goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

NEW SPOT~お台場・ダイバシティー

2012-04-27 19:58:50 | お出掛け♪
こんばんは

久し振りに、お台場へ行って来ました

新しいゲートブリッジから、パチリ
この橋は、だけでなく、
歩行者も通れるようです

さて、お買い物

まずは、ビーナスフォートのアウトレットへGO


暑い季節に、気持ち良さそうなミストが出てました

お買い物、お買い物

しかーし、オープンは11時~だった
まだ、30分もあるなー
仕方がないので、ベンチでピグでもやるか

ビーナスフォートって、店内がなんであんなに薄暗いんだろう…

お次は、今回の目指すところ

ダイバシティー


ズーム
あっ、ガンダムだ


スカイツリーも見えました

ダイバシティーの前の交差点は、大型の交差点なので、
歩行者がのんびりと渡っていると、あっという間に青信号が点滅
今回も、警備員が立っていました。
きっと、連休中も警備員の方々が大活躍するんだろうな~


わぉ、到着


どこかで見た感じだなぁ~と思ったら、
あのららぽーとがマネージメントしてるんだね
ダイバシティーは、お台場を観光地として捉えているようで、
限定ショップなどもありました。


ピグライフ

模様替えしたお庭で、まぁクンとデートだよ
私達、親公認の仲なんだ

春の鎌倉遠足~④江ノ島散策

2012-03-18 23:50:19 | お出掛け♪
お腹がいっぱいになったら
少し、歩かなきゃ

で、久し振りに江ノ島きたよ~


3月17、18は、春まつりだったそうです・・・でも、お天気悪かったね


食べた分は、消化しなきゃ~
元気に階段、登るよ

もぅ、春だわぁ~



花粉は、しんどいけど…やっぱり春っていいねっ


良い眺めじゃ~


色々なお花が咲いてます



江ノ島、と言えば…これだね


下まで、行ってみる


こんなところにも、cafeがあります

最高の景観ですよね~
でも…最近再地震が多いから、怖い気もするなぁ…


トンビが空低く飛んでます…だって、翌日から予報は
本当に、この週末はお天気が悪かったから、正解だね



足元、気をつけないと…滑りそうだよ

意外にも、海水が綺麗なの
夏場じゃないからかなぁ



しばし、ぶらぶらしたら、
下りてきた道を、登って戻るぞ



実は、この中は有料エリア
だけ撮影しちゃいました
(大丈夫、勝手に入ってないよ、フェンスごしに撮影しただけです
もぅ、チューリップが咲く春なんだね

~埜庵のカキ氷へとつづく~

春の鎌倉遠足~②鎌倉中央食品市場

2012-03-18 17:53:09 | お出掛け♪
心地よい、シーサイド・ドライブを楽しみながら、
次に向かった先は…

そぅ、鎌倉へ行った際に必ず立ち寄るスポット鎌倉中央食品市場


春が、売ってました
私、知らなかったのだけど…菜の花って、特に食用とそうじゃない種類が
ある訳ではないんですってね。
若いうちは、柔らかくて美味しく食す事が出来るそうで…
旬が終りにさしかかると、固くなるので、あまり美味しくないとか…


市場の中にあるパン屋さん

いつも、必ずチェックしちゃうの

今回は、ハードなパンを販売中でした
もちろん、テイクアウト

買ったパンは、こんなに可愛らしいパンです


市場から出たら、またまた魅力的な焼き鳥屋さんを発見
うぅ~ん、次男がいたら絶対つまみ食いしたくなるだろうな
合鴨ロース、何だか微妙に大きいけど、
串にささってるから、そのままかぶりつけるのかな
色艶良くて、美味しそうだな~


分かりやすくて、可愛い看板、発見
確かに、海山の方向はあってるよ

~魚佐次でお刺身ランチへとつづく~

春の鎌倉遠足~①イチゴ狩り

2012-03-18 17:31:26 | お出掛け♪
こんばんは

先日、女子3人で、遠足へ出掛けました

数ヶ月前からの企画…
メンバーの一人KMKちゃんは、普段は看護士さん
だから、なかなか一緒にお出掛けできないけれど…
たま~に一緒に遠足へ繰り出します
当初の予定は、小田原の一夜城へ行くはずだったのだけど…前夜に、ふと気になって調べてみたら…
あらっ、大変、定休日、しかも連休
こりゃぁ、あかん
だって、銀座や新宿みたいに、
お休みなら他のお店~って訳にはいかない…
慌てて、メンバーに連絡を入れて、
再検討
とりあえず、お出掛けプランを考えて、
翌朝、出発
もちろん、ドライバーはわれらのtokoチャン

