goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

エアー供給

2016年10月27日 21時52分21秒 | ガレージ、工具
過ごしやすい季節になりました♪

日本ハム対広島カープの日本シリーズもどうなるかわからん展開。みてて楽しいけど、ガレージでの作業も山盛り。

そんな中、エア配管の圧力を調整して確認できるように圧力計の取り付けとレギュレーターとセパレーターの配置の変更をしました。


コンプレッサーが高圧タイプなので1.2MPAまであがるんで押さえなきゃなんです。

エア源のゲージはこんな上がってるけど、


ガレージ内の配管は0.8MPAと通常の圧力となってます。



ガレージのエア配管

2016年09月20日 22時16分48秒 | ガレージ、工具
エアホースで張り巡らせてたガレージのエア配管。
よく漏れるは張り裂けるはで嫌気がさしてた。
今年の夏前にもう修復不可能みたいになり、再度エアーホースを張り巡らそうか検討してたところ

天の声が\(゜ロ\)(/ロ゜)/

つ、ついに憧れの鉄配管です(*^ー^)ノ♪



最強です!


プライベーターなガレージにはなかなか無いですぜ("⌒∇⌒")



こうやってたくさんの方々に協力してもらって作業環境作ってもらってるんだと思います。
有り難いです(^_^)

サンドブラスト

2015年03月21日 13時05分40秒 | ガレージ、工具
今日明日は久しぶりの2連休♪♪♪



んで今日の午前中は、1月に購入していたサンドブラストキャビネットの台を製作!


スペースを有効活用できるように図面引いてたので高速切断機で材料をカット

ある程度の重量にも耐えうるように、アングルを溶接。


合板を上に載せてビス止めすれば完成!


サンドブラストで、部品を綺麗にしたり、ガラスエッチングもできます。


そして何よりも国産メーカーのブラストです(もとは海外なんですが)。直取されてる商社からの購入なので保証もありますからね。


さーて今夜は4スロ廻りの部品製作せなね(*^^*)

ドライバーセット

2015年03月01日 09時14分42秒 | ガレージ、工具
今年も早く、3月になりましたね。


花粉症と戦ってる季節です!


画像のやつ、ドライバーセットを購入しました。



メガネやソケットからするとドライバーは早く消耗するので、買い換えが必要になります。



今回、これを選んだ理由は、グリップ感が非常に良かったのと、ボルスターていう軸にメガネを取り付けられるのが付いてたこと。
価格も手頃でした。


今、使ってるMACのドライバーとどちらが使用頻度は高くなるんでしょうね。

食い付きも気になるとこです。