goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

KITTE 屋上庭園

2013-05-04 12:53:56 | お出掛け♪
KITTE…まだ、観光地のように賑わっていたけど…
きっと、この連休はもっともっと沢山のお客さんが押し寄せるのだろうな
ショップを一通り見て回ったけど、
ショッピングモールによく入っているような店舗は、
あまり見られなかった
かなりオリジナリティーなお店をラインナップしてる感じ
しかし、あれもこれも買いた~いという魅力的なお店は…
残念ながらあんまりなかったかも
ターゲットが、今ひとつ分かりにくいような…
でもね、一度行く価値はあるかな~
フード系は、見ていて楽しめるしね

KITTEの屋上庭園に行ってみた

都心のグリーンって、貴重ですね


KITTEのビルは、B1~6Fまでは、お店が沢山入っていて、
その上のは、何だろう???
そうそう、1Fには、従来の郵便局のスペースもあったなぁ


電車好きなお子様には、もってこいのスペースだね~


確か、東京駅ってキレイにリニューアルしたんだっけ
見た目は、変わらないような


吹き抜けって、デザイン性は高いけど、
贅沢だよね~


KITTE

2013-05-04 12:41:12 | お出掛け♪
こんにちは

GW連休真っ只中、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか
我が家は、まったり
主人が風邪っぴきで休養中。
せっかくの連休「早く、復活してくれ
昨年の今頃は…次男が塾にて「GW特訓」で頑張っていたっけ
早いなぁ~年経過

さて、先日の築地の帰りに、
最近話題を集めているKITTEに立ち寄ってみました

東京駅の地下と、つながっているから、
の日でも、アクセス便利ですね

あら、きょろちゃん

そう言えば、お台場の台場シティーにも、
こういったお菓子メーカーのテナントが入っていたっけ


ここでしか買えない、お菓子も沢山あるよ

KITTEには、日本各地の有名な食べ物が沢山売ってます


吹き抜けになっているから、
自然光が入ってきて、とっても明るい

ちょっと表参道ヒルズを思い出した

こんなスペースもありましたよ

2013 春の遠足・鎌倉~銭洗弁財天宇賀福神社

2013-04-27 11:02:10 | お出掛け♪
鎌倉日記、さくさく

おされなカフェを横目に、
坂道を登っていく
社会見学に来たらしい小学生にも会いました
うぅ~ん、ついこの前まで小学生だった次男
6年生の遠足で、確か鎌倉へ行ったよねなんて思い出す
まだ、我が子が小学生みたいな錯覚を覚える私

藤の花がキレイに咲いていましたよ

フジって綺麗ね~なんて言ってみる

着いた、着いた

鎌倉で和の心に触れるひと時

滝だわ

でも、いつものごとく、私はマイナスイオンとか…感じられない

まぁ、いいや。

人面魚、いそう

葉からぽたぽたと水が落ちてるよ

湧水かしら


せっかくなので、
銭洗って、おみくじも引いて、
お参りしてきましたよ

おみくじの通り、
良い事起こるといいな

さぁ、鎌倉駅まで戻って来ました

そろそろ、お腹空いてきたね

2013 春の遠足・鎌倉~散策

2013-04-27 10:55:46 | お出掛け♪
こんにちは

いよいよ、世間では、ゴールデンウィーク突入ですかね
我が家は、例年そうですが、
こういった混雑する時に旅行に出掛けたりする予定を立てないので、
のニュースで渋滞情報をするくらいですけど
どこも混んでいる上に、何でも高いよね~観光地

本日は、ごくごく普通の土曜日であり、
子供たちは通常通り、登校致しました
が空いているかもね~
次男は、毎日放課後に、
運動部巡りをしている様子
連休明けに本入部となる為、
お友達と色々な部活を体験して、
決めるみたいです
昨日は、なんと柔道部にお邪魔したみたいで
優しい先輩がたや、顧問の先生から説明を受けたりしたようでした
年前の長男の時は、
基本水泳部入部を心に決めつつ、
お友達と見学をしていたようなので、
今回次男はどこの部活に決めるのかな
長い事習ってきた
冬になれば、行きたがるには
あまり心惹かれていないようで…
新しい何かに挑戦したいのかな

