アスマンズハウゼンにある唯一のパン屋さん。↓↓

ここのメガネ
をかけたおばちゃんは、
Bitte Schoen(ビッテシェーン=さあどうぞ、どういたしましてetcの意)を
ひじょーうによく言います。
注文する前にビッテシェーン
注文した後もビッテシェーン
お会計する時もビッテシェーン。
とにかくよく言うのです。
でも、いつもとても親切にしてくれて、
パン屋さんでこのおばちゃんと話すのが私の楽しみです
そして、
昨日、ここのパン屋さんでZwiebelkuchen(たまねぎケーキ)を買いました。

1切れ 1.25ユーロ。
あ、かなりピンボケしてますね・・・・
フェダーヴァイサー(ワイン醗酵途中のにごり酒)が飲める今の時期だけですが、
そこらへんのレストランで食べるより、ここのが美味しいと思います
Zwiebelkuchenは、フェダーヴァイサーと食べるのが一般的ですが、
私は、家で牛乳
と一緒に食べました。
これが・・・・
また・・・・
すばらしいハーモニーなのです

アスマンズハウゼンのパン屋さんに行ったら、
ぜひ、生Bitte Schoenを聞いてみて下さいね
チーム・プロスト しゅたいん

ここのメガネ

Bitte Schoen(ビッテシェーン=さあどうぞ、どういたしましてetcの意)を
ひじょーうによく言います。
注文する前にビッテシェーン
注文した後もビッテシェーン
お会計する時もビッテシェーン。
とにかくよく言うのです。
でも、いつもとても親切にしてくれて、
パン屋さんでこのおばちゃんと話すのが私の楽しみです

そして、
昨日、ここのパン屋さんでZwiebelkuchen(たまねぎケーキ)を買いました。

1切れ 1.25ユーロ。
あ、かなりピンボケしてますね・・・・

フェダーヴァイサー(ワイン醗酵途中のにごり酒)が飲める今の時期だけですが、
そこらへんのレストランで食べるより、ここのが美味しいと思います

Zwiebelkuchenは、フェダーヴァイサーと食べるのが一般的ですが、
私は、家で牛乳

これが・・・・
また・・・・
すばらしいハーモニーなのです


アスマンズハウゼンのパン屋さんに行ったら、
ぜひ、生Bitte Schoenを聞いてみて下さいね

チーム・プロスト しゅたいん

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます