goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

ポテサラと鮭コーンご飯

2013-08-08 17:10:29 | おうちご飯
今さっき、家族みんなのがエリアメール鳴って
ビビった
慌てて(本当は、そういう時って慌てちゃダメなんだよね付けたけど…
奈良県でM7.8
でもさ、テレビの画面に映る限りでは…
当の奈良が全然揺れてないって…
まぁ、良かったけど…何だったんだ
謎だ
でもさ、外出してたら、間違いなく、もっとビビっていたと思う、私
まぁ、何もなくて良かったね、ふぅ~

さ、暑くて、夕飯食べたくない、作りたくないって時に
でもさ、家族がいたら、作らない訳にはいかないでしょ

生協で買った冷凍食品

じゃが旨ポテト

このままでは、じゃが芋の味しかしません

解凍してみましょ

お好みの量が使いやすいように、なってます

夏だから、より短時間で常温解凍出来て
あっという間にポテサラ出来ちゃいました

じゃが芋から作ったら、完成したサラダを冷やす時間も必要だけど、
これはイイ
これで、マッシュポテトのようにしてグラタンにしたり、
スープにも使えそう
あっそうだ、コロッケにもイイ感じ
じゃが芋の皮むきから始まって、
蒸すよりも手軽でいいです

そして、そして、うふふ~早くも2品目の復習

いくらと三つ葉はないけれど…
生のとうもろこしを買ってきて、
コストコの小分け冷凍してあるサーモンを使って、
作りましたよん
コストコのサーモン、骨もないし、
これまた便利ですね~~~~

牡蠣醤油を使っているので、味も濃くならずに

ハーゲンダッツのバニラクッキーラズベリー

2013-08-08 16:10:09 | SWEETS~おやつ~
コンニチハ、アツイデス

今日から、私はしばらくお仕事off
子供達は、週末から部活もお盆休み突入
今年は、子供達の塾・夏期講習もないし、
比較的、まったりな夏休みです

そんなまったりな今日、午前中にまつパ行って来ました
まつげくるるん、心機一転気分由良し

先日、夕方郵便局へ荷物を発送に行きました
自動ドアなのに…あれれ、おかしいな、開かない
暑いから、故障かしら…
んな訳ない…ふと、見たら…
あらら、夕方5時を10分過ぎてた
そぅ、閉店後でした
あちゃーこの暑い中、でわざわざ来たのに…
もぅ、気分が収まらない
えいって事で、更に10分こいで、
本局へ行って来た
本局はね、24時間・365日営業中
いざ、という時は頼りになるね

でもさ、あまりの暑さに…
氷を買いに立ち寄ったコンビニにて

アイスを買っちゃった
もちろん、子供達と私の分ね


早速、おやつに食べちゃった


先日の、長男水泳部の見学会にて

いいね、いいね、青春だ~~~
皆、まっくろくろすけだ


米茄子のソテー椎茸ソースとお土産どら焼き

2013-08-08 15:58:51 | おうちご飯
こんにちは

今日も、猛暑のTOKYO
外は、ほぼ無風状態
少し動くだけで、汗が…
本当に、他の季節だったら
どうってことない事でも、
この暑さの中でやると、
体力消耗度が違うと思う…
しんどいです、暑過ぎだ
普段、あまりエアコン頼らない私ですが
さすがに、この暑さ、朝からエアコン
寝るときも、スイッチ切れない
正に、文字通り寝苦しいってこういう事ね、ってくらい
しんどい暑さだ
どうやら、今週の土曜日が一番の暑さになるとか…
もぅ、勘弁してくれぇ

さて、暑い暑いと言っても、書いても、暑さは変わらないので…
この辺で…

先日、下の義母から

米ナスを頂いた

冷蔵庫には椎茸があった
うん、そうだ、アレ作ろう

じゃじゃ~ん
先日の東ガス料理教室で教わったお料理
しかし、鴨はないです…
ナスだけね
しかも、白髪ネギ太すぎだし
相変わらず、包丁下手っぴです
でも、しっかり水に漬けたので辛味はないよ

後から、この写真見たら
ナスの上に、しいたけがそのまんまのってるみたいに見えない
違うからね~椎茸をバターで炒めて、
ソースにしているんだからっ

この椎茸ソース、子供達も大のお気に入り
それは、バターが好きだから、だな
翌日、余ったソースを砂肝ソテーして、和えたら
ハマった
美味美味だ

さて、先日お友達からのあまぁいおすそ分け

気分は、ドラえもん

これまた、バター好きな長男ぺろり


あのね…どら焼きは、このアングルで色々撮影しても
見た目変わらないから…

小倉クリーム

モンブランは、なんと栗入り

カスタードは、なんとホイップクリーム入り

夏バテしている場合ではない、
甘いものでチャージしちゃおう

ご馳走様でした

次男からのお土産~チーズケーキ

2013-08-07 09:51:50 | SWEETS~おやつ~
先日、合宿から帰ってきた次男からのお土産スイーツ

合宿から帰ってきた当日夜は、
相当疲れていたようで
テンション低く、口数少なく…
ご機嫌斜めだった次男
まだ部活の仲間とも、
寝食を共にするのに多少なりとも緊張していたのか、
練習内容がかなり厳しかったからなのか…
まぁ、両方でしょうけど…
へろっていました


そんな次男からのお土産は、
赤城牛乳を使ったチーズケーキ

校内合宿の長男は、お土産を買うことがないだけに、

何だか新鮮でもあるね


翌日、少しづつ合宿の様子を話してくれたけど、
練習中に、嘔吐したとか…
ありゃぁーそれは大変、なんでなんで、大丈夫なの?????
と心配のあまり、詰め寄ってしまったが、
当の次男は、「でも、ボクだけじゃなかったし、その後すぐに元気になったから大丈夫」って
そっか、そっか、運動部員たるや、
そういうものか…
自分自身が、そこまで「ザ・運動部」的なものに所属していなかったので
(私が学生時代に所属していた部は、ゆるゆるだったので
ちょっと、心配しちゃったよ
次男曰く「練習は、厳しいけど、楽しい~」って
ま、この暑さだもの、どの部活もそれだけでもしんどい事多々でしょう
頑張れ、運動部員たち~
でも、熱中症だけは気をつけて

ランドマーク・雪乃下

2013-08-07 09:30:04 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

今日も朝から猛暑の予感のTOKYO
予感…じゃなくて、正に猛暑
厳しい暑さってラジオから…
熱中症に要注意ですね
でも、最近ニュースで、持ち歩いているペットボトルの中にも、
時間の経過と共に雑菌が繁殖するってあって…
怖いねぇ~夏って色々と

さて、横浜みなとみらい日記もラストです
雪の下と言えば…鎌倉と世田谷
でも、今回はこちらランドマークタワーのショップを発見

しかも、最近お気に入りのお砂糖「本和香糖」って書いてある

早速買ってみた

早速、食べてみた

まるでカスタードクリームのようなクリーミィーなプリン



シュークリームも、お土産です

横浜ロイヤルパークホテル・カフェフローラ

2013-08-06 16:36:12 | お外ご飯&デザート
こんにちは

いやぁ~今日は朝から蒸し暑くてしんどい
時々、ぱらりと
場所によっては、かなり降ったみたい
今朝、六本木でも土砂降りだったとか
恐る恐る洗濯物を外干しのまま、
yogaへ出掛けたけど、何とかセーフでした

その時に、ふと見付けた

あの東急ストアーの向かいに

キャスキットソン

これだ

雑貨の他にも、ソフトクリームが食べれるらしい
一人ランチが苦手な私だけど、
今度、トライしてみるか

さて、先日のみなとみらいブログは、まだ終わっていないのです

実は、訪れたMARK ISみなとみらいは、二度目の訪問
そぅ、この前、中華街へ出掛けた時に、ちらりとショッピングで立ち寄ったところ
この前は、生憎ので、みなとみらいをぶらぶら出来なかったので、
今回は少し涼しかったこともあり、
ぶらぶらしてみる事に


MARK ISみなとみらいは、「みなとみらい駅」直結型で、
目の前には美術館があります
こういう大きな建物が出来ると、
以前、何があったんだろうって思うけど、
思い出せないものだ


あの、みなとみらいのシンボルマークでもあるが見えます

少しぶらぶらしたものの、喉が渇いて「お茶しよう

今回は、ロイヤルパークホテルカフェフローラにて、一休み


さすがホテル
雰囲気良いね

アフタヌーンティーは魅力的だけど、

今回は、ケーキセットにしましょ


紅茶は、温かいミルクティー


お友達のモンブラン

私のレアチーズ

ホテルのショップでもこのケーキは売っていたけど、
そちらのショップでは、もっと他の種類のケーキも販売していたので、
出来たら、その中から選びたかったなぁこちら

ここのカフェ、期間限定だと思うのだけど、
以前、絵の具のパレットの形のお皿にデザートがのったデザートプレートがあり、
それがとても印象に残っていてね
春先の「ストロベリーフェアー」の時だったかも

