goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

プーケット&クラビ tour 【19】Secret Cliff Restaurant

2012-02-19 17:36:34 | THAI
いよいよ、3日目の夕飯です

いつもそうだけど、旅行へ出掛けると
お腹が空いたな~って感じるよりも
時間で食事になる
そして、当然の如く外食なので
ついつい食べ過ぎる傾向があるのよねこれって、食いしん坊の何者でもないわね

からトゥクトゥクで移動

夕日を眺めながらの移動も、イイものだ


到着Secret Cliff Restaurant

オリエンタルな魅力溢れるエントランス


こちらのリゾートは、宿泊も出来るようです

レストランは、客席から海が良く見える

開放的で、気分良いわぁ


見下ろすと、下にはなぜかテーブルクロスのないテーブルが並んでいました。
しかも、誰か食事してるけど…

ワクワクしてくるひと時

壁には、ゲコがいます


写真付きの有難いメニュー


Sunset夜景

お料理を撮影する時、フラッシュを使うのは、
あまり好きではないけれど(他のお客様に迷惑がかかるのと、お料理が余計に光っちゃって
でも、照明が届かない席では、こんな風に暗くなっちゃうね
美しく撮影する為には、ランチタイムがいいかもね

Drink
普通、最初のオーダーでドリンクを頼むのだけど、
主人は決まって食事が運ばれてくる直前にオーダーします。
なぜなら、がぬるくなっちゃうからだって
だから、このが一緒に写っていないのです

南国に来たからには、本物のココナッツジュースを試してみるしかない、と次男。
感想は…う~む微妙だ
私は、まずはカクテルよん

なかなか雰囲気の良いレストランだわ


美味しそうな香りと共、運ばれてきたのは魚のすり身を揚げた「トートマンプラー」

スイートチリソースで頂きます


トマトスープ美味しかったけど、運ばれてくる間に、スープがになっちゃったんだね
まっ、こぼれちゃいないけど

そして、Sweet corn cream soup with crab meat
蟹入りコーンスープですね

長男がとっても気に入っていました


そして、プーケット・チャーハン海老


パイナップルサラダ

そして、プーケットに行ったらお勧めなのがロブスター

今回は、テルミドールで
うわぁ、美味しそう~って取り分けたら、
あらまぁ色とりどりのパプリカが入っていました


こちらは、シーフードと野菜の炒め物


白ワイン

こちらは、鶏肉の串焼きのようなものサテー


ご馳走様でした



~いよいよプーケットから移動へとつづく~

プーケット&クラビ tour 【18】Bauman casaホテルのプール

2012-02-19 15:29:42 | THAI
タイから帰国して、一体何日経過したんだか…早くブログ完了しなくっちゃ

海で遊んで、へ戻り、
今度は屋上プールで一遊び

屋上からの眺め

実は、このプールの他にも、

こちらの通路を進んでいくと

奥に別館があり、

そちらの建物の屋上にも、
別のプールがあります


この鳥が、沢山いました


奥の建物の2階に、もう一つ(3個目)のプールも、あります。


一番上のにもありますが、
こういったプールでは、幼い子供は歓迎されないようです。
大人がプールサイドで、静かに読書して
たまに泳ぐといった感じの、
正にリゾートプール


遠くの山の上に
大仏みたいなものが見えました
ここは、鎌倉かってそんな訳はないかっ


またまた、ピニャコラーダを飲んじゃう


その頃、子供達は水泳大会
※大丈夫、周りに他のお客様があまりいなかったので、ヒンシュクは買ってません


沈み行く太陽


~シークレット・クリフ・レストランで夕飯へとつづく~

プーケット&クラビ tour 【17】パラセイル& Buzz Bomb

2012-02-19 12:12:54 | THAI
おはようございまーすと言いつつ、見たら
もぅこんな時間

今日は、長男部活の大会で早起きして出掛けています
次男と私は、まったりな休日
昨日が、バッタバタな朝美容院と落ち着かなかったので、
何だか今日は心からまったりな感じです

さてさて、タイ日記
ダイビングを終えて、カロンビーチに戻り、
今度は長男・空を飛ぶの巻

パラセイルに挑戦
怖くないのかしら…


年齢的に、まだtryできない次男は、ビーチでお留守番

現地のスタッフに身を任せ、着々と装着してゆく

スタッフの方から、英語がほとんど分からない長男に向かって、
「One,two,threeと言われたら、走るんだ」みたいな事を言われたらしいです
私と主人は、先にボートに乗り込み、をスタンバイ

