goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

La voglia matta~ランチ

2011-04-18 18:28:52 | お外ご飯&デザート
こんばんは

先日の長男保護者会の前に、
お友達ママとランチをしました

小学校時代と違って、
お互い忙しい事と、何となく親子で話をする事が減ってきているので、
お友達ママからの色々な情報は、とても大事

待ち合わせしていたら、またけたたましい音と共にエリアメール
余震がありました
それほど大きな揺れじゃなかったけど、やっぱり怖い

そうこうしているうちに、ランチタイム

目指して行ったイタリアンレストラン「La voglia matta 
時間的にも混みあっていて、並びました



春のメニューから「ピッツァ・メランザ」

めっちゃ薄くスライスされた米茄子と、
トマト・モッツァレラ・バジルがのってます

そして、「帆立貝の軽いクリームソース・タリオリーニ」


さっぱりしたピザと、まったりクリーミーなタリオリーニ、美味しい


お腹もいっぱいになったところで、
アイスティー飲んだら、そろそろ行くわよぉ

いつもながらに、長男のの先生方は、
とてもお話が面白い
まるで漫才を聞いているかのように、思わず「ぷぷっ」
クラスで、担任の先生も変わり、
心機一転頑張って欲しいところです…頑張ってくれぇ~長男

MESSINA~イタリアン・ランチ

2011-04-17 22:41:52 | お外ご飯&デザート
こんばんは

先月の震災以来、
何となく長~い春休みモードがなかなか抜けず…
子供達ので新年度が始まったお陰で、
私もようやく切り替わった感じです

昨日の長男保護者会が終わり、
ようやく一息ついた感じですね
春の保護者会は、今年度の役員決めがあるので、
毎年ドキドキだったりします
それから、もう一つ苦手な事が
保護者会の時の自己紹介。
人の前で話をするのが、緊張しちゃって最も苦手
今年度は長男と次男の両方でクラス替えがあったので、
担任の先生を含めてクラスがどんな感じなのか
当日までちょっとドキドキしてました

えっ、役員は引き受けたのかって
とりあえず次男のではパスさせていただきましたが、
長男のでは、学級委員ではありませんが、
とある行事のお手伝いを引き受けさせて頂きました
なかなか役員が決まらない、あの一種独特の雰囲気の中で、
耳元で囁く声が…
「来年は、子供二人とも最終学年なんだから、
今のうちに何かやっちゃいなよ」とね
で、そうね、そうね、私にも出来るものを…という感じで決まりました

先日、保護者会の前にお友達とランチ


お友達の前菜は「旬の野菜のグリル・ピエモンテ風アンチョビソース」


フォッカッチャ


もう一人のお友達の前菜は「マテ貝とウイキョウバターのオーブン焼き」


そして、私の前菜は「鰯の香草パン粉焼き」

レストランでお食事する時に、忘れてはならない事、
それはパプリカ&ピーマンチェック~~~
今回も、この鰯の下には、ラタトゥユだったようですが、
トマトソースに変更してくれました
は、サックサクで美味しかったなぁ

そして、お友達のパスタは「ホタルイカと空豆のタリオリーニ」


もう一人のお友達のパスタは「ベーコンとアスパラのクリームソース和えパッパルデッレ」


私は「手長海老のトマトクリーム・リングイネ」

濃厚なトマトクリームソースがなかなか美味ですねぇ

最後に、デザートのソルベとチーズケーキ





の春の花


チーズハンバーグ~夕飯

2011-04-17 10:55:15 | おうちご飯
こんにちは

ここのところ、春というよりも
初夏のようなTOKYO

普通、晩ご飯を少し取り分けて、
翌日のお弁当のおかずにしたり、
はあるけれど、
今回、うちは逆でした

要は、の為に作ったおかずを、
晩ご飯で食べちゃったの

子供達には、ロコモコ風に


大人はワンプレト(えっ、お子様ランチっぽい



参考レシピはこちら

このは、昨年、アメリカへ引っ越したお友達からお勧めされたもの

早速、子供達に読ませてみました
親にとって、一番苦手なことだったりするけど…大事な事だなぁ、と思って。

はちみつバニラチーズズケーキ

2011-04-16 09:29:51 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

昨日、今日と初夏のような

相変わらず、レアチーズがマイブームの私
今回は、また違うレシピにて~TRY


ボトムは、グラハムクラッカー


フィリングの中にブルーベリーが入っています


レアチーズと言っても、実は焼いてます


サワークリームのソースをかけて、
一晩冷やして、出来上がりんこ


中のブルーベリーが見えますね


レシピはこちら
加藤千恵先生のバイブル
まるで写真集のように、綺麗な写真が沢山掲載されてます
正に、バイブル
これがあれば、あれも・これも作れちゃうよ

話は変わり
先日、5年生になる次男の保護者会にて
家庭科で使用するお裁縫セットの購入のご案内がありました。
今は、昔と違って、子供達が喜びそうなキャラクターなどのセットがあるのですね

まるで、おもちゃのようです
昔は、男女で色が違うくらいしか、なかったもんね
時代は変わるものだわぁ

春爛漫

2011-04-14 19:01:33 | その他
今日は、まるで初夏のような気候のTOKYOでした

この季節、着るもので悩む
もぅ、多少寒くてもはねぇ…
もちろん、ダウンは問題外
って、そんなに寒くないか
短い春の装いがあまりなくて…
早く夏になっちゃえば、が履けるんだけど、ね

でも、街にはもこもこの人も、まだいますね
同じ気温でも、春と秋とでは着るものが微妙に違うし…

さて、先日でお買い物へ出掛けた時に、
思わず、パチリ

あっという間に散ってしまう桜
儚い夢のような
だけど、この時期は、あちこちピンクで少し明るくなるね


も満開


2色のお花
って、よそのお宅だわ…勝手に失礼しました
だって、あまりにも綺麗なだったもので…

だと、気付かないようなものを、発見できるから、
は楽しい


我が家の金柑


お隣さんの柚子


柿の木にも新芽が出てきています


いちごムース

2011-04-14 18:30:56 | おうちご飯
こんばんは

今日は、次男の保護者会がありました
新学期が始まったこの時期は、正に保護者会ウィーク
春の保護者会では、役員決めがありますから、
いつもよりもちょっぴりドキドキ
でも、スムーズに決まりました

