SENgoKU anD VISIon -乱世を追う-

長浜城歴史博物館 NHK大河ドラマ特別展「江-姫たちの戦国-」

滋賀で2ヵ所
最初は長浜

004_20110817183032.jpg
長浜城博物館

001.jpg
NHK大河ドラマ特別展「江-姫たちの戦国-」
期間:7月23日(土)~8月31日(水)
福井に次いで2回目となります。展示スペースがそれほど広くないのでどうなるかと思いましたが、なんとかぶっこんだようです。

太刀 無銘 伝吉光(名物 骨喰藤四郎)
薙刀直し刀。元は源頼朝が大友家の初代能直に与えた薙刀。その後に足利尊氏が西国に下った時に大友貞宗が献上し尊氏の愛用となります。当時は薙刀であったが室町時代に磨り上げられて太刀になったそう。
その後13代将軍義輝が松永久秀と三好三人衆により二条御所を襲撃され亡くなると久秀の所持となったが、元の持ち主であった大友家より返還を求められ三千両相当の謝礼で大友宗麟へと渡った。以降は宗麟の嫡男大友義統より豊臣秀吉に献上され大阪夏の陣後は徳川将軍家に伝わった。
「骨喰」(ホネバミ)の名前同様凄い経歴です。

大政所 肖像画
大徳寺所蔵。大政所は豊臣秀吉の母で「なか」とよばれている。
旭姫(南明院) 肖像画
南明院所蔵。豊臣秀吉と秀長の妹で徳川家康の正室(継室)。「朝日」とも。
千姫姿絵
弘経寺所蔵。徳川秀忠を父に江を母に持つ。三代将軍徳川家光は弟。7歳で豊臣秀頼の元に嫁ぐ。後に本多忠刻(祖父は本多忠勝)と結婚。
天秀尼 肖像画
東慶寺所蔵。豊臣秀頼の娘。大坂落城後は千姫等の助命より、鎌倉の東慶寺に入る。

009_20110817183031.jpg
曳山博物館
第2会場となります。デカすぎて第1会場の長浜城に入り切らなかった宮殿を展示。

010_20110817183030.jpg
特別企画展示「お江をめぐる人々」
結城秀康 肖像画
福井大宝寺蔵で1608年3月同寺に納められた。秀康の嫡男で二代目福井藩主であった松平忠直が、父の死を悲しむ弟の吉松のために描かせたとの記録があるそうです。
豊臣秀頼書「春日大明神」
秀頼が8歳(1600年)の時に書いたもの。秀頼は「豊国大明神」等多くの神号を書き残しています。

今回の特別展は福井に次いで2回目。しかし毎度同じ感想になるのですが、「NHK大河」の名前に比べて展示が今一歩な感じなんですよねぇ。期待が大きすぎるんでしょうか。
来年は「平清盛」で何ヶ所か会場も発表されていますが、はたしてどんな展示になるのでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事