ボートが出発しました
わぉっ、パラシュートが広がったよ

うわぁ~飛んでるよ

結構高く飛ぶものなのね

見守る親も、十分興奮気味

ボートのスピードが落ちてくると、長男も下降してきたよ

あれもぅ終りかなって思ったら

再び、スピード
長男も、

本人曰く、全然怖くなくて、
むしろ空からプーケットの眺望を楽しんでいたようです

ボートがスピードを落としていくと、
徐々に下降してきて、静かに海面に着水

満面の笑みを浮かべ、満足気な長男


これで終りじゃないです、次はBuzz Bombに家族4人で挑戦だー

4人で参加したので、カメラマン不在の為、詳細がお伝え出来なくて

同じように、ボートが引っ張る
バナナボートに乗った事のある人は、何となく分かるかしら
しかし、この形の方が安定感ありそうって思うかな
いやいや、スピードも半端なく、
めっちゃ怖かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ライジャケを着ているとは言え…
泳げるとは言え…
あのスピードで引っ張られて、波を打って進んでゆく中で、
何度「Give Up」とつぶやいたか分かりません
予め、スタッフの方が「スピードが速すぎたら、声掛けて下さい」って言っていたけど、
ボートまで離れているし、あんな状態で、訴えられる訳がない
手を離して、合図しようものなら…海に落ちちゃう
真面目に、全身の力を手にこめて、頑張った
当然の如く、翌日は両腕が筋肉痛に襲われました
荷物が持てない


ふぅ~予想以上に怖かった

ダイビングで海に潜り、
パラセイルで空を飛んだ初体験三昧の長男に…アンラッキーな事が訪れるとは…この時誰も予想だにしない

~BAUMAN CASAの屋上プールへとつづく~


プーケット&クラビ tour 【16】SCUBA DIVING ②

2012-02-18 19:09:57 | THAI
こんばんは

今日は、土曜日だけど、
長男は普段通り登校
次男も、先週が祝日だった為、今日は登校
で、私は静かな午前中を過ごすぞぉ~って思っていた矢先に、
ふと思い出した…今日は、次男ので茶話会があった事を
全然出かける支度をしていなかったので、
焦る焦る急いで支度して、猛ダッシュでへ向かう
何だか、そんなバッタバタなスタートの一日でした
でも、出席率がイマイチだったなぁ~

さて、プーケットのダイビング日記のつづきを


プーケットの港の辺りは、そんなに透明度が良くなかったけれど…
ボートで移動すると、そこはかなりイイ感じ

ほら、まるで水槽の中を覗き込んでいるみたいでしょう

ランチを食べて、休憩した後、
ボートからジャンプ

わぉ~熱帯魚が沢山いるよぉ~



パンやウインナーなどの餌をあげると、どんどんが集まってきます


あまりにも沢山の
私が泳ごうと思うと、手や足に魚が当たるほど

まるで、ピラニアのようだ
餌を手にもって、食べさせるのは、ちょっと怖い
だって、指も食べられちゃいそうなんだもの

さてさて、遊んでいるのは、そろそろ終り
本目のダイビングと参りましょう

行って来ま~す


ジャイアント・ストライドなんだから、もっと足を開いてジャンプするんだぞ、長男



その頃、次男は…


そして、次男…素潜りが上手になったようです

波もほとんどなく、穏やかな海です


ダイビングを終えて、ボートに戻ってきて、フルーツを頂きました


あっという間に、港へ戻ってきました


お世話になったガイドさんと、「ハイ・チーズ」


今回は、私と長男の2人に、日本人ガイドの方が一人ついてくださったので、
とっても安心して潜れました。
しかも、体験ダイビングに合わせたので、
気持ち的にも余裕が持てました

ここ数年、寒いのが苦手になり
スキーを引退していた私ですが、
ダイビングは、年を重ねても楽しめる趣味だなぁ~って実感しました
親子で同じ趣味が持てるもは、素敵な事ですよね

~カロンビーチで長男・空を飛ぶへとつづく~

プーケット&クラビ tour 【15】SCUBA DIVING ①

2012-02-17 22:58:12 | THAI
こんばんは

今日は、金曜日恒例のパワーヨガ&ステップの日
朝から、寒い中
どちらも、予約制なので用紙に名前を記入するまで、
油断出来ない
1週間の中で、一番中身の濃いトレーニングの日
で、週末はほぼ筋肉痛
でも、日々の生活で、身体のあちこちが、ついつい歪み、偏った状態になっていても
ヨガで、正しい位置に戻されてゆく気がします