うふふ、保護者会の前には、お友達とランチ
ランチブログは、後ほどしまっす

さて、の季節限定デザート「いちごムース

今回は、見た目すごーく気になったレシピにて

グラスを傾けて、ムースを固めます

レシピには、割り箸を使ってとありましたが、
とりあえず私はバットを使ってみました


固まりました


そうしたら、いちご混ぜたクリームを流しいれ


完成


2層になってるの、見えるかな
上から、お花のよう


昔、コー○ーコーナーのストロベリー・シャンテリーがすっごく気になった時があったなぁ
一人では、到底食べきれるサイズじゃなかったけど

プリン&桜

2011-04-14 09:15:12 | SWEETS~おやつ~
おはようございま~す

今日は、4月下旬の暖かさののTOKYO

カスタードプリンを作りました

があったので、クリームと一緒に盛り付け

プリンは、いつもの配合で個+牛乳500ml+砂糖110g
卵白も余らないし、覚えやすいでしょう~

混ぜて、こして、オーブンで湯銭焼き
待つこと30分

昨日は、久し振りにまつげパーマをかけに出掛けました

桜の身頃も、もうあと少しかなぁ

さて、今日は次男の保護者会
春恒例の役員決めと、もしかしたら自己紹介があるかも…
あれ、いつまでたっても、ニガテ
だって、すっごく緊張しちゃう

餃子~夕飯

2011-04-13 14:34:54 | おうちご飯
こんにちは

今日も、すっきり春らしいお天気のTOKYO

そして、今日も、エリアメールがなったけど
揺れに気付かなかった私…
ジムのスタジオでヨガをしてました

昨晩のご飯です

餃子だよ

しそ餃子にしました
肉あんにも、大葉た~っぷり

たまに、お義母さんが手作り餃子をお裾分けしてくれるのだけど…
健康を考えて、ひき肉は赤身
だから、いまいちジューシィー感がなくて…
でも、今回はウェイパーも、ラードも入れちゃいました
参考にしたレシピには、そんなの配合になかったけど…
その方が、美味しいよね


一袋、50枚入りの餃子の皮。
実は、私、手作り餃子って作った事少なくて…なので、上手に包めない


我が家の「焼き」担当は、主人
私と子供達は、食べる専門


青しそが色鮮やかに見えますね

主人は、とりあえず焼いてくれますが…ブログに乗せる為に
綺麗に並べて~なんてやってくれないんだよね

50個焼いて、6個ほどあまりました。
50個は、なかなか食べきれないなぁ


次男が、欲しがっていたドリンク
ドラゴンボールが好きらしい

バナナキャラメルパイ

2011-04-12 09:29:20 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

今日も、朝から余震がありました
でも、外はとても良い天気

私は、スギだけじゃなくて、
ヒノキもあるから、まだまだ外に出る時にはマスクの生活
早く、終わらないかなぁ~花粉

さて、昨日のおやつは「バナナキャラメルパイ

オーブンを使わなくても、ケーキは作れるよ

富澤商店で見付けたパイ


クオカで買ったキャラメルクリーム


市販品ばかり使って、手抜きケーキ

バナナを並べて


キャラメルクリームをソースにして、かけて


上には、ホイップい~っぱい
これでもか、ってくらいクリーム・クリーム


その上から、キャラメルソース


でも、出来立てをカットするのは結構大変
崩れちゃう

やっぱり…パイも手作りするんだった…と反省しちゃった

あまり甘いものを好まない子供達ですが…今回のパイは気に入った様子
やっぱり、子供はクリームたっぷりの甘~いものが好きなのかも
私も、若い頃は確かに甘いクリーム大好きだったけど、
ある時から、濃厚なのは好きだけど、
あんまり甘過ぎるのは、イマイチ
若いって、素晴らしい


参考レシピjはこちら


アスパラのバターじょうゆパスタ~ランチ

2011-04-11 17:39:50 | おうちご飯
週末のランチ、頻出「パスタ

今回は、こちらの

生フェットチーネを使って、
アスパラのバター醤油パスタ」です

春らしいでしょう
スーパーで、生パスタが買えるので、とっても便利
生パスタは、独特のもっちり感もあり、
なんたって、茹で時間が短いのが良いね~
分でだなんて、
まるでカップ麺みたいだよね

フェットチーネって、クリーム系ソースが多いけど、
バター醤油系も、いいね


レシピはこちら

今週、私の住む町で、被災地向け衣類の寄付が出来ると知り、
昨日は家族の衣類整理をしました
ついでに、子供達の服は、衣替えもしちゃいました
次男は、早くも夏のを着たいみたいです

衣類って、いつの間にか増えているものですよね。
でも、処分する機会って、案外少ない。
子供の場合は、成長してサイズアウトしたら、
処分するタイミングだけど…
大人は、なかなか…普段着るものって、同じパターンばかり
そうそう、体系が変わって着られなくなると、処分のタイミング…と言いつつ、
きっといつか痩せるはず、なんて叶わぬ夢を抱いていたり…
そんなくだらない事を言ってないで、
今回は困っている方々へ、少しでも力になれたら…って思って、
整理したら大きな紙袋つになりました。

今も、地震の為、東電の会見がで流れています。
いつまで続くのか、余震…