goo blog サービス終了のお知らせ 

モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

福音の原則 5月6日

2023-05-06 05:57:58 | 福音の原則
38、永遠の結婚

「‟互いの幸せのために互いに心を尽くす”
幸せな結婚のために必要なのはそれだけです」

そういっても過言ではないかもしれません。
愛とはそういうものではありませんか。

とてもシンプルです。
お互いにその心があれば、難しいことではないはずです。

今でもそう信じています。
必要なのは本物の信仰です。
コメント

福音の原則 5月5日

2023-05-05 05:50:56 | 福音の原則
37、家族の責任

娘が三歳になった孫娘を連れて帰省しています。
家の中の雰囲気は一変し、連日大騒ぎです。
おかげで、家族があることの祝福を改めて実感しています。

苦難に遭うとき、家族がどれだけ大きな助けになり、
力を与えてくれたことでしょう。

今だから言えることですが、
この祝福には感謝しかありません。

神はなぜ家族という単位を定めたのでしょうか。
その理由が少しだけですが、分かる気がします。
コメント

福音の原則 5月4日

2023-05-04 06:03:36 | 福音の原則
36、家族は永遠に

「無窮とはわたしの名である…永遠…とは、神…である」教義と聖約19:10~

永遠とは‟神”を意味すると理解しています。
とするなら、永遠の命とは
‟神として生きる”ことを意味します。

この理解が正しければ、
この世での家族一人ひとりが昇栄し、
神となるときに初めて永遠の家族に
なることができるということになります。

単純にそう思っています。
コメント

福音の原則 5月3日

2023-05-03 05:58:59 | 福音の原則
35、従順

従順とは‟素直で逆らうことをせず、大人しく従うさま”だそうです。

誰に対しても従順であるなら、矛盾が生じるかもしれません。
人によって考えも、意見や主張も異なるからです。

キリストに対して従順であるためには覚悟が求められます。
この世的な思いは主の御心と異なることがあるからです。

福音の教えに従順であるためには、
素直さに加えて雄々しさも必要になるようです。
コメント

福音の原則 5月2日

2023-05-02 05:49:41 | 福音の原則
34、才能を伸ばす

すべての人には神の子としての‟資質”が与えられています。
資質とは‟御霊の賜物”です。

訓練と努力によってその資質が高められたとき、
‟才能”と呼ばれるものになります。

この世に生きるすべての人に与えられている資質、
それは‟愛”です。

‟愛すること”
それに勝る才能があるでしょうか。
コメント