霊犀社2

第2霊犀社(元祖第一は、田中逸平主宰の私塾)@霊際社@P。ネタ帳・メモ書きなど、まあガラクタ。嫌疑76件わざと表示拒否中

冒頭表示 現況 コンソール

76件不表示著作権侵害嫌疑対応暫定)題≦50字律
2 r2 Tw KY(サブ foR Q Oj S C Pj Pe
キーボード配列QWERTYの謎 その仮説は本当に正しいか 猫式トロンキーボード TRON風キーボード はじめてみようμTRONキーボード

ごちゃごちゃ書いてたこと、移動しました。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/9327ac54e59c04c4d9590a19c97a2d01

いまどこ ―冒頭表示2

キーボードの2段めと3段目はなぜ互い違いになっていないの - 教えて!goo: に答えてってな形で部分統合しようかナとも思う。 ​http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/c11db5b33d4a1d67900e568ab0dc6273ではちょっとスレ違うと思う。
http://www6.atpages.jp/~raycy/Q/ を  http://www6.atpages.jp/raycy/blog2btron/door やらの作業経過を取り入れつつ、ふくらませるようなかんじで、、

1880年代以降の指使いを予想して、キーを配列したであろうか。山田尚勇は「知らずして」と記している、

2010-03-31 01:16:46 | LinkRecords


ディッカーソンの規則性に基づき図示。http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/f4ffd70ff8eeb12b546d926afa51ea2f
安岡孝一氏による博物館収蔵品の配置実態観察報告に基づく図はhttp://blog.goo.ne.jp/raycy/e/6348aaf5dfdfa75fe6294023a12b0352

1880年代以降の指使いを予想して、キーを配列したであろうか。山田尚勇は「知らずして」と記している、
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/a2a3f8f3d862cfe26305ac12845eb4ce
ショールズらやJenneらが初号機を出荷しはじめた時点あたりでは、

まてよ?ピアノのように、オルガンのように、ならば、
初期に夢見た段階では、
最初の特許のころとかにも、
鍵盤楽器や、ボタン楽器のように、
理想は、将来的には、全指ってことも、なかったとはいえないかな
それも、ひょっとして、和音指使い、複数キー同時押し操作も含めて…?

でもまあ、

完全に指使いを、区分けして割り付けた使い方を想定はしていなかったようだから、
ってか、リリアンの指かなんかが、人差し指と中指でひとつのキートップを打鍵しそうな格好をしているようにも見えるし、
キーを一本の指で打鍵を想定していたかどうかも、はっきりしないとおもう。
人差し指と中指とで、あるいは中指と薬指とで、ひとつのキーを打鍵するってな。

そのさい サイトが、視野が、
指が、ちゅうとにあって

∩ ∩。逆Uの字型に、
手のひらの陰ではなくて、指の陰かなあと。で、ゆびのまわりに、よく使うキーがとりまいているってな、。どうかな…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わざと何狙う?電報電信受信用書き留め用具での販路重視なら、リアルタイム性が厳しく求められる局面。

2010-03-30 11:36:05 | LinkRecords
わざと何狙う?電報電信受信用書き留め用具としての販路重視なら、リアルタイム性が厳しく求められる局面。
わざと何狙う?電報電信受信用書き留め用具での販路重視なら、リアルタイム性が厳しく求められる局面。
statter sluggish wabbling wobble
slug
stuck jamming stopping

ポーターがデモしていたような、バッチ処理じゃなくて、ライブな用途を強調するのならば、
http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/236.html
http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/237.html
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/a2d659bf6d3a6488cd8c345ff2d4f0eb
突っかかってしまってもらっては困る。http://raycy.seesaa.net/article/144700094.html
スタックは絶対起こってもらっちゃまずいでしょう。
とまらないまでも、文字が印字されていないスカだったり、文字送りがなされなかったり、文字が重ね打ちされていたり、、
そんなのは困る。文字落ちを起こしてしまう、、。システミック・リスク


まず、ともかくちゃんと動く堅牢性、それあってのそのうえでの、リアルタイム性応答性。http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/202.html



わざと、何のために、だれが、なにを、いつ、どうした、どのように、

だれが、
ショールズ
Soule
グリデン
Schwallback


わざと、
突っかかったりしないように、
探しやすいように、
操作しやすいように、
指が届きやすいように、
指の運動にかなうように、
打ち間違えしずらいように、
速く書けて、
安くリーズナブルな価格で、
機構的に無駄なく、
材料の節約、
作りやすさ、
検査しやすさ、
メンテナンスしやすさ、
長持ち丈夫壊れにくさ、

多少の訓練で、


レンマ、ジレンマ、トリレンマ、…、マルチレンマ
打ちやすさ と 絡みにくさ、
ウィンウィンか、妥協か。http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/50ff4ca97f1acb036cb538a26105ef73 バランス、ほどほど、ほど、そのためには何かを多少はぎせいにしなければならないか。
最適化、最善の選択、、

合理的ラショナル?リーズナブル? 試行錯誤的≒進化的、遺伝的アルゴリズム的、蟻コロニー的≒やってみなけりゃわからない的?

