いが電話料金と一緒にされるということで支

払いの煩雑さがないところが良いと思い早速申し込みました。

直ぐには反映されるとは思いませんが、カードから携帯の時代ががやってくるよう

に思えます。

2ヶ月かかるそうですが、楽しみにしております。

時代は常に動いています。見極め、決断しなくてはならないですね。



(お財布携帯とはカード情報を登録したNTTドコモの「おサイフケータイ」を店頭の読み取り機にかざすだけで、サイン不要でカンタン・スピーディにクレジット決済ができるサービスです。)http://www.nttdocomo.co.jp/service/dcmx/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニーニと店の雰囲気に満足

2006-09-21 23:13:26 | 食べ歩き
朝と昼の寒暖の差が激しいです。
体の調整が難しい時期ですお気をつけ下さい。

今日は記者の友人とホームページと企業経営の
話を2時間もしてしまいました。
楽しく有意義な時間でした。

食事場所はビジネスホテルで久しぶりにパニーニを
食べました。たっぷりのサラダ、生ハム、ソーセージ
などたっぷりと有りまた。満足しました。


店もリゾート気分になれる雰囲気でお客様で外人のかたも
おられ異国にいるような感じになれました。

こんなランチも良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする