プロストワインハンデル公式ブログ「クライナー・プラッツ Kleiner・Platz」

ドイツのリューデスハイムに所在するドイツワイン専門店です。在住者ならではの新鮮な情報と個性的なワインをご紹介します。

ラインヘッセンへ

2018年09月29日 11時15分46秒 | ドイツ旅行で使える単語

ドイツはずいぶん寒くなりました。

しかし、今年の9月は大変天気が良くいいブドウが実りそうです。

そして、今はブドウの収穫時の真っただ中です。ワイナリーにとっては一年で最も忙しい時期。

 

先週、ワインのピックアップにラインヘッセンに行ってまいりました。ワインの産地としてはラインヘッセンと呼ばれていますが、実際の行政地区ですとラインラントプファルツ州。

ローマ時代からワインが生産されていて、現在でもドイツで最大のワインの生産量を誇る地域です。

考えてみれば、ラインラントプファルツ州の首都マインツにはローマ軍の駐屯地があったところで、このあたりは、古代ローマ人が対ゲルマン人の防衛のために築いた一種の万里の長城、リーメスの内側なのです。

中には例外もありますが、ドイツのワインの産地はおおむね古代ローマ人の影響の強いところです。

 

天気は快晴。雲一つない青空。絶好のブドウの収穫日、そして私にとっては最高のドライブ日和でもありました。

ヴィースバーデンからライン川を渡り、マインツから国道9号線をライン川沿いに南下。

左にライン川、右手の丘に広がるブドウ畑。マインツからニーアシュタインと過ぎてオッペンハイムのあたりまではラインテラッセ(ライン川のテラス)と呼ばれているワインの産地。

特にニーアシュタインはライン川沿いの風光明媚なワインの街。町では歩道に設けられたテーブルでゆっくりワインを飲む観光客を見かけます。

我がリューデスハイムの弟分のような街。

このあたりまで車を運転していると、あまりに太陽がまぶしいので、車の計器類とか見えにくくなりました。あまり好きではないのですが、急いでサングラスを。

 

その後、ライン川から逸れて山というか内陸の方へ進路変更。ラインヘッセンは千の丘陵地のあると言われています。一面広がる農耕地。遠くには緩やかな丘が続いています。

 

上の写真はラインヘッセンのものなのですが、一応イメージとして。

と言いますのが、車の運転中だったもので自分では写真を撮っていません。上の写真は若干季節が違うのです。

 

公の交通機関では行きにくいところなのですが、皆様もレンタカーなどでドイツを旅行する機会がありましたら、一度お訪ねください。

お時間に余裕があれば、マインツからヴォルムスまで、州道(Landstrasse)の425号線をゆっくりドライブするのをお勧めです。

 

イプシロン


飛行機の上から。。。

2018年09月26日 15時38分48秒 | 

こんにちは!えだほみです

 

旅行シーズンと言えば、4月~10月。この期間は、日本のお客様はもちろん、様々な国から多くのお客様がリューデスハイムにお越し頂きます。こちらの夏休みは7月~8月。約2週間から1ヶ月ほどホリデイを楽しむのがヨーロッパのスタイルです。優雅にゆったりと過ごす夏休み、うらやましくなりますねぇ~。

さて、私も夏休みを少し頂き、久々に飛行機にのりました!

いつもは通路側に座って寝てばっかりのですが(笑)、たまたま窓側に座りまして、久々に空の青さや雲の美しさに魅了されましたのでその写真を載せたいと思ます!

上から下に雲を眺めるなんて、窓側の特権ですね!青さがすごかったです。

出発時、着陸時の雲に入っていく瞬間はたまらなくワクワクします!ラピュタなどそういうのを思い起こさせますね。

着陸時なので、だんだん雲が自分よりも上になっていきます。

そろそろ、フランクフルトに到着です。この川はライン川かマイン川か・・・?

 

フランクフルトの街が見えてきました。テレビ塔やビル群がはっきりと見えます。

 

楽しかった旅行もこれで終わりです。

でも、やっぱり我が家が一番!帰ってすぐに、白ご飯を炊きました。(笑)

 

 

えだほみ


輸出用ワインのシール貼りの様子

2018年09月12日 12時48分28秒 | ワインについて

こんにちは!たびたび登場のえだほみです!

 

さて、メールマガジンをご登録のお客様へは、少しご案内をさせて頂いておりましたが、

今回は、映えるブログではありませんこと、あらかじめご了承ください!(笑)

結構、地味です・・・が、大切な作業のひとつをご紹介します!

