高専観察録

2014年11月30日を以てブログ更新を停止しました。

出したけど。

2012年10月25日 | Weblog
昨晩から俺のアパートに冬の必需品、炬燵が復活。

あまりにも寒かったので、炬燵布団に毛布を掛けて、さらにその上から薄い炬燵用の掛布団を掛けるという3段重ねを敢行。

電源は…入れてません。電気こたつですが肝心の電力源を入れずに炬燵の中に入れてたのが、これまた寒い時期に活躍する「湯たんぽ」です。2重にした布袋の中に入れて炬燵の中へ。これが案外暖かい。

寒い夜は基本的に厚着をして、炬燵に入って番茶でも飲んどけば程よい暖かさで過ごせます。
暖かくなりすぎると炬燵に入ったまま寝てしまって風邪を引く、何てことがありそう。それは致し方ないか。


流石にまだ電気毛布は出してません。そこまで行ったら「寒がり」になっちゃいます。

そういえば研究室の先輩が「まだ暖房付けなくてもいいよね~。」とか、「う~ん、でも最近やたら寒くなってない?」など言ってます。

内心で「それは単に先輩が風邪気味なだけでしょ」と思っちゃいましたが。
でも、10月に入ってから急激に冷え込んだのは紛れもない事実。今年の冬はどうなる事やら…。
体調管理には十分気を付けようと思います。




鍋の出番はもうすぐだな、こりゃ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