理屈から生まれた? やってみて、やりながら、…から生まれた?

タッチタイピストにとって
20世紀のキーボード奏者にとって、
指使いしずらいならびになっている、というか、もっと使いやすい並びがある…
だって、そのために設計したんじゃないんだもん、
もっといいとショールズが思っただろう配列、United States Patent No.568630http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/377632、それだって、21世紀の使いやすさのためにせっけいしたんじゃないんだもん、当たり前だけれども。母音のある段をホームローにするんだとして、はたしてタッチタイプしやすい配列になってるんだかどうだか、


QWERTY配列を、左右対称形に、 同じ指での操作列を非スタガー等ピッチのずれで並べたμTRONキーボードをみてみよう。

現在のタッチタイピングの指使いの観点からすれば、母音など出現頻度の高い文字群は、文字段の中段に置かれるべきであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田渕久美子さんの戦闘服。勝間和代さん「身近な道具に投資 しよう(2)」

2010-03-29 10:25:53 | 視聴メモ
田渕久美子さんの戦闘服

ラジオ深夜便で。
うろ覚えでは、

下書きは、というかほとんど本書きなんだけれども出現が断片的ってことだったかな、この段階で言葉が降りてくる降霊術?降ことだま術、、A4のコピー用紙みたいな白紙のに、(鉛筆でだったかな)メモ書きみたいにざざざっと書留める、。ここに全部書いてあるんだっけか、あとで自分で読めないことも。

それを再構成、清書していくのだったかな、
筋はいつできるのかな、脚本の構成は。せりふはいつ。


創作モードってか仕事作業モードってか に入っている状態は、人には見せられない、そうとうに(見目かまわず?こころつんつんぴりぴり?)すさまじい状態。子供たちもわかってて、その状態のときは、声かけてこない、ちかづかないさわらない。
どこも締め付けることのない、ゆるぅい楽なふく。けっこうこだわってカネもかけている。http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/68f701c43d0b57a716e72ea1239a842e

(合いの手:ビジネスマンでは、ネクタイ締めてきりっ。で仕事モードに入るって人もいるのでは。)

私(田淵久美子)の場合は、ゆるい締め付けない楽な格好が戦闘服。





っていうのに習えば、ペンと格闘する。パソコンと格闘する。キーボードと格闘する。ってんだったら、格闘する相手を間違えてるでしょってな。

羽の生えたペンってか、

手帳用ペンに油性ペンではなく、
水性ペンを押していたのは勝間和代。書き始めの立ち上りの良さ
http://www.nhk.or.jp/r1/asa/column/wma/katsuma12.asx
http://www.nhk.or.jp/r1/asa/column/index.html
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20100303#bookmark-19714843
勝間和代さん「身近な道具に投資 しよう(2)」
http://b.hatena.ne.jp/raycy/20100330#bookmark-20408664
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語入力用キーボードの物理形状あるべき未来探索モードに水差す幕引きか「スペース・キーでいいじゃん

2010-03-28 21:56:55 | LinkRecords
日本語入力用キーボードの物理形状あるべき未来探索モードに水差す幕引きか「スペース・キーでいいじゃん」
成毛眞ブログhttp://d.hatena.ne.jp/founder/20080904/1220489581
「漢字変換なんて変換キーじゃなくって、スペース・キーでいいじゃん」とボクがジャストシステムさんに言ったことなんかも書かれているかもしれない。
http://www26.atwiki.jp/raycy/pages/93.html
KoichiYasuoka 2005/02/26 16:45 まあ、親指シフトに関しては、そもそも物理形状の違いがあるので、スイッチングコストが効いてる(それも相互に効いてるのでお互いに乗り換えられない)ってのも、ある程度納得できます。


