
日曜日に天山スキー場まで赤ハチ2号機出動してきました。
タイヤ組み換えだけして先月走ったまんま。
ノーメンテ。
1本目は単走走りが多く普通に走ったけど、2本目は知り合いのハチロクに合わせて走った。
途中パワー感ないなーと思ったけど勘違いか?
けど知り合いの今年一番走ったであろうハチロク乗りに乗ってもらったら、やっぱりおかしいって言う。
ブレーキトラブルでした。
まあ数本走れたし、用事あったんで帰りました。
最近メンテ不足感じる。
おもいっきり走るにはしっかりしなきゃね。
先月走れなくてションボリしてたけど今月は、て言うか今年最後になるかもしれんのでいけるときに行っときました。
予報では雨!
やっぱり朝から雨!
でもそんなの関係ないっす。走れればいいんです。
でも着いてすぐにプラグかぶり発生!
ちゃちゃーーっと直してコースイン!
1周目で高回転で謎の失火発生!
いろいろチェックしたけど原因がはっきりしない!
フリーダムかもわからないけどパソコン持ってきてないし。
アクセル全開やったら6500rpmでカットされる。
とりあえずハーフアクセルやらで走ってみる!
雨だから何とか走れちゃう。全開しなくていいからね!
ハチロク同士で絡めたし、今日はこの感じで我慢しようそう思った!
そして雨が降り続くと思われたがドライになってきた。
やばい全開で行くと症状がでる。
仕方なしに走らせてみたら・・・・
なーーぜーーかーー
直ってる!!!!
雨で気圧が変わり外気圧補正が邪魔してたのかなーーなんて考えながら
検証は後にして。2号機は補正関係だいぶ触ってたからなー。
でもこんな状態であんまり走るのはよくないと判断!ラストにセーシロー86と前後入れ替わりながらがっつり絡みました。
いやー楽しかった!車の仕様も似てるし本気で絡めたね!
自分が行くことあまり話して無かったけどたくさん知り合いに会えた!
充実した一日だったね。
早めに帰路につき
有明海海苔の海苔養殖種入れ作業のお手伝い。
毎年恒例行事です。今年もたくさん海苔が採れてもらいたいですね。