
孫たちの近況。
4号は頭に葉っぱを載せて、今から何かに化けるところ。
おなかをポンポンしていたからタヌキさんに化けたらしい。

5号、「ずりばい始めたよ~」by娘。
これは動画のキャプだが、
ママがちゃんと録画しているか確かめてからずりずり動き出したようで
まさかね?と思いながらもあり得るかもと。
最近の子はスマホを向けただけでも条件反射で笑顔作ってピース

手前に紙おむつが

ガザの病院の未熟児たちのことを思う。
電気が切れて保育器から出され、ひとところに集められた赤ちゃんたち。
今、生きているのかいないのか。胸の潰れる思いだ。
ここではない別のところで、今ではない別の時間に生まれていれば・・・。
病院の地下に本当にテロリストの拠点があるのかないのか知らないが、
その発想自体が怖ろしい。
こんばんは。
赤ちゃんも動くようになったらだんだん締まってくるので、
きっとプクプクコロコロの時代が懐かしくなるでしょうね。
5号はほっぺが落ちそうで、というか落ちてて、顔が四角になってます(^0^)
こんなふうに孫の成長に目を細めていられるのは
当たり前のことじゃなくて幸せなことなのだと、そして運がいいのだと思います。
まだまだ衛生状態が悪かったり医療が行き届かないせいで
命を落とす子が世界中にいますものね。
しかしあの赤ちゃんたちの映像はショックでした。
前に何の韓ドラだったか、
病院の電源が落ちて保育器の赤ちゃんが危機的状況になって・・・というシーンがあり、
万策尽きて最後の手段としてドクターやナースが自分の胸に抱いて温める
というのがあったのを思い出しました。
4号くんも5号ちゃんも愛らしいですね。
5号ちゃんと半年遅れくらいのウチの孫④はまだ寝返りもせずによく食べよく寝て、今コロコロのピークで熱海冨士と秘かに呼んでおります。スリムになるのか?
ホントにガザやウクライナのニュースで幼い子供たちが被害にあっているのは見ていられないです。生まれたところの運が悪いのか? いえいえ日本もこのままずっと平和でいられるのかしら?と心配にもなるし・・・
何ができるのでしょうねえ・・・