ぷっく姫の韓国留学(後)日記

9カ月留学してきました22歳。9歳年上飼い主(彼氏)とラブラブラブ☆☆☆9/28記事で報告、今年結婚します!

プチ後悔だけど愉快?な放課後

2005-05-23 16:58:36 | 留学生活・日常編(前半)
今日は、同じクラスの人達に「グローバルラウンジで一緒に宿題やろう。1人で家でやると集中してできないから」と誘われました

私は小学生の時からずっと、図書館とか外では宿題できないタイプ。
家だと、資料や教材がすぐ手元にあって、調べたかったらすぐ調べられるし、便利で落ち着けるんですよね
活字中毒だから、図書館ではとてもじゃないけど勉強なんかできませぬ

なので迷ったけど、韓国語話す機会だし、3ヵ月しか一緒にいられないし、交流も大切よね~と思って行ってみました

・・・やはり宿題はできず

だって日本の雑誌『with』があったんだもん~

韓国でも日本の雑誌や本は売っていますが、輸入量がかかるため、日本の同じ本が高く売られてるんです
しかも雑誌類はピッチリとビニールに包まれて読めないし
なので延々と久々の雑誌を楽しんでしまいました。

ちなみに私、宿題は一度も欠かすことなく毎日提出してますよ
延世は宿題が多いと聞いていましたが、提出しなくても個別に怒られることはありません。
でもでも、自分のためですし、何より一流の先生が毎日きちんと見てくれて添削してくれるので勉強になるしやりがいがあります。

前も書きましたが、宿題は、その日習った文法及び単語を作って文を作るという、今のところは簡単なこと。
(たまに他の宿題も出ます)

でも、それだけだと勉強になりにくいし、また先生が
「今日習ったことだけじゃなく、前に習った文法も入れて対話形式にすると力が付きます
とおっしゃっていたので、いつもそうしています。
活字中毒が無意識に力になっているのか分かりませんが、習った文法・単語をたくさん組み合わせてきちんと内容のある文が毎日作れているので、その瞬間(だけ)
「私って天才ー!」
と自画自賛してみるアホがここにいます

あと、わからないことはノートに書いて質問したり、「この使い方合ってるかな?間違ってるかな?」とあやふやな文型はどんどん宿題の文に組み込んで書いて、『?』マークを付けておいています。
そうすると、先生は、合っていたら丸してくれるし、間違っていたら正しい答えを書いてくれるのでとってもいいです

で、まぁ雑誌読めたのはいいとして、同じクラスの人(モンゴル人&ドイツ人)と話しても勉強にならず・・・。
文化の勉強にもなるし、チングなので一緒にいるのは楽しいんですけど、なによりも、激音や濃音、母音の違いなどは、韓国人と話す時は意識するけど、他の国の人達と韓国語で話す時は、そこらへんが曖昧でも通じてしまうので、いけないと思いつつ適当になってしまいます

今日話していて覚えた単語は「プロナンシエーション(予習)」&「プログレム(番組)とプロブレム(問題)の発音の違い」でした。英語かよ!

そして大後悔なのは、5000ウォンも出して、マズーいうえにとんでもない昼ゴハンを食べてしまったこと・・・

1人分用の釜に入ったすき焼きみたいなやつです。
おかずで出てくるキムチをすき焼きの中にドバっと入れて食べたら、なんか味が変

この味・・・まさか・・・

と、キムチの中に紛れている黒いカタマリを箸でつまみあげてみたら、やっぱり!


牡蠣が入っていましたーーーーー


げぇげぇげぇ。(注:戻してません)

なぜ私がこんなに牡蠣に怯えるか。

私は1月に牡蠣を食べてノロウイルスになり、嘔吐・発熱・食欲無・激しい頭痛・身動き取れず等の地獄の苦しみを味わったことがあり、それ以来、二度と牡蠣には手を触れるものかと誓ったのです・・・。

一部始終についてはこのブログの『ノロウイルス騒動記』というカテゴリに記載されておりますので、オヒマな方はどうぞこちら


当然、すぐに牡蠣は抜いて口には入れなかったけど、すでにすべてに味が移っていてもうブルーでした


今自分のブログ読み返しましたが、ノロウイルスに苦しんだのは正味3日程度だったのね。
2週間くらいのたうちまわった感じしたのですが。

とにかく牡蠣にはご注意をです