さてさて、鎌倉

いつも、駅から鶴岡八幡宮へ向かいながら、
修学旅行生に混ざりつつ、
散策しているのだけど、
今回は、駅の反対側へ行ってみる事にしました


あらまぁ、こちらも鎌倉らしい

素敵なSPOTが点在してますよ

朝早くから営業しているなんて、
便利ねぇ~と思う反面、
最近…スタッフの方々はもっと朝早くから大変だろうな~なんて思ったりして

何から何まで、
センスあって、素敵

朝ごはんも鎌倉で~なんていうプランも、
素敵かもしれないわ

さぁ、もう少し歩きましょ

賑やかな駅の周りとは裏腹ですが、

本当に立ち寄ってみたいSPOTが沢山です

連休は、きっと混み合うのでしょうね

今度は、お茶したいです

2013 春の遠足・鎌倉~鎌倉市中央市場

2013-04-26 19:12:13 | お出掛け♪
こんばんは

ここ数日、春の不安定な空模様が続いていたけど、
昨日は、
せっかくだから、ちょいとお出掛けしましょ
運転手はtokoちゃん
同行メンバーは、看護師KMKオンニと私
このメンバーでのお出掛けも、
久し振りだぁ

今回は、すっきりに恵まれて、
正にドライブ日和
実は、今回のお出掛けプラン、
前夜に決定したんだ

鎌倉と言ったら、まず市場でしょ

春の旬野菜に出会えるね

めっちゃ新鮮だね

カラフル野菜

お豆もあるよ

外人の方が販売してました


イタリアンレストランのサラダに出てきそうだね

ポロネギだ~これ、煮込んでスープに入れると甘くて美味しいんだよね

こんな風に、百合根が売ってました


芽吹く春に、新鮮野菜、美味しそうだね

千葉・木更津ツアー tea time

2013-03-24 01:16:01 | お出掛け♪
こんばんは

朝晩は、まだ寒いなぁ~TOKYO

先日の千葉・木更津でお昼を食べた後は、
いちご狩りに行きたかったのだけど、
残念ながら、どこも休園で…
仕方がない、諦めて…
ふらっとドライブ

ドライブがてら、パンを買いに行ったら、
広い敷地が公園のようになっていて

子供たちは、めっちゃ興奮気味で

遊んでましたまだまだ、幼いな


私たちは、そんな子供たちの傍らティータイム

アイスティーを頼んだら…何だか微妙に味が薄い

紅茶の風味は、ほんのりするような…感じはするけど…微妙だ

クッキーサービス

バームクーヘンにデコしたスイーツも頂きました


クロワッサンというパン屋さん


こじんまりとした店内には

沢山の種類のパンがありました


帰りに立ち寄った

ここは、どこでしょう

うふふ

もぅ、お分かりかな

ここまで見たら

分かるよね、

正解は、海ほたるでした

木更津アウトレットで買ったミッキー柄のシャツを
早速着てる長男
相当気に入った様子
あっ、足元のナイキのスニーカーも、アウトレットで買いました
普段、部活で忙しい我が子と
なかなか一緒に買い物へ行かれないから、
こういう機会はとても貴重です
一緒じゃないと、サイズが分からないからね~



2013.お参りと年賀状

2013-01-08 17:30:59 | お出掛け♪
こんばんは

今日は、ぽかぽかなTOKYOでした
ダウンを着て、動いていると暑いくらいでした

今日からようやく学期スタート
子供二人共、本日が始業式でした
まだ、給食は始まらないけれど、
せっかくなので、
初yoga行って来ました
年末年始、すっかり引きこもりライフ満喫だったので、
生活切り替えなくっちゃ
実に日ぶりのyogaで、
ネジって、伸ばして、気持ちよくほぐれました
「ねじり」は、デトックスにもなるそうです

話は変わり
先日、出掛けた時に

ふと、神社を発見

そうだ、まだ初詣行ってないから、
ここでお参りしましょ

前から、ここに神社があった事は知っていたけど、
たまたま、気がついたら、ここにいたので
お願い事をしたのです

さて、自分で出す年賀状は、
バタバタとした中での作業でしたが、
頂いた賀状を眺めるのは、
楽しいね

毎年、密かに期待しているKさんからの年賀状は、
手先の器用な彼女らしい年賀状なの
「お母さんのお友達で、とっても器用な人がいてね、
その人は、きっと子供の頃、図工が得意だったと思うよ
と次男に話していたの。

で、お正月に次男がポストから年賀状を持って来た。
次男「ねぇねぇ、お母さんのお友達で図工が上手な人からの年賀状って、これ
と差し出したのが、こちら

「あっ、多分、そうそう
「あれ最初から、こうなってたの
しばらくしたら、言いづらそうに…
次男「ごめんなさい、ポストから見付けて、蛇を出しちゃったら…戻らなくなっちゃったの
「あちゃー

何とか、飛び出していたヘビを壺の中に戻してみた
「最初は、こうなってたの
次男「いや、少しだけ出てた」

「じゃぁ、このくらい

次男「ううん、もう少し出てた」

「じゃ、これくらい

次男このくらいだったと思う


何とか、程良く壺に収まった
めでたし、めでたし

来年は、どんなの年賀状かなぁ~楽しみじゃ


等々力渓谷~散策

2012-12-16 10:28:31 | お出掛け♪
おはようございます
今日は、昨日の寒いから、
すっきりとしたのTOKYO
あったか
洗濯物とお布団干して、
気分爽快

昨日は、とにかく朝からずっと寒くて寒くて
熱はなかったけどね)
ヒートテック2枚重ねネルシャツ起毛パーカーと重ね着しまくり、
足元はヒートテック靴下
夕飯のお鍋を食べるまで、
身体冷えまくりでした

さてさて、気分を変えて
こんな風にお天気が良いと、
気分も軽くなるね
そんな日の散策にもぴったりな等々力渓谷

階段を降りていくと

案内図があり


川に沿って、しばし散策


川の水はm思ったよりも透明度が高くてキレイ


こんなのんびりとした時間を過ごせるのは

幸せね

どんどん進んでいく


そうすると、看板が

そう、上を見上げるとイタリアンレストラン「OTTO」

渓谷からも行き来出来るの


さて、そろそろ戻るとするか



鴨かな

あっ、

改めて読んでみて、
思わず納得
可愛さ余って思いつきで餌を与えるのは
無責任だよね

さ、この後は次男の保護者会がありました
最終学年の次男、
卒業までもカウントダウン
母的には…なんとなく、寂しい気分でもあるし、
新たなる春に向かって、突っ走ろうって思ったり

神宮外苑・銀杏並木

2012-12-03 18:50:37 | お出掛け♪
こんばんは、りょくです
顔出ししてなくて、失礼~

毎年・恒例の神宮外苑・いちょう祭りに行って来ました

今回も、toko嬢

さぁ~R246から絵画館へ向かって、行ってみよう~

毎年、どのくらい紅葉が進んでいるのか
気になりながら待ってて
ようやく、その季節到来


今回、びっくりしたのが観光バスの多さ

ここは、観光地か…


まだ、グリーンの葉もあるね

黄色とグリーンのコントラストも素敵



落ち葉も、また素敵


あちこち写真を撮りたいけれど、
が多くて、大変


ここの通りも、
ここのベンチも、
色々なドラマの撮影に使われていたよね

銀杏並木の折り返し地点

それにしても…人多過ぎだし

ちょうど見ごろの銀杏の紅葉に加えて、
いちょう祭りまでやってるから、
人が多いのも仕方ないわね


いちょう祭りの会場をぶらぶら
世界各地の美味しそうな食べ物が沢山ありましたよ

なぜか、カニ



カニといちご大福
真っ赤だね


週末は、もっともっと人が集まるんだろうな

さぁ、銀杏並木、折り返してR246へ向かって歩いて行こう

どんどん来るよ、観光バス

絵画館を背にして、R246へ向かって撮った

絵画館へ向かって撮った写真と、
また見え方が違うね


せっかく美しい紅葉した銀杏なので、

銀杏の樹を押してみた


下から撮ると、
渡辺美○代ちゃんの「今日のファッション」みたいなショットになるね


二人の足ショット


記念撮影
もぅ、この頃になると、寒さが身体にしみてきた
この日は、曇りだったので寒くて
やっぱり、ダウンにするんだった


tokoちゃんからカイロを借りて、あったまったよ


ほらほら、横断歩道で立ち止まってちゃ、危ないですよ
って、私も撮ってる場合じゃぁ、ないね

もぅ、頭の先から手足の先まで寒くて凍えてたの…
さぁさ、お昼ごはん食べに行こう

連合運動会~公園散策編

2012-11-03 23:11:14 | お出掛け♪
こんばんは

ここのところ、猛烈な睡魔に襲われる日々だったので、
こんな時間なのに今晩は比較的元気な私

先日、区主催の連合運動会があり、
次男が参加してきました
そぅ、1週間前に、で延期になった運動会です

3年前の長男の時も、
見に行きました
でも、毎度の事ながら
次男の場合は、
「これで最後」的な気分が強くて、
どのイベントもとても感慨深い気分な私
上の子に対しては「早くしっかりと成長してちょーだい」って思うのに
下の子に対しては「ゆっくり、ゆっくり大人になっていいんだよ」って思っちゃう
なんでかしら~
下の子って言っても、私よりも身体も大きくて、
最近ニキビまで出来始めているのに、
いつまでも幼い感じが、いいなぁ~なんてね

同じクラスのBちゃんママと、一緒に応援
その前に、せっかく季節もいいので
公園を散策する事に


子供たちが幼い頃には、家族でお弁当持って
よく来たよなぁ~


「ねね、あれ、見て
「何かなってるよ

ね、やっぱり柿だよ
しかも、豊作だねぇ~


私…近所の公園へ通った記憶はないけれど、
この公園は、とても気に入っているSPOT


そうこうしているうちに、

あったよ、あった


【連合運動会~カフェランチ編】へとつづく