さて、プーケットブログです

日目は、移動とATV、そしてエステ
日目は、ウォーターワールド
日目は、マリンスポーツのSCUBA DIVINGです

二十代の時に、ライセンスを取得して、すっかり海の虜
その後、妊娠&出産の為、しばらくから遠ざかっていましたが、
数年前のフィリピンのボラカイからブランクダイバーを
ですが…ボラカイでは、初めて怖い経験もして、
今回は3年ぶりの海中散歩

今回は、長男に体験ダイビングをやらせてあげようってな事で、
久々の私も長男と一緒に潜る事になりました。


今回、お世話になったサービスはほうぼう屋
海外へ出掛けても、やっぱりダイビングは日本人スタッフでないと
以前、外国人のスタッフのところで潜った事があるけれど、
ブリーフィングから理解に苦しみ、
楽しみきれない事がありました
もちろん、海中では会話は出来ませんが、
日本語、大事ですー


港に到着したら、こんな可愛らしいバスにのって、舟まで移動です


今回は、こちらの赤い舟だよ

出航しました


今回、潜るポイントはラチャヤイ島

よく見ると、あらら

お尻から紙が出てるぞ


移動中に、早速書類にサインをしたり、
スタッフの方から説明を受けます
右に写っている女性は、お客さんです。
その昔、私も女友達とあちこちへ潜りに行ったなぁ~なんて何だか懐かしく思い出しました


子供達、ちょっと恐る恐る前へ移動


だいぶ、島が小さく見えるね~
この舟で船酔いしなくって、良かったわ


いよいよ到着間近

右側が長男です

マスクに髪の毛が挟まっていないか、チェックします
海水が入ってきちゃうから、慎重にね。
お借りした器材は、どれも綺麗でした
昔は、マイ器材を持っていたけれど、
手入れとオーバーホール、そして運搬が大変だから
オールレンタルは、気楽でいいね~

まずは、水玉模様の海パンのスタッフがジャンプ

そして、長男

最後に私がジャイアント・ストライド


せーの、ハイ・チーズ



その頃、次男はシュノーケルを楽しむ
水族館じゃないのに、お魚がいっぱーい

耳抜き成功、ロープをつたって海底まできました。


スタッフの方が記念撮影してくれました
このボードは、海の中でメッセージも伝えられます


海底散歩、終了
ヤッホーりょくです

ダイビング中、頭痛を感じていた長男、

しばし、船上で「大」の字になって休憩

ランチの準備だよ

この日のメニューは、チキンとグリーンカレー


早速、スタンばっていた次男、食べる気満々な様子

お昼を食べて、休憩したら
本目のダイビングへとつづく~

プーケット&クラビ tour 【14】ジャンセイロン・「Fuji」夕飯

2012-02-16 21:05:49 | THAI
海外へ出掛けた時の楽しみの一つが、
マーケットへ行く事

こちらは、ジャンセイロンというショッピングモール
以前、プーケットへ行った時は、2006年のプレオープンの時
2007年に、正式オープンしたそうです
その時は、プレですから、一部店舗がまだ入店したない状態でした。



その時にも、こちらの大型スーパーマーケット「BIG C」は営業していました。
韓国のロッテマートのような感じです。
日用品から、食品、衣類、電化製品まで色々扱っています。
日本だったら、もっと綺麗に陳列しているだろうに…と思ってしまったけど
現地の食材をお土産にするのも、好きなのですが…
最近は、カルディやネットなどでも簡単に色々な商品が手に入る時代。
そして、100均などでも売っているものが増えたので、
わざわざ現地で買わなくてもね~なんて思う商品も多々です

さて、タイ飯に飽きた訳ではないけれど…
タイの日本レストランの味って、どんなもんって思って、こちらのFujiにて夕飯です

春に東北の震災があったので、日本食離れでも起きているかしら、って思ったのですが、
そんなのどこ吹く風盛況でしたよ
待ち時間20~30分でようやく入店


食品サンプルは、タイではかなり珍しい存在かも
でも、イメージ的に分かりやすいですよね


主人は、あれこれ色々食べたい派…Fuji BENTO SASHIMI SET B280約840
日本で考えたら、これは安いよね
茶碗蒸しも、とっても美味


そして、ステーキはないけど、ガーリックライス


長男は、KATSU CURRY RICE
B170約510


次男は、SALMON TEKKA DON
B320約960


私は、SALMON TERIYAKI ROLL
B160約480


それから、牡蠣のガーリック焼き
ガーリックの量が半端ない

こちらのレストラン、海外でよくある“なんちゃって和食”ではなかったですよ
オーナーが日本人だそうです。
そして、なんと日本ではタイ料理店を営んでいるそうです。
どこのお店だろう


