goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

切れ角に甘える

2007年05月15日 12時10分47秒 | 普段の出来事
最近、いろんな車でドリフトする機会がありまして、気付いたことがあります。

三井でのことなんですが踏んで抜けるコーナー(1コーナーや最終コーナー)では必要以上な角度ではいかないんです。が3コーナーみたいに止めて入るコーナーではブレーキングを最小に抑えたいんで角度をつけて前後のタイヤの抵抗で止めたりします。

浅い角度でブレーキを長く踏んで止めるのも簡単じゃないんだけど見栄えが気に喰わない。

やっぱ一気に角度を付けてなるべくフロントに荷重をかけないようブレーキを踏んでアウトに飛ばすのが好みなんです。


そのために切れ角アップされた領域のカウンター量を利用する癖がついてしまってるようなんです。

最近、運転した車は切れ角アップしてなかったからクリップ付近で止めきれずスピンなんてことがしばしばありました。

浅い角度でブレーキを長く踏めば問題はなかったけど好みじゃない。

人の車なんで無茶は禁物なんでラインも無難なとこを通るしかなかったのもあるけど、何らかの期待をして乗せてもらってるんで答えたいです。

↑↑↑なんか文章へんだけど気にしないでください。

実は自分は切れ角アップしたのは2年前。

遅いでしょ?


そりゃもう感動でした。

信じられない角度でセキアの1コーナーを抜けていけたからですね。


切れ角アップは、ドリフトには必要かと言われれば、楽しむためにはあったほうがいいと思うが上手くなる(どのくらいのレベルかは個人判断)には必要性は感じないかも…。


IKENAX号の切れ角アップスペーサーを取り外そうかな。

コーラ会

2007年05月13日 14時10分25秒 | 飲み会
おいの急な思いつきによる飲み会開催でした。


3日前告知にして集まった人数が9人。


ジャンクス社長
近所のハチロク乗りサン
朱雀クン
IKENAX
さかいクン
まつもっちクン
カロバンサン
とどけん
近所のS美チャン


コーラ会ということだったんでコーラ1.5リットルを3本買ってたんですがあまかったです。
すぐに無くなってしまい買い出しにいってもらいました。

おいはというと相変わらずのビールでした。
ここ何日かいろいろなトラブルがありましてだいぶストレスたるものが溜まりにたまってたみたいで空き腹でグイグイ呑んでたら12時ぐらいにはノックアウトでした。主催者逃亡です。
それからどうなったかわかりませんが朝近くまでは居たみたいです。

詳しくはIKENAX日記で…。(見ちゃイヤだけど…)


いやーたまにゃーこうやって車好きが集まって飲むのは良いですね。


参加されたみなさんお疲れ様でした~。

土曜の予定

2007年05月10日 16時51分11秒 | 他の考え事
あいかわらずいきなり飲み会になってしまったんで、食い物を何にしようか迷った結果・・・。

貝類にしようかと思ってます。


アサリに赤貝・・・他になにかあるかな?

ひさびさにアゲマキなんか食べたいけど今年は輸入もんでも少ないらしいです。

あとは適当に買って七輪かなんかで勝ってに焼いてもらおう!

まぁ楽しく飲めたらよかよか~!

修行会IN三井

2007年05月06日 22時47分04秒 | 走行会など
当初の予定では行かない(行けない?)つもりでしたが時間できたので朝からさかいクンを誘って遊びに行ってきました。

着いてみると降水確率90パーセントと言ってた割には微妙にドライでした。

コース設定が三井を2分割しビギナーコースとエキスパートコースに分けてあり

午前と午後でもまた違うコース設定にするという珍しい感じでした。


台数を30台限定にしてかなり走れるようにしてありました。

参加者の中にはこんなに走れるとは思ってなかったみたいに言ってた人もいたなぁー。


途中また雨が降ってきたんだけど、これも修行にはいいんじゃないんかなぁと思いました。

自分も前は雨の山は好きで雨が降っては走りに行ってました。


普段じゃとどかせきれないコーナーでも雨じゃ繋がるし、ハンドリングが雑だとアンダーすぐでるし、ほかにも低速だからいろんなこと試せるから楽しかったですね!
止まらなくて危ないなんてよくいうけど、止まらないってわかってるなら止めれば問題ないでしょ。


雨を走って得るものあったら確実にドライのときにいかせますからね。


この修行会、IKENAXにオススメかも。

そいで竹先生(キラカン全員?)にスパルタで教えてもらう。



いいっすね~。

次回は7月にあるみたいなんでIKENAX~でらな~いかんばい。

三井カップに向けてのアドバイス?