 

私共が取り扱うワインは、ドイツの方々が楽しまれているワインばかりです。

地元の方々から愛されるワインや、名門醸造所など様々。

それらのワインは、直接ワイナリーから買い付け、樽ごとではなく、すでにワイナリーの方で瓶詰めされているものを日本へ輸出しています。

そこで必要になってくるのが、「日本語シール」を貼る作業です。

このシールがない限りは、日本へ輸出ができないのです・・・!

よって、私たちはワイナリーから買い付けたワインボトル1本1本に、日本語シールを貼る作業を

行なっています。

さて、どんな風にどんな場所で行っているかというと・・・

ワイナリーの場所を一部借りて、行っているため、周りは四方八方ブドウ畑!

後ろには、かのヨハニスベルク!

 

そして、こちらがワイナリーの倉庫兼醸造所です。

瓶詰する機械が置いてあります。

そんな一角を借り、段ボールに入ったワインを取り出し(右側)、

1枚1枚シールを貼っていきます(左側)。

それから、日本語シールを貼ったワインはまた箱に戻していきます。

 

そして、このようにまとめていきます。

単純作業ではありますが、こう見えて結構な重労働なのです・・・

 

本当に地味~なブログとなってしまいましたが、私たちがお客様へお届けするワインには

欠かせない重要なお仕事なのです!

 

さて、この日は暑かったので、帰りがけに「アイスコーヒー」を飲みました!

ドイツ語ではEiskaffeeです。

そしてこのEisの意味は、アイスクリームの意味になるので、

コーヒーフロートのような感じです。

ドイツでは、日本のアイスコーヒーはほとんどありません!

が、このアイスカフェーは夏季限定なので、夏に来られた方はぜひ

お試しになってみてください♪

 

えだほみでした~


classic musicで芸術の秋♪

2018年09月07日 08時40分33秒 | 日常のこと

はじめまして。

ドイツ&プロストに来て2ヶ月のMAXです٩( )و

 

先日、お店のあるここリューデスハイムから電車で55分のマインツに遊びに行って来ました!

 

ドイツで3本の指に入る大聖堂や神秘的なシャガールのブルーのステンドグラスのあるザンクト・シュテファン教会など見どころたくさん(*☻-☻*)



大聖堂の目の前には、立派な州立劇場があり、そこでオーケストラの演奏を聴いてきました♬

 

1番安い席を購入した為、かなり上の階からの鑑賞でしたが、十分!十分!!!

たった15€で本格的なクラシックミュージックを楽しむことができるなんて、さすがヨーロッパ!大好きです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



19時から開演でしたが、最初の1時間は指揮者へのインタビュー形式のトークショーでした。

もちろん、全てドイツ語。

ドイツ語初心者の私は正直ちんぷんかんぷんでしたが、指揮者は若い女性!しかも美人



一緒にいた私のドイツ人の友人は彼女のドイツ語のアクセントから、ロシア人かフランス人ではないかと言っていました。

たまにドイツ語の単語が出てこないようで、「えっと、なんだっけ…ほらあの…」と詰まっていると、客席のドイツ人が数人ステージに向けて彼女が言いたい単語を投げかけてあげていました。ドイツ人優しいですね(*^ω^*)


ただ、私の前にいたドイツ人のおじ様は、私の友人が英語で私に通訳してくれていた声が気に障ったらしく、「うるさい。」と。

お叱りを受けてしまいました(*´-`)

とても小さな声で通訳してくれていたんですけどね。ドイツ人の優しさと厳しさを同時に体感しました(笑)


そんな私たちはとりあえず一回劇場を出て、近くのレストランでワインとビールを一杯ひっかけ、20時の開演に合わせて劇場に戻りました。



ほろ酔いで聴くクラシックミュージックの素晴らしさよ!!!最高の時間でした(*´`*)♡


後から調べたところ、指揮者はAriane Matiakhというフランス人の方でした。

インタビュー中可愛らしかった彼女は、タクトを振ると全くの別人に!とっても情熱的でカッコ良く、まるでマジックのように音をまとめあげる姿に感動しました。


第一部と二部の間に20分休憩があり、そこで皆さんプレッツェル🥨やビール🍺を楽しんでいました。

私はゼクト(スパークリングワイン)をget✳︎

やっぱりドイツワインが好きなんです、私。


 

ご年配の方が多かったですが、若いカップルもちらほら。金曜日の夜にこんなデート素敵ですね♡

 

すっかり秋めいて来た今日この頃。

皆さまは食欲の秋?読書の秋?スポーツの秋???

私はこれを機に“芸術の秋”にしたいと思います(̑◡・̑๑)

色んな秋を楽しんで下さいね。

 

それでは、また。

MAXでした。