クワトロ郎

人生の彩りをアレコレ描いたり、歌ったり、知恵しぼったり、
牛乳しぼったり、  ん?  てな具合で
オヤジギャグ三昧

音楽に満ちた日だった(←本当に満ちていた)

2013-02-24 01:12:54 | ♪音楽
今午前1時過ぎ、まったりと琉球泡盛瑞泉のストレートをおちょこで。二時間前に帰宅して、バスクリンのお風呂でホッとして、グダグダしている。パソコンなんて見てないで、何か他のことやればいいのに、グダグダ。グビグビ。

今日の一日。

午前中は、昼からの老人ホーム慰問の練習と、今度の3/2土の上尾市、原市earthcafeの練習。ギターはなかなか弾いていなかったD-18GEを今年のギターとすることにした。去年はピックアップ付きで、スケールの短い00-18Vがメインだったが、Dはスケールが長いので、あらためて、指が痛い!でも、そのぶん、音が太い。

昼飯は、ダイソーにボランティア歌本用のインデックスを買いに行ったついでに、なか卯で牛丼290円なり。帰宅後、歌本10冊に貼り付け。

午後2時から、養護老人ホーム、飛鳥野の里で、ボランティアコンサート。1Fと2Fを毎月交互に訪問している。1月と同じ唱歌集で皆さんと一緒に歌った。今回は、PAを持っていかず、生音、生声で。

気が付いた。マイクとPAで歌うと、結構ごまかしている。生声だと、ちゃんと声を出さないと声が届かない。姿勢を正して、喉声にならないように、こもり声にならないように、頭の7穴(両目、両耳、鼻、口)からまんべんなく音が出るように、力まず、音を響かせて歌う、練習にもってこいだ。生声で聴き手がいるところで歌うと、これはいい練習になる。次回からも、これで行こう。←今日の収穫。

その勢いで、公園に行って、2時間ほど一人ライブ。テニスコートや散歩の人を相手に。寒いのでコートを着たまま。CCR,ビリー・ジョエル、デビッド・ボウイー、ギルバート・オサリバン、サイモンとガーファンクル、イーグルス、カーペンターズ、ボズ・スキャッグス、ディオンヌ・ワーウィック、リチャート・マークスなど洋楽オンパレード。声の出し方など、先程のホームでの経験を参考に。

その後、東松山の○○○○へ。夕食はその前に餃子の満州で、餃子とかたやきそば。○○○○では残念ながら一人だった。午後6時から10時半まで、一人で、弾いたり、歌ったり。ビートルズ100という歌本があったので、まずはこれを、3分の一ぐらい歌ったかな?次に60年代フォークの本。次に70年代フォークの本。そして、公園で歌った曲ももう一度。そして、自作の漢字1文字シリーズの歌を7曲。そのあと、歌本を見ながら、インストで。左指が腫れて来た様な気がする。(今見ても、紫色になっている。明日おきてからが怖い感じだ。)頭が痛くなってきたので、マスターに御免と言って、帰ってきた。

こんなに真面目に歌を練習したのは、本当に久しぶりだ。まあ、最近仕事が忙しかったから、一日練習でリラックスできて良かった。今日は自由にさせてもらったので、明日は家族サービス。

(3/2の上尾市、原市アースカフェはオリジナルのBプロに決定)

(3/1の飯田橋、カフェ SOUNDBONDSは何をやろうか? 東京だから同級生も呼んでみたい気がするが、場所が狭いからなぁ、余計に呼ぶと座りきれないかも。どうするサクラギヒロシ?)

TOEICの試験官

2013-02-22 23:01:42 | 雑感
会社で、TOEICの試験官を仰せつかってしまい、先日やりとげました。

(注:TOEIC(トーイック)とはTest of English for International Communicationの略称で、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストで、非英語圏で、英語力を測る尺度として、主に企業などで積極的に採用されています。)

試験官と言いながら、会場設営もやるというハードワーク。一人で机を並べ、CDをかけるラジカセを準備、音声確認、ホワイトボードに注意点を書き、会場のドアに「試験中、お静かに」の注意書き。

試験官の手順説明書があり、めんどうくせぇー!。面倒くさいので、ここで書きたくない。

実は、55歳以上はもう試験を受けなくていいのだ。と思っていたら、試験官のお鉢が回ってきた。とほほ。設営、試験、撤収で、足掛け3時間ほど拘束。

試験は、聞き取り(LISTENING)と読解(READING)の2部構成なので、聞き取り中は、CDからちゃんとした音で出ているかのチェックシートがあり、各設問の時間も記入が必要。結構、気がぬけない。エアコン、飛行機、車、くしゃみ、咳など、問題の聞き取りに影響ありそうな現象は、チェックシートに書かなければならない。もし、受験者が聞き取りずらそうなそぶりを見せたら、CDを止めて、巻きなおして再開するなど、受験者の不利益にならないような処理も求められる。さいわい、そういう事態には至らなかったが。

で、仕方が無いので、一緒に問題用紙を見ながら、自分も答えてみた。聞き取り100問を45分間、筆記100問を75分間で解く。

で、ここから自慢話っぽくなってしまうので、そういう話が嫌いな人は、ここで読むのをやめてね。^^

聞き取りは、さすがに受験はしていないので、時々集中力が切れ、他のことを考えてしまい、質問が頭に残らず、答えようがないのがたびたびあった。気が付いたこととして、しゃべっている人が、最初はアメリカ人で、途中から、すこーしだけイギリス人っぽい人に代わった。いろいろなしゃべりに対応できるかも見ているのだろう。

石川遼君がコマーシャルをやっている、スピードラーニングがあるが、あれは、はっきり言ってウソ。他国語で成人してしまった人間が、ただ聴くだけで分かるようには、絶対にならない。なぜなら、意味を伴わない音は、いつまでたっても音にしか過ぎない。鳥の鳴き声をずっと聴き続けて、鳥としゃべれるようになった人っていました?もっとも、私は、猫とかなりのところまでコミュニケートできている自信があるけれど、ニャーニャー言っているだけで、自分もなんの事を言っているのかさっぱり分からない。猫のほうも、ニャーニャー言ってくれるので、会話をしているようには見える。しかし、何を話しているのかさっぱり分からない。ちょっと横道のそれちまった。

日本語での意味といっしょに聴かないと身に付かない。簡単なものから、順次昇っていくしかない。NHKのラジオ語学講座が初心者から上級まできめ細かく用意されているので、お勧めだ。なにより、費用が安い。ただ、生身の相手がいたほうが上達ははやい。やはり、語学学校の方が成果ははやく出やすい。僕は、今は時々、AMラジオのアメリカ軍放送AFN(810kHz)を聴いている。毎正時と30分に5分間のニュースをやっている。旬のネタなので、日本語のニュースや新聞で見聞きしているものが多いので、英語できいても捉えやすいと思う。練習には、ハードだけど、ちょうどいい。

で、読解は、たぶん満点。間違えて、2,3問ってところだろう。読解力は、やはり、読んだ量に比例する(勉強は正直である。)言うのと聴くのは相手がいるが、読むのは自分だけで出来る。日本人もこれの方が得意である。きついけれど、小説を原書で読むことをお勧めする。自分の好きなジャンル、作者など、まずは薄い本から。ハリー・ポッターの第一話はかなり薄い。辞書は使わない。まずは、分からない単語があっても、読み飛ばしていく。そして、分からないけれど見覚えのある単語が気になりだしたら、そこで初めてそれを辞書で調べてみる。そうすると、その単語をスーッと頭に残る。これを繰り返していくと、語彙が増えていく。
(うーん、最近読んでいないなぁ。iPHONEのiBOOKで、メルビルの白鯨を読み出したが、ご無沙汰してるなぁ。青空文庫で、中里介山の大菩薩峠を読み出したら、こちらにかかりきり状態^^;)

TOEICは小説と違い、日常の場面でのやり取りなので、複雑な文学的表現がないので楽である。買った商品の不具合の問い合わせのメールのやり取り、新装開店したホテルが旅行代理店に売り込みをかける、採用活動を始める会社がスタッフの募集をする、など。

また、TOEICは、英語特有のイディオム(動詞+前置詞の組み合わせで、まるで違う意味が複数ある)があまり出てこない。聞き取りも読解も、どちらもコミュニケーションのシチュエーションなので、しゃべり言葉かそれに近い表現である。これがイディオムの少なさになっており、これは受験者には楽である。

英語の好きな人、嫌いな人、仕事で使わざるを得ない人、使わない人、趣味でやっている人、いろいろいるであろうが、上達の目安としては、TOEICはとっつきやすいのではないか。

【出演ライブ告知】2013.03.02土 原市earthcafe(埼玉県上尾市)