2007年05月04日 22時04分16秒 | 語り屋
この前、三井で山さんの86を運転したんですが、まあ86にかかわらずみんな仕様が違うわけでいろんな発見がありました。

ボディはスポット増ししてあって、足回りはピロをけっこう使ってある仕様です。
エンジンは5バルブのハイカム、フリーダムCP。

エンジンはまあふつううに吹け上がる印象で扱うには問題なしかな?

問題は足廻り。

いいのかとい聞かれれば“悪くはない”です。

リヤは外国タイヤにしては喰ってる感じだし、三井ぐらいのスピード域じゃ、止まれるし問題ないです。

フロントが微妙にクセがあるかな?と思いました。
車高バランスとキャンバーの関係かな?と思いましたけどどうなんでししょ。

ん~接地感がないけど、車は動いてくれるみたいな感じ。
振りッ返してからの姿勢を作る時に浅い角度は安定してるんだけど一気に深い角度をつけようとするとフロントが動いてくれてないみたいです。

まあでもそんなひどく乗りにくい車じゃなかったんだけど、ピロを使ってるならもう少し早く動いてくれてもいいと思います。

あと、この86乗ってる方が三井カップのミドルに出るらしいです。

実はこの方との付き合いはかれこれ6年ぐらい。

雲○とかの長崎方面に走り行ってた時にベラボーに速い人で有名?でした。

ここ何年か走りから遠ざかってたたこともあり、大会慣れみたいに三井カップのミドルにでるみたいです。
まあ負けるはずないと思ってますが、走りを見て欲しいとのことだったんで三井に着いてから走行をみるとどうも怪しげ。
1コーナーの進入はまずまずなんだけど、1コーナークリップをrとってからがヤバイ。
2コーナーを振ってる時間が長く、2コーナーを振ってるときに減速して(2速に入れて)、3コーナーが小さくなってます。
まあ早く言うとラインが悪いです。

踏んでるようだけど、減速してるみたいなかんじかな。
だから運転していても3コーナーが怖くないんじゃないんかな?

1コーナーで踏んで曲がってくるなら2コーナーでも加速するように走ったがアウト側からの見え方はいいかと思ってます。

そして3コーナーをいかに手前から振れるか?かなと思います。

まあもちろんスピードが乗ってないと手前からは振れないし、振ってもブレーキを踏みすぎたら(F荷重なりすぎたりする)止まるかスピンしたり、ブレーキ踏まないと止まれないしで、難しいと思います。

まあ三井カップはトーナメントなんで1回でも負けたら終わり(敗者復活もあるらしいけど)。だから1,2,3コーナーを失敗したらヤバイですよね!

いろんな考えで走ると思います。

山さんはパターン数も多いし、勢いはピカ一だし、いい結果出ることを楽しみにしてます。








プリウス

2007年05月01日 21時57分57秒 | 普段の出来事
はじめてPRIUSに乗ったから感想でも・・・。

福岡まで高速使っていってきました。

やっぱ静かな車です。

エンジンは1500とは思えないほどトルクフル。
安定性では高速でクラウン(ゼロじゃないけど)が風邪に煽られふらついてるのにプリウスは全然平気!
鯉のぼりが真横ぐらいの風邪で○50キロで安定してました。
あとはブレーキかな。
なんでこう止まる時に安定してんだ?って感じです。
2.5、3.0ぐらのセダンよか全然いいです。

安全面がしっかりしてんのかな?
そう感じました。

でも室内が狭い!
特に天井とか。

ポルテぐらい広かったらいいのにな~!

でもポルテとプリウスじゃ狙うとこが全然違うのわかるけど、プリウスみたいに走って燃費も25キロ走ったらいいいですよね。

それとプリウスでて10年ぐらいなるみたいだけど、初ハイブリッドにしてはトラブルがあまりないらしい。
そのてんはさすがトヨタかな~。

もう少し後姿がかっこよければな~、プリウス!