モールの中は、とても賑わっていました

~SCUBA DIVINGへとつづく~


プーケット&クラビ tour 【13】パトンの夜

2012-02-16 19:43:52 | THAI
こんばんは

今日は、寒かった
日中、ちらっとらしきものがちらついていました
ここ最近、少しずつ花粉が、始まってるなぁ~なんて思っていたけど、
まだまだ冬だわ

さて、プーケットブログのつづきです


海外へ出掛けて、日本語を見付けるとなぜかついしてしまう…


日本では、あまりみられない派手な店構えのレストラン
まるで、アミューズメントパークのようだ

そして、フィギュアのお店があり、子供達が興奮気味


私には、よく分からないけどね


向こうでは、街中に信号が少ない
だから、タイミングを見て急いで渡るのです

タイへ行ったら、是非食べてみたかった「チキンライス」発見

しかーし、既に閉店してました
チキンライス(ケチャップライスではありませんよ)は、
屋台で食べるものらしく、夕方には閉店しちゃうお店が多いそうです


タイの露店


屋台飯を食べるなら、こんなところです

~ジャンセイロン「Fuji」へとつづく~

プーケット&クラビ tour 【12】SPLASH JUNGLE

2012-02-15 18:42:48 | THAI
こんばんは

次男のインフルエンザも、大分落ち着いてきました
先程、受診したところ、平熱が2日続いたので
明日から登校可能となりました

さて、プーケット2日目のブログ

朝の散策を終えて、
しばしのフロントでピックアップを待つ


この日のお楽しみは、SPLASH JUNGLE

実は、この日は主人だけ別行動
主人は、ホテルでタイマッサージ、
一人飯、ガンシューティングとパトン散策をしたらしいです

私達は、ウォーターパラダイスに行きました


プーケット空港からは、で10分程度の距離。

しかし、カロンビーチからはで1時間程度。


何だか、ワクワクしてくるねぇ~スライダーが見えたよ



もぅ、我が家では身長制限にビクビクする時期が終ったかな



英語苦手な私…単語で勝負だー更衣室は、あっちらしい

太マッチョと細マッチョ兄弟
<太>はもちろん次男ですが、身長151cm、体重51kg、ウエスト70cmです
多分、この体重とウエストは多くの女性よりも大きいのではないかしら


何か、ミッキーの手みたいだよね
パクリか


こちらのパークは、まだ新しいので、あちこち綺麗です

まずは、流れるプールで流れてます


こちらは、KIDS向けプール


波のプールもあります



カフェとプールバー


お支払いは、全てロッカーキーで

片手に、あちこちぶらぶらしていたら、

あらら、トカゲ発見


こちらは、HOT SPRING


私は、まだまだ撮影タイム


ふらふら歩いていたら、次男が滑ってきたよ


こちらでドリンク休憩する事に

カクテル(B220約660)と、
ノンアルコールのスムージー(B120約360)もあります


南国で昼間っから、プールバーでカクテルを頂くなんて、
至福の時だわぁ
大好きなピニャコラーダ

プールサイドをふらふらと歩いていたら、発見

可愛いなぁ

あちこちに、色々なモチーフがありました

さて、先程の「Coconut Cafe」でランチの時間だよ

手前から、長男のスプライト
私の白ワイン
次男のブルーハワイ


いただきま~す

次男のチーズバーガー
B250約750

ピーマ入ってるし
長男のビーフバーガー
220B約660


私は、ポテトとトマトのサラダ
B200約600
えっmサラダだけダイエットなんて思った
いーえ、違います
予め、夕飯が重めって予定を聞いていたのと、
タイのハニーマスタードドレッシングっていうのに興味があったから。
しかーし、普通のマヨネーズ系のオーソドックスなサラダでした

