霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

グリフィス Griffith 1949 連続文字出現頻度 上位20位

2008-05-20 17:40:19 | LinkRecords
images
グリフィス Griffith 1949 連続文字出現頻度
順位 adjacencies 51万当り用例数 頻度パーセント 頻度累積
 	 	 	
	510000 	
 1 	TH+HT  15952 	3.13% 	 3.13% 	
 2 	eR+Re  14603 	2.86% 	 5.99% 	
 3 	He+eH  13135 	2.58% 	 8.57% 	
 4 	iN+Ni  11052 	2.17% 	10.73% 	
 5 	aN+Na  10000 	1.96% 	12.69% 	
 6 	iT+Ti 	9428 	1.85% 	14.54% 	
 7 	aT+Ta 	9144 	1.79% 	16.34% 	
 8 	eN+Ne 	9109 	1.79% 	18.12% 	
 9 	eT+Te 	9073 	1.78% 	19.90% 	
10 	oN+No 	8918 	1.75% 	21.65% 	
11 	eS+Se 	8531 	1.67% 	23.32% 	
12 	oR+Ro 	7805 	1.53% 	24.85% 	
13 	aR+Ra 	7483 	1.47% 	26.32% 	
14 	To+oT 	7144 	1.40% 	27.72% 	
15 	eD+De 	7098 	1.39% 	29.11% 	
16 	ST+TS 	7057 	1.38% 	30.50% 	
17 	oF+Fo 	6747 	1.32% 	31.82% 	
18 	iS+Si 	6735 	1.32% 	33.14% 	
19 	ND+DN 	6214 	1.22% 	34.36% 	
20 	aS+Sa 	5846 	1.15% 	35.50% 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由市場⊃トラスト。 トラストが存在⇒¬完全競争市場。 ¬競争市場⇒市場の失敗の素

2008-05-20 13:30:01 | LinkRecords
自由市場
トラスト

自由市場⊃トラスト。 トラストが存在⇒¬完全競争市場。 ¬競争市場⇒市場の失敗(の素)
自由市場ならば、トラストが存在しうる。
トラストが存在すれば、不完全競争市場である。
不完全競争市場ならば、「市場の失敗」(の素)である。

ステークホルダー全員の意思言い分を全部寄せ集めればきっとパレート最善へ向うという競争市場信奉仮説に立つ自由市場世界だが、もし、市場が競争市場でない場合には、市場は全員意志集計均衡点算出調整機能を発揮できない。

ほとんど、市場の失敗状態だが、あとは、強者側⇔市場支配者(⇔多数同調意志集団? ?? ??)の胸先三寸である、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプ・バー・サークルの各象限と、キーボードの上二段、下二段、右手、左手の対応。ショールズの「R」

2008-05-20 12:04:26 | LinkRecords
http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/440086
Sholes & Glidden Type-Writerの活字棒の配置 - yasuoka の日記
★111 『ショールズ・アンド・グリデン・タイプ・ライター』におけるアルファベットの活字棒の配置
Sholes & Glidden Type-Writerを上から眺めた場合、QWERTYUIOPはタイプバスケット上で時計回りに配置される

ショールズ1872のQWE.TYだったらどうか?
タイプ・バー・サークルの各象限 と、キーボードの上二段、下二段、右手、左手の対応 。ショールズの「R」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプライター:Paul Davidなどがいうキーボードの経路依存性は本当にあるのか?

2008-05-20 12:02:24 | LinkRecords
現代経済学とは何だろうかー主流派経済学を中心としてー
経済学史学会関東部会2000年度第3回例会「現代経済学の功罪」に寄せて
専修大学神田校舎2001年3月10日 若田部昌澄 早稲田大学政治経済学部

・もう少し単純な、しかし影響力という点では重要なところでは、「定型化された事実」の疑わしさ。
灯台:Coase (1974)
養蜂:Cheung (1973)
タイプライター:Paul Davidなどがいうキーボードの経路依存性は本当にあるのか?Liebowitz and Margolis (1990)は否定的。

文字コード‐入力インターフェースハードウェア 固着性
体が覚える、 経験財

脳構造の古層に埋め込まれてしまう?でもないかも、 大脳処理の小脳処理への移行が起こり、結局、手が勝手に出力希望文字に対応した鍵盤をたたいている状態になる。 


文字コードの連綿性
文字コード史観 的なものが結構有効みたいだから、文字コードは死なず、死ねばその文化の終わりかもだから、、、? 結構しぶとい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命題『パレート最善⇔パレート次善』?

2008-05-20 08:10:19 | LinkRecords
 命題『パレート最善⇔パレート次善』?つまり、、 つづ約めると、「最善⇔次善」?
THE FABLE OF THE KEYS
S. J. LIEBOWITZ and STEPHEN E. MARGOLIS
に、そうあるって?

パレート最善になっている、とも、考えられないか。
外部性、ってのは「えっ?あっ!そ、それは考えてなかった」てことが、あるってこと?あるいは、「それは、この理論の範疇に取り込めないんだよねえ」とか。
外部性部分を含めて考えると、パレート最善が達成されている。

あるいは、逆に、ステークホルダーを刈り込めば、範疇を搾れ絞ればその中では、パレート最善が実現していると。

生産者:利益?
販売者:利益?
消費者:不利益?
利用者:不利益かもだが、足抜けできず。もう人生もだいぶ縮まってきた。今さら、、
高速タイピスト:自前で配列を構築しうるから、素人の配列問題とは、関係なし、では。

これらに範疇を搾れ絞れば、
一般利用者はいまさらとあきらめて、そこそこ性能と信じることによって満足。
その他のステークホルダーは、一応満足
みんな、満足?


年金とも似てるか。化石資源消費、とは違うか、、
一種の制度設計問題か?


将来世代が不利益をこうむる 被る 蒙る 、、 
わずかとはいえども?ってそれがどのくらいかが分からないのだけれども、

将来世代の不利益を、現役世代が予定させる行為。
であった、

キーボード排列問題と、他のアプリケーション操作問題との、完全な独立性が、
現状、おいそれとは、確保できない。そうとうにチューニング技量がいる。

ダイヤモンドカーソルできるかとか、
アプリケーションソフト側が、入力インターフェース・ハードウェアの押しボタンの並び方に依存した操作の使い勝手になってしまって、流通されている。

-------------------------------------------
パレート次善ならばパレート改善がなしえて、いくらでもパレート最善に近づく余地がある。と書くと、パレート改善(Pareto improvement)とバッティングする、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする