goo blog サービス終了のお知らせ 

時、うつろいやすく

日常のたわいもない話…
だったのが、最近は写真一色になりつつある。

激高の男再び

2013-04-10 01:55:06 | 仕事

役人キラー激高の男は、昨年T市にコインランドリーを建築した。

法的に建てれるかどうかの際どい判断を巡り激高の男が切れた。

結局、役人どもを怒りの罵声でねじ伏せて勝利する。

今年の相手はS市である。

S市にまったく同じ大きさのコインランドリーを建築する。

T市も手ごわかったがS市はさらに手ごわい。

S市の手ごわさは組織がかっている。

独自の判断をゴリ押しする。

うちはうち。

国がいいといおうと、県がいいといおうとうちはうち。

うちの判断がすべてを支配する。

というのが最近のS市のスタイルである。

地域的条件は昨年のT市とまったく同じだがすんなりいくとは思っていない。

辛いほうへ、辛いほうへと独自の解釈を駆使してくることだろう。

案の定そうきた。

昨日のこと。

まずは私がS市に偵察に行った。

上の連中は出払っていた。

ピーピーの姉ちゃんの対応だったがこれがまた手ごわい。

若いのにガチガチに堅い。

隙がない。

最終判断は建築主事に委ねられたが期待はかなり薄い。

建てられる可能性は感触的に30%以下とみた。

そして今日、結論がでる。

が、しかし、担当の姉ちゃんがこの件を主事に伝え忘れていた。

昼過ぎまで待っても返事がない。

催促する激高の男に事情を話したら、一発で火が付いた。

T市に怒りの電話が飛ぶ。

なにをどういったかは棘がありすぎるので割愛する。

要約すると、担当の姉ちゃんと代わりの兄ちゃんを火だるまにし、建築主事にも

噛みつき、その勢いで法的解釈も自分の言い分をゴリ押した模様。

またしても勝利。

難敵を一刀両断。

激高の男は今日も無敵街道をひた走る。

http://blog.goo.ne.jp/qazxc74123/e/651a7b5082a94b7e396bcc404decbe8d


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆邦題「激高の男」2、本日リリース。☆ (兵庫)
2013-04-10 23:57:11
あ~このN氏のことは兵庫、よーく覚えています。なんてったってインパクト有りすぎ!
っでもってN氏、またやっちゃいましたか!
今回の相手は強敵S市とのこと。。。

>要約すると、担当の姉ちゃんと代わりの兄ちゃんを火だるまにし、建築主事にも
>噛みつき、その勢いで法的解釈も自分の言い分をゴリ押した模様。
ワーイヽ(^◇^*)/ ワーイ マタマタ カチマチター

(* ̄∇ ̄)/゜・:*【祝・難敵粉砕】*:・゜\( ̄∇ ̄*)
祝っていいものか否か迷いましたが取り合えず、ご勝利おめでとうございます(笑)。

いやいやN氏のお話は毎度痛快で面白い~~~
映画化して欲しい位。邦題はタグ・タイトルと同じ「激高の男」で決まり。
監督はクエンティン・タランティーノ。予算が無い場合はジェイソン・アイズナー監督で!
返信する
「激高の男」 (クレソン)
2013-04-11 00:07:50
激高の男は怒ることを快感に思ってます。
特に公務員への怒りは容赦がありません。
ウキウキ、ワクワクしながら怒っているのでしょう。
税金を1000万近く払っていることも大きな要因です。
公務員を攻撃するときは必ず税金のことを持ち出します。
おまえたちは誰のおかげで・・・
以下、省略(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。