ひさびさの赤ハチ号出動~
ウフフなパーツのテストドライブもしてもらうのに立ち会いたかったんですよね。
ME杯(旧三井カップ)最多優勝ドライバーの車両でテストです。
佐賀の赤い86ていえばこの方がイメージありますよね~。
作業が超早いんですけど~。
ステッカーやボンネットをカスタムしてみたりと、まだまだ途中段階ですが公開しちゃいます。
外観が変わり、また気持ちも新たになりました。
ピンソ195/50ー15
先月、黒銀86で使用してあんまりよくわからなかったのですが、昨日赤ハチ号で使用してみたので感想でも。
煙よくでる。
減り早い。
グリップは外国でいう並
癖は(ヨレ等)あるけど扱い難いわけではない。
パターンがRE710みたいでかっこいい。
まあこんな感じでした。
減りが早すぎな感じは×ですね~。
片側まだ溝あるんですがまた購入しようか迷うとこです。
リニューアル完了。
フロントマスクのみで、86重視はこれで行こうか思います。
全体的にみると、フロントだけが浮いたように見えますが、まだ暫定仕様なんでサイド&リヤは来月あたりにでも・・・。
カナード付けたら重くなったけど、張り出し感はでたんで、まあOKです。
土曜の夜に手付かずだったバンパーを超素人仕上げで終わらせ、
日曜に、塗装の師匠にフェンダーとFバンパーを塗ってもらいました。
自分でも塗装できるんですが(赤ハチの全塗は自家塗です)、仕上がりが違うしプロに頼むのが失敗の心配もないです。
色はきれいに塗ってもらいましたが、オイの下地が・・・・
まああんだけ割れてたんだから、直っただけでもと思います。
ボロハチサン(塗装の師匠・・・車はスゲーきれいなのにボロハチサン)も車の最終仕上げを行われてました。
86重視には参加されないそうで残念です。