goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

バイブで手が痺れた!

2009年09月29日 14時25分00秒 | 赤ハチ1号機第二章

やーっとFRP当て終わり今日からパテ盛り研ぎです。

今回、最新兵器のパテ研ぎマシン"バイブ君"を借りてきました。



男は機械に頼らず黙って



手研ぎ!とか言いません。

できる限り楽したい。


そうだフィニッシュ良ければすべて良しといいますよね。



試し研ぎしてみましたが作業早いッス。

超~楽。

パテがいつものより固いの使って研ぎにくいと聞いていましたが力入らないから苦にはならん。



今週には終わりそうな予感♪


新品ダンパー

2009年03月18日 21時18分35秒 | 赤ハチ1号機第二章
足廻り日曜にセキア走ったて、いろんなことがわかりました。

とりあえず一つ目は

足廻り


変更点はケース調とダンパーをTRD92ショートからリボルバーのTRD改のREV02にへんこうしただけです。

車高やスプリング、の変更はなし。アラメントもチェック済み。


減衰も同じぐらいで走ったんだけど、かなり走りやすい。

てか、初めて新品92ショートを組んだときに、すごく似てるんです。

REV02が良いというわけじゃなく、元組んでた92ショートが衰えてた?

そんな感じでした。

目に見えて抜けてるとかじゃなく、新品のときの機能が発揮されてなかったんでしょうね。
ハンドルに車体がついてくるし、アンダーもでない。
ハンドルの戻りもいいです。



これで思ったことは・・・中古ショックはありえんな。( ̄∇+ ̄)vキラーン



セキアフリーな日

2009年03月16日 00時10分01秒 | 赤ハチ1号機第二章
土曜に行こうか思ってけど、あいにくの雨。
無料券あるので日曜日でもよかったので、今日行ってきました。

まあ詳しくは後日として、久々に猿みたいに走ってきましたよ。

ほんと楽しかった。

形にとらわれず好きなように走り、走りを楽しむという狙い通りなフリー走行でした。

ダンパー

2009年01月19日 22時33分19秒 | 赤ハチ1号機第二章
車高調をやっと作りました。


いつまでかかってんだオイ。


まあボチボチやっとるわけです。


え~今回使用するダンパーはTRD改のリボルバー02です。

訳ありで安く手に入ったてのもあり、てか前からすごく欲しかったのが偶然にも新品で安くあったんすよ。

足のセッティングをした某車両にもついていたときから気に入ってたんですよね。
92ショートは好きだったけど、そろそろリフレッシュどきかなとも思ってました。

今度は減衰調整式なんで、幅が広がりそうな気がしますばい。

走りいくよ~

2008年12月16日 17時58分18秒 | 赤ハチ1号機第二章
最近ですね、ちょいと考え変えて走ろうかと思ってるんですよ。

大会の練習とか言いながら練習とか、せずに車の変化などでの走り方の変わり方をじっくり味わいたいと思ってます。


というわけで、今度の土曜、セキアにいくかもです。

天候次第です。

ドライでIKE号を走らせてみたいです。

予定じゃ午後のみ。

準備??なにもしてません。

赤ハチ号での足回り変更後の走行予定は28日。
変更といってもショックだけですが・・・。
新品になるし減衰などはあんま変わらないから悪い方向には行かないと思いますが。

モビ大牟田も走りたいので調べたら来月の4日に旧三井杯でお世話二になったモトムラさんとこの走行会あるみたいなんで、考え中です。


みなさん時間ありましたら、絡みにきてください。