『ふぞろいの林檎たち』最終章 2012-01-26 16:58:49 | 映画・海外ドラマ 山田太一に告ぐ。 中井、時任、柳沢が第一線で活躍しているうちに、 そして、山田太一先生が元気なうちに、 『ふぞろいの林檎たち』のその後を書いてください。 短いシリーズでもかまいません。 せんえつですが、ひとつ提案があります。 石原真理子は劇中、死んでしまったことにしましょう。 http://www.youtube.com/watch?v=eKsUaEGAmhA « 忘却 | トップ | 『傷だらけの天使』リターン »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 ふぞろい (ひさりん) 2012-01-26 18:14:34 クレソンさん、こんばんは~。ふぞろいの林檎たち・・・懐かしいわ~。うんうん、その後のシリーズ見たいです。石原真理子、劇中で死んだ事に・・・私も賛成です。中井貴一さん、手塚理美さんが好きでした。 返信する 林檎たち (クレソン) 2012-01-26 18:34:06 こんばんは ひさりんさんおっ、ひさりんさん世代でもふぞろいがわかるんですね!私もリアルタイムでは見てなくてだいぶあとに再放送で見ました。スタートは30年くらい昔になりますよね。ひさりんさんは中井貴一ですか、私は時任の歯切れのよさが好きでした。みんな今どうしているかくらいでもいいから知りたいですよね。石原真理子以外は~(笑) 返信する 時任さんもOK! (ひさりん) 2012-01-26 18:54:28 クレソンさん、どうも。時任さんも、もちろんOK!です。歯切れは良いし、手塚さんとのカップルも自然で良いです。 返信する 時任 三郎 (クレソン) 2012-01-26 19:30:20 どうもどうも ひさりんさん。時任三郎って来月で54歳ですよ。見た目若いですよね。何年か前、あの人のブログを覗いたら、一般人のコメントにちゃんと答えてましたよ。 返信する ☆懐かしいなぁ。。。☆ (兵庫) 2012-01-26 20:14:16 クレソンさん、こんばんは~『ふぞろいの林檎たち』、これまた懐かしい~~今、頭の中に「 いとしのエリー」が流れています。ってオープニング動画が貼ってあった。>石原真理子は劇中、死んでしまったことにしましょう。うん、そうしましょう、そうしましょう(爆) 返信する 満場一致 (クレソン) 2012-01-26 20:38:11 こんばんは 兵庫さん。「いとしのエリー」のエンディングいいスよね~♪これは永遠にいいと思います。1万年後に見ても、いいなぁ~と思うことでしょう。1万年後は当然石原真理子が出演していたことすらみんな忘れてしまっています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ふぞろいの林檎たち・・・懐かしいわ~。
うんうん、その後のシリーズ見たいです。
石原真理子、劇中で死んだ事に・・・私も賛成です。
中井貴一さん、手塚理美さんが好きでした。
おっ、ひさりんさん世代でもふぞろいがわかるんですね!
私もリアルタイムでは見てなくてだいぶあとに再放送で見ました。
スタートは30年くらい昔になりますよね。
ひさりんさんは中井貴一ですか、私は時任の歯切れのよさが好きでした。
みんな今どうしているかくらいでもいいから知りたいですよね。
石原真理子以外は~(笑)
時任さんも、もちろんOK!です。
歯切れは良いし、手塚さんとのカップルも自然で良いです。
時任三郎って来月で54歳ですよ。
見た目若いですよね。
何年か前、あの人のブログを覗いたら、一般人のコメントにちゃんと答えてましたよ。
『ふぞろいの林檎たち』、これまた懐かしい~~
今、頭の中に「 いとしのエリー」が流れています。
ってオープニング動画が貼ってあった。
>石原真理子は劇中、死んでしまったことにしましょう。
うん、そうしましょう、そうしましょう(爆)
「いとしのエリー」のエンディングいいスよね~♪
これは永遠にいいと思います。
1万年後に見ても、いいなぁ~と思うことでしょう。
1万年後は当然石原真理子が出演していたことすらみんな忘れてしまっています。