goo blog サービス終了のお知らせ 

明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

誰も知り合いのいない場所で

2015-02-23 | ひとりごと
奈良に住む大学時代の友人は、東京に小さなマンションを所有しているそうな。

彼女は離婚後も英語教師を続け、ひとり息子を立派に育て上げ、
今もまだ現役の教師として頑張っている。

「長年ここで教師やってるから、どこへ行っても生徒や父母に会う。
 スーパー行っても美容院行っても、
 平日でも休日でもいつも誰かしら知ってる人に会うから気が抜けない。
 だぁれも私のことを知らないところで心底のんびりゆっくりしたい」

というのがマンション購入の理由。

そうだよな~、それはさぞかし、しんどいだろう。

時々上京してはひとり、そのマンションでのんびりくつろぎ、
誰も知り合いのいない街に繰り出しては思いっきり羽を伸ばすそうだ。







翻って私。
いまだにご近所に知り合いはいない。
せいぜい隣のおばさんと管理人のおじさんぐらいか。

最初の頃はこの状況が寂しく不安だったが、今はもう慣れた。
むしろ、快適かも。
友人の話を聞いてなおさらそう思う。

スッピンでスーパーに出かけても誰にも会わないし、
ひとりで喫茶店に入っても誰にも会わない。

私がどこで何をしようと誰も気に留めない、誰も私を知らない、
この気楽さ。
これは捨てがたい。


もう少し年取ったらそんな悠長なことは言ってられなくなるかもだから、
ほんとに今のうち。

それとなく誰かに見守られないと危なっかしい、そんな年寄りになるまでは
せっかくだから、この気楽さを楽しみたい。



2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
隠れ家 (にゃんころりん)
2015-02-23 22:08:25
こんばんは。

まさに隠れ家ですね。
私は今の家に暮らして23年たちましたが、周囲数件のおうちとしか面識がありません。
話すのは両隣くらいで、庭の塀越しにほんの少しです。
自宅周辺の一角を離れると、もう誰も私を知らないと思います。
一挙一動を詮索される田舎には絶対住めないですね。
返信する
透明人間 (pukariko)
2015-02-23 23:09:12
>にゃんころりんさん

こんばんは。
地域社会での繋がりがないのは何かと問題だというのもわかりますが、
私の友人のように顔が広い(?)のも、しんどいでしょうね。
教え子の数、その父母の数となったら、おそらくすごい数…。
私も、鍵もかけずに全員が身内のような付き合いが当たり前の田舎には
絶対住めません^^;
逆に田舎の人は都会の冷たいぐらいの無関心さが居心地悪いでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。