トロン・プロジェクトの売り込み・導入から、なんでTRONキーボードまで断念する必要があったんだろうか。

まあ、共通・共用ベースの提供がなされていたなら…
親指シフトやTRON配列、QWERTYローマ字かな漢字変換入力者にも共用できる物理ベースに、キー・トップの辺りのみ取替えで対処できるような、共用ベースとしておけばどうだったか。
電子ペンの装備までは、当時としては、ちょっと仕様が欲張りだったかも…でもないかな、たった20年ほど前…
TRONキーボード
TRONキーボードの開発時には、手の動く範囲が検証された



使いいい物にいったん入り込むと、逆戻りはなかなか困難、
  • "and now It's hard for me to imagine typing in any other way." http://typingsoft.com/typing.htm#alt http://b.hatena.ne.jp/raycy/20100329#bookmark-20366209
  • キータッチの快感にハマるわたし (1/3) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/16/news016.html
  • Bクラで、森のシェーブル館さん、スケルトロンでDvorakローマ字だって。 http://www.tanomi.com/shop/seisan/tron-key.html へっ?物理配列に惚れた?http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/ec1efffcbf379dca2c3ef53dfab5898f


ただ、現状、ダイヤモンド・カーソルとか、QWERTY前提で短縮キーがバインディングされちゃってるものが多いから、玄人はなかなか乗り換えにくかろうなあ。
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/f84e9d18bd809411608966061766a402
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/4002f8bfc2b33d9c5c8c02d5e2ef9f63
ならば
QWERTY配列として使えばいい。
あと、たとえば、
DvorakJならば、コントロール・キー押下時には、QWERTYとして認識するっていう仕様にしてあるようなので、
http://blechmusik.xrea.jp/d/misc/Dvorak_keyboard_layout/#DvorakJ
# [Ctrl] を押し下げているときに QWERTY 配列に変更する機能を実装済み

コントロール・キー押し下げ時の挙動に不安のある方のDvorakローマ字かな漢字変換乗換えならば、DvorakJは、候補となろう。
▼(注意・ただし書き)
筆者はμTRONキーボードを販売者提供のドライバで使用している。以前は姫踊り子草をかませて使用していた時期もあった。DvorakJの使用経験はない。
あと、恥かしながら、筆者は現状、ショートカットキーをほとんど使っていない。▲

このDvorakJのアイディアで、他の配列でもいける場合もあろう。

あとは、あらゆる配列に対して、ソフト側が、共通バインディングテーブルをだしておくのかなにか、
なんかいいキー・バインディングの、キーボード配列によらない定義方法ってないものかな、、。
ってなアイディアは、もう何かでているのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワってる?あぁ、クワった、クワった。もうちょっとクワティらなきゃ。もっとクワって。

2010-03-28 18:59:33 | LinkRecords
クワッてる。クワティる。いまクワティ中。ちょっとクワってみている。

高橋源一郎が、書くときに、思いのようなものがメディアに表出されているようでそれが考えか、書くその瞬間に考えるという行為はあるようだ、てなことをかいていたようだった。
http://raycy.hp.infoseek.co.jp/_t3P7eIy.htm
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/5dd8ce24d4201e87ada23c987a4709b1
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/12461634541ff48a013d7af096e7e365
http://blog.goo.ne.jp/raycy/e/e8ee77060a05dc0694dcf0cc4005d2fa
私の場合はどうであろうか。
そういえば篤姫の脚本家はなんていってたっけか。創作中の姿は、人には見られたくない、なんか楽う~な格好、楽なカッコウにはこだわりがありかねかけてますってなだっけか、楽な服が戦闘服ってな。で、作品は、なんだかメモにざざざっと書き留めて、それがたまってってなのだっけか、、
山本一力は、キャラを与えると?あとはキャラが勝手に動き出すってなタイプだっけか、
思いはたまって、
そういえば、ぜんぶできてて、あとは書き写すだけって人もいたような、世界の中心でのひとだっけか、、
いろいろなのかな、小説の場合は、作家によって、

ショールズらキー配置・QWERTY配列キーボードで、ローマ字かな漢字変換入力の皆さんは、高橋源一郎さんの表現で行けば、源一郎さんはいはま筆記具に何をお使いでしょうか、ずっと以前は、ペンはてな鉛筆はてな万年筆?

さしずめ、キーボードを、ショールズらキー配置・QWERTY配列キーボードをお使いの、日本語を母語とする多くの皆さんが操っているのは、
お使いの筆記具は、QWERTYのキーでらっしゃるでしょう。

クワってる?あぁ、クワった、クワった。もうちょっとクワティらなきゃ。もっとクワって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする