goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

FSストーン スペクトルブラック

2018年10月31日 | 施工現場
越谷の屋根の現場は、本日三日目。
完了、引き渡しとなりました。





今回、使用しました材料は、FSストーン。名の通り、基材のガルバリウム鋼鈑に天然の石を吹き付けてある品物です。これにより色褪せがしませんし、断熱性、遮音性の性能も優れた商品となっています。メーカーの製品保証も30年つきますので、今おすすめの屋根材です。
カラーは2色ありますが、今回の仕様はスペクトルブラックです。ん、このスペクトルとはなんぞや?と純粋な心を持つ(笑っ)自分はそんな疑問をもってしまうのです。
さっそく、スペクトルをググってみます。ちなみに自分の知っているスペクトルはこれです。



スペクトルマン。1971年の特撮テレビドラマ。小さい頃みていたのをなんとなく思い出しました。まだ、幼稚園前なので内容は全然覚えていませんが、タイトルだけはインパクトありますので、本当になんとなく出てきました(笑っ)

さて、スペクトルですが、ウキペディアに出ているのはこうです。

物理学で光を、プリズムなど分光器を通した時(光の成分の波長によって屈折率が違うため)できる、虹(にじ)のような色の帯。波長の順に並ぶ。広く一般に、ある組成のものを分解した成分を、一定量の大小によって並べたもの。

文系の自分には、さっぱり意味不明なので、この名称の疑問はもう考えない事にしましょう(笑っ)

話は大分脱線しましたが、

今日は、現場を別れて、2現場の補修もこなしてきました。




同じ越谷では、台風で飛んでしまった浪板の交換。




蕨でやはり台風で壊れた、パネルを交換。
まだまだ、台風の被害が残工事で残っておりますが、少しずつこなしていってます。今日は、3ヵ所が完了しましたので、少しホッとしてます。

今日もかなり動き回りました。そして、疲れた~

日本シリーズみて、また明日頑張ろ~