2013-02-20 23:23:26 | ♪出演ライブ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
植竹正彦プレゼンツ夜カフェライブ

日時:2013.3.2(土)
   OPEN17:30/START18:00/CLOSE21:00
場所:埼玉県上尾市原市中3-1-1
    048-722-4488
      大宮駅→原市
      ニューシャトルで12分 6駅
      原市駅から徒歩30秒
      (原市駅から改札を出て右へ→出た道を左へ徒歩30秒)
料金:
1ドリンク付500円+1オーダー以上

出演者:
18時00分〜18時30分 植竹正彦
18時35分〜19時5分 クワトロ郎
19時10分〜19時40分 佳野リサト
19時45分〜20時15分 日高の鳥さん
20時20分〜20時50分 山崎兄弟

満を持しての植竹プレゼンツ\(^o^)/
新たな展開がアースカフェにやってくる\(^o^)/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

初めての場所でのライブです。音蔵仲間の植竹さんからオファーを受けました。イブシ銀の男祭りって感じの出演者なので、出し物、もとい、演奏曲もひねらないと。

演奏予定曲 Program A (コピー):
1. Dust In The Wind (Kansas)
2. Alone Again (Gilbert O'Sullivan)
3. Honesty (Billy Joel)
4. I Need to be in Love ~青春の輝き~ (Carpenters)
5. Mood For A Day (YES) - ギターインスト -
6. Be Alive (小柳ゆき)
7. ららら (大黒摩季)


あるいは、

演奏予定曲 Program B (オリジナル):
1. 心
2. 死
3. 神
4. 終
5. 始
6. 今
7. 愛

これから練習しながら、どちらにするか決めよう。

Program Aは、ちょい渋め狙いの我が愛唱曲集。
1.はアメリカのプログレッシブ・ロックバンド、Kansasのアコースティック調の哀愁一杯の曲。
2.は中学時代?高校時代にはやった大ヒット曲。
3.もビリー・ジョエルのヒット曲。
4.はカーペンターズ後期のヒット曲。
5.はYESのギタリスト、スティーブ・ハウの代表曲。
6.は最近出てこないけど、小柳ゆきの昔大ヒットした曲。
7.も最近出てこないけど、大黒摩季の昔大ヒットした曲。

Program Bは、冗談抜きの、真面目ソング。北島サブちゃんの向こうを張って、漢字一文字の曲を並べた。
1.は、人間の欲と自我の相克。途中でラップになる。
2.は、死を喝破した(つもり)の曲。
3.は、表面的でお手軽な”平和主義”に突きつけた真実。
4.は、人類の終わりのお話。
5.は、人類の始まりのお話。
6.は、人類の今のお話。
7.は、愛を告白に行く、さえない男の決心の物語。

ことしは、冗談ソングは封印して、新たな地平を築こうと思う。

AプロかBプロか、当日のお楽しみ。

お時間とお暇のある方は、是非、おいでください。

2013.02.17 埼玉県羽生市 TAKE☆1 なおちゃん企画ライブ

2013-02-18 23:39:56 | ♪出演ライブ

なおちゃんの挨拶でスタート。心温まるスピーチに、客席から「今日はよくできたね」と、一見さんには、「こっ、これは心温まらないのではないか(汗)」と思わせる野次が飛んだが、なおちゃんはご満悦の模様。でっかい赤いリボンがとてもかわいかったです(ご本人にはかないませんがね。誰だ?ヨイショ!って言うのは?)
ちなみに、後ろの壁にかかっているのが、白いのが私のエレキ、赤いのが「よしだくん?」の自作ベース。


ピンボケですが、なおちゃん製作のトン汁。おいしく頂きました。



一番手、ならじんさん。そして助っ人SAXの素猛喜(すもーきー)さん。
ならじん、聴かせます。丁寧にそして粘っこく男心をブルースフィーリングで歌い上げます。オールマホガニーのマーチン0-15(?)が良い音してました。ハモニカもピカイチです。素猛喜(あー、漢字変換めんどくせぇ)さんのSAXも色っぽく絡みます。


