こんにちは
今日は、朝から冷たい

のTOKYO
昨日の午後から始めた年賀状作成作業、

家事の合間に作業をすすめたけど…
なんせ、慣れない

作業…
気持ちばかり

焦って…

年賀状作成に時間がかかった、というよりも
大量な

データの中から使えそうな写真を選び出すのに
時間がかかりました
今回、購入した年賀状作成キットは、こちら

書店で、人気NO.

だったのです
昨年まで使っていたソフトは、かなり昔のもので、
結構使いづらかったので、
さすがに

なものは、使いやすくなってますね

結局、裏のデザインはタイトル通り、ぱぱっと出来上がったのですが、
ソフトを変えるという事は、
宛名データも入力し直さなければならないという事ですよね

夜な夜な作業は続き、完了したのは明け方

に近かったです

プリンターも買い換えてから、使い慣れていなくて
宛名の郵便番号が、きちんと赤い枠の中になかなか入らなかったり、
インクが途中できれちゃって、入れ替えの仕方が分からなかったり…
悪戦苦闘とは、こういう事かって感じでした

ごめんね~、年賀状がお手元に届いて
「あらら、宛名がずれてるわ

」という方、
予め謝っておきますm(_ _)m
でも、何とか先ほど、投函

ふぅ~やっと落ち着いて年を越せそうだわ
皆様、ご心配かけているかと思いますが、
我が家の子供達はだいぶ元気になってきてます
次男は、昨日までが冬期講習(午後~夕方の

時間)

今日からは正月特訓という名の講習(朝~夜の

時間


分)の講習が始まりました

元日を除いて、しばらく毎日お勉強の日々

と言っても、あと1ヶ月きってしまったのだから、
あとは勢いで気合を入れてモチベーションを高くキープするのみ、なんですけどね

まぁ、まだ小学6年生、その辺がゆるい時、多しですけどね
さてさて、先日御茶ノ水を散策

御茶ノ水なんて、珍しいよね

訪れるのは、何年ぶりかしら

御茶ノ水と言っても、
神保町も神田も近いですね

目指すお店があったのだけど、
まだオープンまで時間があったので
しばらく散策をする事に

そこで、何やら並ぶ人がいるたい焼き屋さんを発見
達磨
羽根つきたい焼きのお店でした

揚げ饅頭も有名なのかしら

今回は、たい焼きとおはぎをお土産にしました

本当はその場で食べたら、より美味しいんだけど、ね
持ち帰ったたい焼きは、
レンチン&トースターで温めたら、
あら焼きたて、みたいに美味しく頂けました

そう言えば、店員のお姉さん可愛かったなぁ
御茶ノ水の街をぶらぶらしていたら、
あら、
雪

うん、確かに雪だなぁ


それにしても、東京にはまだこんなに積雪なかったのに…

なぜだろう


って思っていたら、

ここはあのスキー用品店でした

な~るほど、多分週末にイベントがあったのかもね
以前は、こういったショップを見かけたり、
雪

を見ただけでも、
心ワクワク、スキーに行きたくなっちゃったけど
今は…「寒そうだなぁ~

」なんて。
すっかり引退したようです、私

何だか、あんなに心弾んだ若かりし頃が懐かしくも思えたり
