月に一度の母宅訪問。
母の日ということで、
母好物の喜八洲のきんつば持参だ。
ついでに最近できた専門店のおだしと、いただきものの紅茶缶も持って。
→ 喜八洲
→ だし蔵
「うわ~、嬉しいわ。ちょうど紅茶切らしてて
買わなあかんと思ってたとこやったんよ。だしも切らしてるねん。
あんた、よう私の欲しいもんがわかったなぁ」
今回はすこぶるご機嫌がいい


というのも、
先月は牛スジの煮込みを作って持って行ったのだが、開口一番、
「 厚揚げあるからコレに入れて炊くわ 」
と言われ…

「 あのさぁ、これはこれで味は完結してるんよ。
そこに厚揚げぶち込まれてもさぁ… 」
とイヤな思いをしたのだった。
その前に持って行ったちらし寿司も
「 酢が効いてない 」とバッサリ

それに比べれば、
ほんとにツボにハマったプレゼントだったのかもしれないが、
まぁご機嫌がいいのは喜ばしいことだ(ホッ)
「 牛スジの煮込み、どうだった? 」
と訊いたら、
「 おいしかったわ~。牛スジとろとろでコンニャクや大根にもよう味沁みてて 」
へえ~、初めて美味しいと言ってくれたよ

厚揚げ入れて炊き直したのかは敢えて聞かなかった。
「 牛スジ、初めて食べたわ。おじいちゃんが、スジなんか食えるか!言うから
買ったことないし 」
出たよ、おじいちゃんが…。
タケノコの時もそうだった。「おじいちゃんが食べないから…」云々。
おじいちゃんはもうアチラの人だから確かめようもないが、
なんでもおじいちゃんのせいにすると
「ワシ、そんなこと言うてないで~


そのうち化けて出てきそうだて(爆)
「もう冬物、洗濯して仕舞った?」
一拍置いて、「… うん」
(これはやってないな)
「まだなら、天気のいい日にちょっとずつでも洗わな」
言い終わらないうちに、「わかってる」
ハイハイ

これ以上言うのはやめときましょ^^;
ポトスが根詰まりしていたので大きい鉢に植え替え、
ついでにベランダも掃除して、
当たり障りのない話をして、
母の自慢話を聞いて……
ご機嫌のいいうちに帰ってきた。
いつもこうだといいんだけどね。

娘から届いた焼き菓子。ありがと (^-^)/
→ DOLCE FELICE

息子からは孫たちの写真が。
100日祝でいっちょまえにおめかしした3号ちゃん。ほっぺが落ちそう。
「お兄ちゃんたちには悪いけど、これからは私の時代よ。どすこい!

カワイイっちゃカワイイんだけど、クククッ、笑える (^0^)
早く髪が伸びるといいね