もちろん、サラダにもピーマン
子供達にあげましたけど…

食後に、ぼんやりキッズプールの方を眺めていたら…

タイらしく、象の大きなバケツのようなものの中に、水が注がれていて、





バッシャーンとなるのでした
kidsプールの割りに、ダイナミックなシャワーだ


彼等も、まだまだKIDSだな



波は、時間によって出てきます


長男、スライダーの階段を駆け登る


階段を上ったら、プーケットの空港が見えました


プールを一望

スライダーは何種類かあります

見えるかなブルーのところの穴から出てきた
長男がくるくると回っています

そして、また穴の中へ消えていきますと、

ザバ~ンと出て来ます


今度は、次男の番です

思ったよりも、スピードはゆっくりなのですが、
最後の穴の中は、真っ暗なので
結構怖かったりします

こちらは、ブーメランゴーというスライダー

長男、行きます

ジェットコースターの如く、滑り出していきます


2人同時にも、滑れます



長男が、私を撮影してくれていました
私は、専らカメラマンなので、貴重な写真です


全部で種類のスライダーがあります。
サマーランドとかでも、同様のスライダーがあるらしいのですが、
こちらは空いててラッキーでした

どうでも良い事なのですが…比較的新しい施設だったので、
ロッカー等もぴっかぴかで気分良かった~
何気に、ロッカーが汚いと気分的に幻滅な私
だって、何か下に落とそうものなら、
ゴミや髪の毛がくっついちゃった、なんて最悪でしょう


楽しい時間はあっという間
早くしないと、帰りのが出発しちゃう

ここから、移動して
パトンビーチのロイヤルパラダイス18時に主人と待ち合わせ

~パトンの町へとつづく~

プーケット&クラビ tour 【11】カロンビーチ 朝の散策

2012-02-13 19:13:12 | THAI
朝食が終ったら、朝の散策へ出掛けよう


ホテルのタイマッサージ

ホテルのすぐ近くに、レストランやランドリーサービスのお店がありました

以前、フィリピンのボラカイへ行った時もそうだったけど、
キロいくら~で洗濯サービスのお店がありました

なので、数日分の着替えは必要ですが、
汚れたらランドリーをお願い出来るので
荷物が少なくて済みます
しかし、仕上がりまでに若干時間がかかるので、
旅程的に余裕がないと受け取れないけどね
大体、依頼して、24時間後には仕上がります
仕上がりも、綺麗になっていて、丁寧にたたんで袋にパッキングされているのよ
ちなみに、ホテルでランドリーをお願いすると、
もっとお高いです

ビーチ沿いにあるを散策




記念撮影なんかもしちゃったりして



な・なんとこちらのホテルは、客室の前がプール

子供達と一緒になって、「いいな、いいな~」って言っていたら、
主人「でも、人に覗かれそうで気になるよね」って。
確かに、そんな気もするけどね。


次男が、道端に落ちている花を拾いました

今回、宿泊したホテルは、新しいので
タクシーの運転手さんによっては、
行き先を指示しても、分からないと言われました。
そんなときはこちらのホテル「モーベンピックの近くのBAUMANN CASAまで~」ってお願いすれば、
分かってもらえました。


朝のビーチは、まだ人がいなくって、すっきり



実は、この3枚の
ブログ上、横並びに並ばないけど、
パノラマ調に撮影してみました


タイのガイドブックの表紙なんかにもよく登場するこのボート「ロングテールボート」って言います。
無人島へのアイランド・ホッピングなどのオプショナルツアーにも使われます。


とにかく、ここのビーチの砂は白い


あちらこちらにある穴を覗き込む次男
ヤドカリを発見


主人と次男

そして、長男

素足で歩くと、気持ちよいよ~


なんと、砂を踏むと、きゅっきゅっと鳴くのです

そぅ、鳴き砂です


今度は、白い蟹を発見した次男

ん?なんだ???

近くに行ってみると、

なんと、人魚の形の砂でした


ビーチで軽食も頼めます


さて、そろそろピックアップの時間だー

~SPLASH JUNGLEへとつづく~


プーケット&クラビ tour 【10】BAUMAN CASAの朝食

2012-02-13 17:39:03 | THAI
こんばんはんこ

普段は、朝食ってあまりがっつり食べないけれど、
旅行へ行くと、ついつい食べちゃう

卵料理を作ってくれるシェフ
具材は、チーズ、ハム、パプリカ、トマトからチョイス


目の前で作ってくれるのって、やっぱりワクワクしちゃうね


ハイ、出来上がり

私は、パプリカ以外だよ

子供達も、オーダーの仕方を覚えました

目玉焼きもあるよん


他のおかずは、ハムやウィンナー、ベーコンや


綺麗じゃなくてごめんなさい、マッシュポテトもありました。


生野菜もあり、


フルーツもね


タイなので、パッタイ(=タイの焼きそば)もありました

いただきま~す

~朝の散策へとつづく~