ホテルのショップ「コフレ」でパンをお土産に買いました


このハードなパンは、大葉が入っているの

それから、餡デニッシュとミルクパン
バゲットも買いました翌朝、フレンチトーストにしましたよ

我が家からみなとみらいは、とてもアクセスが良くなって、
行きやすくなったけど、
「みなとみらい線」の部分がとても運賃が高い
ま、便利になった分、仕方ないのかなぁ

東京ガス・横浜ショールーム~サロン・ド・ミスト

2013-08-06 09:10:27 | お出掛け♪
おはようございます

今日は、不安定な空模様のTOKYO
午後はかなぁ

子供達は二人共、本日部活
朝早くから、出掛けて行きました
なので…私は何だか眠い
しかも、この天気だもの…何だかスッキリしなぁ~~~い

さて、先日の東京ガスのお料理教室が終わってから
東京ガスのショールームをぶらぶらしていたら、

あら、何かしら


しかも、癒しを感じるスペース

ミストサウナでハンドケアこちら

はい、ここに座って
タブレット端末画面の横のところに、
腕を差し入れてスタンバイ

あとは、画面の説明を

この隙間の奥に、うるうるになるミストがいっぱ~い

分終わったら、ハンドクリームでお手入れ完了
うん、是非冬の乾燥している季節にも、試してみたいなぁ~

東京ガス・横浜ショールーム クッキングスクール~元町shimomura

2013-08-05 10:33:42 | お料理教室
先日、お友達と東京ガスの料理教室に行って来ましたこちら
以前、関内にショールームがあった時には、ミクニ・ヨコハマのクッキングスクールに参加した事があったけど、
今回はみなとみらい駅直結の“MARK IS みなとみらい”の階に移転して、
リニューアルオープンしていましたこちら

ショールームの中にあるクッキングスタジオ

新しいだけあって、とても綺麗で、使いやすい

しかし、商業施設の中のガラス張りのお教室というのは…慣れないと落ち着かない

まるで、あのアルファベット文字のお料理教室みたいだね
でも、今まで東ガスでこういったお教室を開催している事を知らなかった人たちには、
良い宣伝にもなると思いますね
駅からアクセスが良いので、
行きやすくて便利だね

さぁ、早速お料理教室の様子をしますね
今回は、珍しく和食です
講師の先生は、元町shimomuraの総料理長下村邦和氏
【先生作】

お教室の照明の関係で、若干色が違って見えちゃってるけど…

【実習】

【先生作】

鮭とイクラと玉蜀黍のご飯

贅沢に、鮭、いくら、とうもろこし、三つ葉を「かまどさん」を使って炊いたご飯

【実習】
※玉蜀黍=とうもろこし

私も、以前「かまどさん」愛用していましたが、
ある時ヒビが入ってしまって、処分したの
あちこちで、かまどさんの良さを再認識すると、
また欲しくなってしまいます

【先生作】


茄子と合鴨のソテー椎茸ソース

【実習】
旬の茄子と鴨肉をソテーして、しいたけを使ったなめらかなソースをふんだんにかけて頂きます
きのこ苦手な人は、食べれそうもないけど…
めっちゃ美味しい
このソースは、他の料理にも使えそうです

【先生作】

蟹と豆腐の吉野椀

【実習】
とろ~り蟹とお豆腐のお椀

【先生作】

蓮根の海老明太子はさみ揚げ
【実習】

ぷりぷり海老とプチプチ明太子が、イイ感じでコラボ
お塩が添えられていますが、これは何もつけなくても十分美味しいですから、
にも最適

繊細そうな、シェフ
料理人って、太っているものかと思い込んではいけません、
下村シェフはとても痩せてらっししゃる

シェフも仰っていましたが、全体的に味濃い目。
との相性抜群だと思いますね

正に、こちらに参加

せっかく教わったのだから、お家で復習しなくちゃね

コーヒーマーブルシフォン

2013-08-05 09:23:12 | SWEETS~おやつ~
おはようございます

朝から、暑いっTOKYO

今日は、長男off
次男は朝から部活へGO

先日焼いたマーブルシフォンケーキ

ココアじゃなくて、コーヒーね

マーブルシフォンって、カットしてみないと、
どうなっているか分からないのよね

こんな感じでした

今度は、ココアで作ってみようかなぁ~
というのは、私コーヒー苦手だからです

えっ、苦手なのに焼いたの~だよね
はい、頼まれ物でね、焼いたのです
だから…味は…分からずでしたね
今度は、味見してみよう

今日は週の始まり月曜日、
今週も元気にいってみよう

トワ・プティ・ルー

2013-08-04 18:30:10 | お外ご飯&デザート
こんにちは

今日も、やっぱり暑かった~~~TOKYO
ちょっと動くと、ベタベタになるね

さて、先日お友達人でランチ

フランス人オーナーシェフのお店トワ・プティ・ルー

お店は、地下にあります


店内は落ち着いた感じ


ランチメニュー

この日も、ムシムシ暑かったので

ランチでワインがチョイス出来たので、

みんなでかんぱーい


可愛いお皿だね

前菜は、ハーフのキッシュとサラダに薄くスライスしたバゲットにリエット

可愛らしいルクの器には…


サラダ


皆、色違い


バゲット


メインは、肩ロースのロティ マスタードとエストラゴンのグレ・ビー
シンプルだけど、柔らかく調理されたがジューシィーで美味


そして、食後のデザートと紅茶

桃のコンポートとシャーベットに、
黒っぽい粒は、ブラックペッパーだとフランス人シェフ
皆「えぇ~ペッパー
シェフ「冗談です~チョコです~」
あら、日本語喋れるんだ

ご馳走様でした