二番手、Za☆zA。真ん中のボーカル、君音呼(あー、漢字変換めんどくせぇ、きみねこ)。向かって左、ギター、君にゃんこ。右、ベース、君にゃーご。全員そろって、にゃんころず。にゃんちゃって。実は、ベース、よしだくん?。ギター、クワトロ郎。
後半4曲はクライマックスに向かって、SAXの素猛喜さんと、小林君のカホンの5人体制で、客席を巻き込んでの、これぞライブという盛り上がり!松田聖子「Sweet Memories」、スタレビ「夢伝説」、プリプリ「ダイヤモンド」、ちびまるこちゃん「夢一杯」。あー、楽しかった。個人的には、ギターがヘロヘロでへこみまくり(脱力)。でも、歌がうまいと、伴奏なんてどうでもいいんだよね。よかった。


そして、とりは、小林進(すーさん)&素猛喜。現代の吟遊詩人!ギターもうまい、歌もうまい、しゃべりもうまい、客あしらいもうまい、職人さんです。CDを2枚買わせていただきました。今日、会社への行き返りで効きました。桜、いいですね。また、聴きに行きたいです。


締めの挨拶は、なおちゃんが、空の魚ちえちゃんと一緒に歌を歌いました(ごめん、曲名失念)。→後日、ちえちゃん作『君に咲く花』と判明。

打ち上げは、いろいろマスターとなおちゃんのお料理をお客さん、出演者全員で頂きました。おいしかった。

そうそう、私は、生まれて初めて、ギャラを頂きました。そのほか、リハの時に、リポD入りのお楽しみ袋も頂いたりして、なおちゃんいは借りを作ってしまった感があります。このお返しは、また、羽生TAKE☆1へ行く事かな?

Za☆zA(これも漢字変換めんどくせぇ)のメンバーの終電の都合で、11時過ぎにはおいとましましたが、名残惜しかったです。ソロ以外では久しぶりだったので、非常にリラックスできて、合わせる楽しさを満喫しました。

Take☆1マスター、なおちゃん、出演者の皆さん、お客の皆さん、ありがとう。

まだまだ寒いので、風邪ひくなよ!お風呂入ったか?宿題やったか?←←←←これは、ドリフか?

また来週!!!←←←←これも、ドリフか?

Valentine Choco

2013-02-14 22:56:06 | グルメ・食べ物・飲み物


うちの嫁さん1号から頂きました。(2号はいませんが^^) 色々なプラネリの写真入の説明書が一緒に入っていたので、見ていたら、「あら、値段表が、、、、」と取り上げられてしまいました^^;。

ベルギーチョコは、超有名なゴディバのほかに、このレオニダス、ノイハウス、ピエール・マルコーリニなどありますが、どれもおいしいですね。

個人的には、森永チョコボールと森永チョコフレークが好きでしたが、さすがに大人になってからはチョコは買わないので、いつも頂き物です。

さて、日本中でどんな、悲喜こもごも、いやいや、バトル、いやいや、ポヨヨヨーンなシーンが(どんなシーンやねん?)繰り広げられたことでしょう。

一粒のチョコ、100m、、、、いや、これはグリコか。

ここで、物知りネタ。

ゴディバはイギリスのコヴェントリーという街の伯爵夫人の名から取られた。11世紀のお話。

伯爵夫人ゴダイヴァはコヴェントリーの町を重税の苦から解放しようと、たびたび夫に願ったが、伯爵はいつも拒否した。夫人の熱意に負けついには、「馬にまたがり、民衆の皆がいるまえで、裸で乗りまわせ。町の市場をよぎり、端から端まで渡ったならば、お前の要求はかなえてやろう」と言った。そして伯爵夫人は、裸で馬に市場を駆けぬけた。夫人の心根を知っていた市民は誰一人、その裸の姿を見ようとはしなかった。伯爵は約束どおり、税の取立てをやめた。

すばらしいね。これにあやかって、ベルギーのGodivaという社名はつけられた。

そして、我々男共、共通の言葉もこの故事から生まれた。

なんと、一人だけ、伯爵夫人の乗馬姿を覗き見たヤツがいる。そいつの名前はトム(Tom)。これ以降、覗き野郎のことを、英語で、Peeping Tom、ピーピングトム、覗き屋トム、と言うようになった。

日本語に相当するのが、出歯亀! この故事は各自で調べるようにね。

そして、トムさんは、その後、住民によって目をつぶされたそうな。

男共、盗撮はするなよ!

せっかくの、バレンタインの素敵なお話が、こんな風に終わってしまい、大変申し訳ない。

えー、奥様、ありがとうございました。ありがたく頂きました。ホワイトデー、待っててくださいね。