まずは、いちご狩り



ハウスの中は、想像以上に暑い
上着は、着ない方がいいです


わぉ~完熟いちごが食べ放題だなんて~素敵~と興奮気味のりょくです


楽しいな~楽しいな~

美味しくって、楽しいな~
どれにしようか、迷っちゃう

葉の下にある苺の方が、ほんのり冷えてます

練乳は、おかわり自由だよん
でも、完熟いちごは、ミルクなんていらないよ~

イチゴ狩りの鉄則
なるべく早い時期が甘くてお勧め
なるべく早い時間帯の方が、いちごが冷えてて、お勧め
日中帯になればなる程、いちごが温まってきちゃう

1300…元は取ったわ~なんてせこい事言っちゃぁいけないわね

お土産に、2パック完熟いちごをお買い上げ
子供達は、普段スーパーの苺しか食べないから、
酸味がほとんどなく、甘いいちごに感激してました~

~鎌倉中央食品市場へとつづく~

浅草【3】セキネ

2012-01-21 09:34:42 | お出掛け♪
おはようございます

いやぁ~昨日は寒かった
だって、朝起きたら
確かに、前夜の天気予報では東京でもと伝えていたけれど、
それは東京でも、我が家の地域では降らないだろうなぁ~なんて
軽く聞き流していたら…
さすがに、積もってはいないけれど、降ってるよー
しかも、風があったから斜めに降ってる

でも、頑張って朝からジム
ガラ空きかと思いきや、案外お客さん来てましたよ
あちこちで、「こんな天気の日はこもりがちだから、
出掛けて来たわー」って話してましたっけ

さて、浅草のつづきです

このすぐ近くに


あるセキネ

肉まんと焼売のお店
もちろん、お持ち帰り
建て替えたのかなキレイなお店でした


そしてこちらは、今回初めて知ったのですが牛すじのお店がずら~り
“牛すじ通り”って言ってもいいくらい、右も左も、牛すじを扱う居酒屋さん
でも、日中も営業してましたよ
とろとろ牛すじに目がない次男の為に、お土産を買って帰ろうかと思ったけど
生憎、テイクアウトは出来ず…


こちら
の方も、書いてます

あら、人力車




見てーうどんが上下してます

面白い、何だか韓国みたいだ


花やしきがすぐ近くにあるよ

先程のセキネの肉まん


ほかほか、美味しいよ
ほかほか、身体も温まる
こういったものは、決して手抜きをしてレンチンじゃなくて、
ちゃんと蒸した方が断然美味しいよね

浅草【2】おみくじ

2012-01-19 22:55:00 | お出掛け♪


こんばんは

こんな和風な写真を見ると、
浅草だなぁ~って思いますよね




ほら、スカイツリーがこんな近くに見えるのよ

ズームしてみた


何やら、こんなところにも和なものが


到着したよ
平日だけど、結構人が多いですね



お正月バージョンかしらん




せっかくなので、おみくじ引いてみたよ

あらら
【凶】だし
最近の私を物語るような【凶】出たよ

もちろん、結んできましたわ

御殿場アウトレット&富士急/山中湖

2012-01-05 11:03:13 | お出掛け♪
まだまだ冬休み中
しかし、次男は昨日から冬期講習
長男は、本日から部活&冬期講習が再開しました
という事で、静かなひと時を過ごしています
…なので、今日から朝寝坊は出来ず…朝からお弁当を作り、バタバタ

さて、まだまだ2011年のブログ続行中です

tokoちゃん&KIDSと一緒にお出掛け

途中、足柄SAで一息休憩

私は、昔から特にお腹が空いていなくても
こういったSAやPAで珍しいものや、
美味しそうなものを発見すると、買ってしまう


今回は、プチメロンパン&デニッシュ
痩せるはずないね


ここのSAは、とても綺麗でした

そして、御殿場アウトレットへと向かう

今回は、主に長男の等の買い物。
小学生時代は、適当に大きめサイズを購入しておけば
いづれ着られる時期がやってきたものだけど、
中2にもなると、試着しないと、難しいものが増えるね
特に、長男は細マッチョ系なのでは試着しないと、分からないわ
(ちなみに、次男は、ぽっちゃり系だから彼も試着必須ですけど、ね

橋の上からの眺め


こちらの方面は、もっと寒いと思っていたのですが、
案外風がなかったからか過ごしやすかったです

ママがお買い物中は、子供達はフードコートでランチタイム
子供と別行動が取れるようになり…
子供が成長して、本当に楽になったわ~って実感する時

アウトレットの次は、こちら

富士急だよーーー
もちろん、こちらも子供たちだけでIN

子供達を送り込んだ時、アクシデントが起こったのです
デジカメを手に、小走りに移動していたら…
落下
一瞬にして、私のレンズが飛び出たままになり、ご臨終となりました
なので、この後はのカメラを使ったのですが、
なんせスマホは電池食いですから移動中は、車内で充電してました

でも、もぅ大丈夫ですget
出来ました

さてさて、気を取り直して…
この後、ママのランチへと続く

飯田橋・神楽坂

2011-12-30 14:31:31 | お出掛け♪
何だか、などで、
「大掃除すすんでますか」なんて言っているのをにすると、
今回は、パスしようと心に決めたはずなのに…ちょっとのんびりしている事に
罪悪感を覚えちゃったりしてます
なら、やればいいのにね~なんて思った
あはは、でもいっかぁ~

さて、久し振りに訪れた飯田橋
何だか、この界隈は懐かしさを覚える

飯田橋の駅からすぐ近くに、お洒落なcafe スポットを発見しました

こちらは、カナルカフェ


オリーブの実が実っていました
オリーブって、この時期に実るのですね~知らなかったわ


お茶も出来るし、


ボートにも乗れるって
恋人たちには、良いSPOTですね
私がもし、主人とボートに乗っても…会話が続かないか
翌日、筋肉痛になるか、というあまりイイ感じはしないなー


でも、すっごく雰囲気良いですよ


でも、水が近いから、夏場とかニオイとかはどうだろう

さて、神楽坂へ

こちらは、お茶の楽山
お土産にお茶を買おう


神楽坂には、こういった小さな路地が沢山ある


そして、案外安価なランチのお店が、沢山あります


神楽坂って、和が程よく調和しているよね


金屋ホテルのベーカリー発見


このチーズの入った「チーズロード」
以前、パン教室で作った事を思い出しました

って、買ってないで、作ったらいいのに~って思うよね?思わない

神楽坂のイタリアンランチへとつづく~

初冬の遠足・鎌倉②石窯ガーデンテラス

2011-12-26 18:07:00 | お出掛け♪
こんばんは

年は、残すところあと
早い、早い~何だか、焦るねー
ただただ、気持ちが焦るだけで何もはかどってないんだけどね…

鎌倉日記をしますね

お抹茶とお菓子を頂いたら、散策してみよう


どんどん進む

階段を登り

到着

鎌倉には、何かと絵になる風景が多いなー



春や秋に、のんびりとここでお茶をしたら、
気持ち良いだろうなぁ~




ショップがありました
素敵なリースも売ってます






バラが咲き乱れる季節は、さぞ綺麗だろうなぁ



見て見て~11月末なのに、なぜか桜が咲いてました

先程のショップで買ったスコーンとパン


期待以上に、美味しかったよー


鎌倉日記、まだまだ続くよ

初冬の遠足・鎌倉①浄妙寺

2011-12-24 15:46:42 | お出掛け♪
こんにちは

クリスマスの連休中日の土曜日です
今年も、あと日という事は、
週間で
今朝から、年賀状作成に精を出しています
お引越しした方の住所チェックや、
喪中の方のチェックなどをしながら、
写真を選んだり
昨年から、家族でワンパターンではなく、
個人ベースで作っています
差出名も、個人名だったり、
家族連名だったり、色々です。
今回、プリンターを購入したので、セットアップから
何かと時間がかかり、
なかなかはかどらない
ようやく、裏面印刷まで辿り着きました

なので…大掃除は全くやる気なく…あぁ~
というのも、なぜ大掃除をする気になれないのか、
ちょっと考えてみたのですが、
今、手荒れが酷くてしんどい
あまりの寒さに、動きが鈍い
やる事が山積み過ぎて、何からやったらいいのか、分からない
こんな適当な理由で、大掃除モードにはなかなかならない
もう少し、温かくなったら綺麗にしましょ
と割り切る事にしました。

さて、先月の「鎌倉遠足しますね

朝、tokoちゃんの運転で、KMKオンニと一緒に出発進行


浄妙寺に到着しました




わぁ…いいね、朝すっきしとした気持ちでお寺を訪れるのって、
何だか新鮮


季節柄、木の葉によっては、綺麗に色づいていました


願い事、叶うかな

振り返ってみると、こんな感じ

喜泉庵


和の落ち着いた雰囲気の中を、すすんで行くと…


見上げれば紅葉



なかは、こんな感じです


草で作られたバッタは、欲しい方はどうぞって書いてあります


お抹茶とお菓子がいただけます


お茶室では撮影が行われていました。


おじゃましま~す


いいね、いいね、和の落ち着いた雰囲気って~


日本庭園、美しいなぁ~


お抹茶とお菓子の用意が整いましたよ


私、こういう風にお抹茶を頂くのって初めてだわー
日本人なのにねー




3人とも、違うお菓子でした


外国の方だったら、まるでカプチーノみたいって思うかしら


水琴窟って、何かご存知ですか


これです、これ

この竹に耳をあててみると

ほぅら、素敵な音が聞こえてくるよ
KMKオンニです



石窯ガーデンテラスへとつづく