タイヤ交換の流れ 2020年03月04日 21時56分36秒 | ガレージ、工具 15年前に導入したマイタイヤチェンジャー🎵40年ぐらいのやつ。ガソリンスタンド並かな。昨日はマーチのタイヤ。今日はサーフのタイヤ。どちらの人も親しくしてくれてる仲間なんで快く引き受けてます。でもビールのプレゼントは有り難いです♪
洗浄剤とブラシ 2019年11月16日 22時08分10秒 | ガレージ、工具 もうこれ使い初めて何年たつんだろ。当初、灯油とか使ってたんだけど全然落ちなくてめっちゃ時間かかって大変やった。けどこのメタルクリーン使ったらすんげー綺麗になるの。それも短時間で。使うのにコツがいるけどお風呂に入るイメージでね。ブラシもついでに新調です。こしゃぐぞ(笑)
オイル仕入れ 2018年04月25日 21時50分53秒 | ガレージ、工具 エンジンオイルとギヤオイルを仕入れました。 数年前から信頼して使ってるオイルです。 このオイルを使ってまだエンジンは壊してません。 昔、海外取り寄せしたオイルだったりネットはあまり買ったことないけどやっぱオイルは信頼が1番。 ある程度は取り揃えてますんで、是非(@^^)/~~~ さて何というオイルでしょう(笑) よく遊びにくる方はわかりますね♪
車両製作の味方カタログ 2017年05月26日 23時14分06秒 | ガレージ、工具 よく利用しているキノクニの新しいカタログが先日届いていたので、今日やっと開封♪ 飲みながら見てると頼みたくなります(笑) 酔っぱらっての購入は注意しなきゃね(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
押し間違い(´;ω;`) 2017年04月29日 16時33分32秒 | ガレージ、工具 ワークライト買ったんだけど 間違えて二つ買ってしまった(泣) 安定のモノタロウだったんだけど、以前買い物カゴに入れてたの忘れてて買ってしまった(笑) 二つあっても困らないのでそのまま使おうと思います(笑)
小さいエアコンプレッサー 2017年03月18日 17時08分39秒 | ガレージ、工具 通常使用しているエアコンプレッサーは三相動力の大型高圧のものです。 それを導入したのが12年前ぐらいやったかな? その以前はこの小さいコンプレッサーを使用してました。 20年ものです(笑) ずーっと使ってなくて壊れて直しきれなかったので倉庫の奥に保管してました。 別の場所で使うことになり、今回復活させることになり整備しました。 今は技術が上がってて理解できたのできちんと動くように修理することができました。 嬉しいですね(^-^)/
ボアゲージ 2016年12月27日 21時41分22秒 | ガレージ、工具 買っちゃいました♪ 中古ですけど\(^^)/ 激安だったんでラッキーでした。 動きが渋かったけど全バラしてきれいに洗浄したら問題なく使えました(・∀・)ノ ガレージには一般の機械加工ができるくらいの計測器具が揃いつつあります♪計測して組まなきゃ納得いかないこと多いですから必要なんです♪ でも新品にしろ中古にしろこんなの普通買いませんよね(笑)