ヘッドは出来上がってるんで、今回はクランク。
予算の都合で親メタルは再使用なんで、曲がりだけでもと・・・
みらぬが仏??
的になりそうな予感でしたが、メタルの当たりも悪くなかったし、
とりあえずダイヤルゲージで確認。
読みで0.04ミリ、実質0.02ミリ
基準値内ではありますが、数値の半分」くらいまでは修正しなきゃですね。
旋盤なんかに載せて芯出すと、精密にわかるんですが、今回はやりません。
見れば見るほどドツボにはまるんで。
あとは、メタルのクリアランス確認です。
シリンダーゲージは手持ちに50~のしかなく、計測できないので、次回持ち越し・・・
ブロック上面の修正面研もまだなんで、機械が空いたらサクッとやります。
下準備が一番大変ですね。
やりたいことをやりたいときにできないのが終わらない原因??
かな
昨日の走行会で途中から右コーナーのみ息継ぎ症状がでました。
だんだん酷くなってきたんで
燃料が空かな?と思いスタンドへ。
17Lで満タン。
怪しい。
さっそくコースインすると症状は消えてました。
が!30分ほど走ったら、また息継ぎ症状。
また右コーナーのみ
燃料ポンプが怪しいみたいだけど、はっきりした原因はまだわかりません。宙ぶらりんになってたりして。
明らかに燃料切れの症状と同じなんで、ポンプ付近かな~。
燃料満タンなタンク降ろしたくね~よ。(_´Д`)
ハーネス加工もそんな難しくは考えずに終了し、エンジンもCPUデータを入れ換えて一発始動。
一つなんか言えば、去年4スロにしてたんですが、そのときと同じマニやファンネルを使ったのに、ファンネルがマスターバックに当たったとです。
マウントのへたり?とか考えつつ、とりあえず対処しました。
あとはCPUのセッティングです。
単スロから4スロへの交換は楽勝でしたが
ハーネスの取り回しが気に食わず、どうせやったらエンジンも載せ降ろししやすくと加工してたら今夜じゃ終わりきれませんでした。
さっさと終わらせねば。
おいはインチアップしない。86は14インチ。
<(`⌒´)>エヘン
拘りじゃないけどタイヤ安いからという理由だけでしたけど、ドリフトしてる姿はインチアップしてるほうがカッコイイと思ってました。
いつものリヤタイヤを購入しようと某外国タイヤを扱ってる会社のHPで価格チェックしてると17インチが目にとまり、ふと価格比べてたらそんな変わらないんですね。
(。°ー°)σヤッチャイマス
構想が膨らみやってみたい衝動が発動し17インチを手に入れてしまいました。
1ピース8j以下が条件でしたがすぐに見つかり、とりあえず装着してみました。
タイヤ注文はまだで他にもいろんな課題ありますが面白くなりそうです。
86で17インチ化は毛嫌いするかた多いですが、これも有りだねと言われる車両にしたいですね。
フジツボのエキマニを集合部からφ60に変更しました。
ついでに差し込み付き。
なかなか大変でした。
要は集合部よりマフラーの入り口まで作製したんですが、マフラーに上手く合わせるのが難しかったです。
なんとか上手くできたからよかったです。
変に作るとタコ足割れちゃいますからね。
まだ8割完成なんどまた後日。
明日は熱い86乗り達集合予定です。
ガレージ片付けなきゃ。
土日の日記です。
土曜昼はオイルクーラーの配管取り回し変更作業。
FCのオイルクーラーを取り付けてるんですが、配管に無理があったんですよね。
その後は、七輪でマイブームの松た・・・
んじゃなくてしいたけ
何年か前まではしいたけ嫌いだったんだけど、しいたけ好きになってしまいました。
日曜は年に数回やる釣りをしました。
ハゼ食いたかったんで(小さいのをから揚げにするのがうまいんすよね)
徒歩1分の釣り場へ・・・。
全然連れない。
当たりすら・・・。
2時間後ぐらいに微妙なあたりが出始め、強烈なあたりが・・・
すかさず合わせ、引っかかったようみたいに重い。
想定外。
でも頭の中は、”今日は刺身だな”とか卑しいことばかり・・・
とその瞬間・・・
”ブチッ”
バ、バレタ・・・(ToT )( ToT)
一時、現実逃避してました。
多分、ボラ化のアカメだと思うんですけど・・・。
そのあと、坊主逃れにメイン画像のグチていう魚
5インチぐらいです。
気持ちをリラックスするために、予定してなかった温泉にいってきました。
無料券持ってんで・・・。
嬉野温泉です。
たまにはこういう休日もいいもんです。
黒銀86のナックル作り直しました。
切れ角が足りないかな~おもっちょったので。
治具も新たに作成~。
3回転ラック+オリジナルナックル2装着後黒銀
アペ重ステ+GTVナックル 赤ハチ
そんな変わらない??
内側が全然違うんですよね~実は。
どう結果がでるか楽しみです。
あ、オリジナルナックル1が余ったので・・・
赤ハチに・・・・
(°∇°;) !!
86重視楽しみですな~。
何か足廻りが手作りですよ的な感じになりましたが、なんとかできました。
延長ロアアームに延長タイロッドに今日、やっと作ったショートナックル。
アライメント等を早くとって走りたい。
これで成功したら赤ハチ号にも…ニヒヒヒー(`∇')