goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

さいたまスーパーアリーナ

2016年07月24日 | 日記
さいたまスーパーアリーナに来ています。

午前中で仕事を終えて、地元の草野球に参加予定でしたが、急遽の打ち合わせが入り、間に合わなくなったので、問屋さんがやっている展示会に顔をだしています。




この問屋さんの展示会はよくあるのですが、北関東方面との開催によってここまで大掛かりなのははじめてです。



しかし、今回のはいろいろ反省点がありそうですね。駐車場は、どこもかしこもいっぱいでなかなかは入れず、中は込み合っていて、おもてなし用のフードコーナーが間に合わず、かなりドタバタしてた感がありました。

それに和をかけて、メインのホール(になるのでしょうか?)では、ドラゴンクエストの舞台が上演ということで、さらに周辺が混雑、人によってしまう感じでした。





ドラクエも相変わらずの人気なんですね~。



展示会は、決まっている現場の設備機器とフローリング、建具関係を購入。
100を切ったご褒美の、ゴルフバックとパターを購入するか、売り場担当の営業と交渉中です。



さいたまスーパーアリーナは、始めて中に入りましたが、すごい施設ですね。埼玉県人としてちょっと誇らしげに思いました。



あ~でもドラクエのしょこたんも会ってみたかったなぁ(笑っ)

上尾、熊商、大宮東

2016年07月24日 | 野球
埼玉県の夏の大会もベスト8が出揃い、今年もクライマックスが近づいていますね。

今大会では、Aシードの浦和学院が敗れて、同じAシードの花咲徳栄が有利になってきた感じがあります。そんな中、公立の古豪、上尾、熊商、大宮東の名が連なっているのが、埼玉出身の身としては、うれしく思いますね。




埼玉県の甲子園出場校は、もう10年以上私立高校の独占となっています。その前の時代に甲子園に出場した事がある、なつかしい名前が頑張っているのを見ると応援したくなります。



私立が悪いとは言わないですが、やはり地元の人が活躍したほうが応援のしがいもありますし、盛り上がる事になります。去年の白岡高校のように公立旋風を巻き起こして、高校野球を盛り上げてくれたら面白いですね。

そういう、うちの高校も夏の大会決勝まで行ったのも10年前、選抜の甲子園に出場したのはもう25年前、回りからみたら古豪の部類に入るのでしょうか?古豪ブーム(?)に乗って、再び旋風を巻き起こしてくれることを、OBとしては願ってやみませんね~。

とにもかくにも、もうすぐゴールです。仕事が手につかない日々がまだまだ続きます。