goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

オリジナル牽引フックゥ~

2009年08月01日 14時14分09秒 | 作業

装着してみました。


地上高も純正フックやテンションロッドブラケットより上なんで大丈夫と思います。
もう少し工夫して前側からも牽引できるようにしたかったけど。
積車でも固定しやすいようにと前からも牽引できるようにしました。


サーキットを走ってたら牽引フックがないのは、まずい場合があるんで前後1つずつでも取り付けといたほうがいいと思います。


スタビブシュ交換

2009年08月01日 14時12分21秒 | 作業

部品がくるまで別作業。


各部点検して終了してたブッシュを手持ちにあったTRDの新品リヤスタビブッシュに交換。

スタビリンクのクッションも交換したほうがいい状態やったけど部品が注文しないとないためグリスと締め直しだけ。

もちフロントも同じく。


これだけでも車がシャキっとなるはずです。


準備~♪

2008年09月13日 17時15分45秒 | 作業
フェデ杯の準備終了です。


まあたいしたことしてませんが…。



まあ変わったことといえば195ネオバを組んだくらいか。あとサイドステップのネジを増し締めしたかな。

一応、点検もしました。
前回の走行後にやってたんで、あんますることなし。
ギリギリなって点検して異常があったら対処しようがないですからね。


いつも万全の状態を保ってます。


明日は久々なんで楽しんできます。

ショックゥーが噴いてるぅ

2008年05月02日 10時48分02秒 | 作業
IKE号がようやく動かせる状態になりました。


けどダンパーが抜けてた…。
↑担当外なんすけど…。壊したのオイじゃないんでね。


宛にできないIKENAXなんで、しかたなく交換することに。


抜け抜け941ショックを取り出しました。

もちろん換えの941ショックなんてありません。

ガレージ奥に1本まともかようわからんAE031ショックがありました。


適当なスペーサを付けて取付終了~☆

はい、左右のダンパー違いますが…。




知りません(-_-)



こんな邪道なこと初めてしましたよ。

だれか92ショート(黄色ショック)1本余ってるかたいましたらよろしくお願いいたしますm(__)m

ボルトが折れてマース

2008年04月07日 11時32分53秒 | 作業
IKE号に新しく載せたミッションのレリーズシリンダーの取り付けボルト折れてました。


このミッションを買ったとき言われてたの忘れてました。


載せてから気付くとは不覚です。


さあボルトをどうやって取ろう?
ボルトが少し出てたので5~10分格闘しましたがピクリともせず…。

悩んだ結果…


ミッションを降ろしてハウジングのみ交換。



昨日の夜にIKENAXがきてハウジング交換してミッションを再び載せるとこまで終わらせました。


また無駄な時間使ってしまったな。

ゆうすけ号

2007年12月30日 23時34分22秒 | 作業
黒い86乗りのゆうすけクンが作業しにきました。

この車はノーマルEGに4スロノーマルCPという仕様。
町乗りするだけで大変やし、全開なんてとんでもない。
オイから言わせればよく動いてるなぁと思うくらいでした。

本人こういう仕様しか乗ったことないらしく、ノーマルを知らないらしい。

ということで単スロ化決定。部品を提供してやり、場所を貸してやりました。
わからないことや調整だけ手伝ってやりなんの苦労もなく終了。


フツーになりました。


これで安心して走りにいけるでしょう。



あ、とどけんも遊びにきたなぁ。
ガレージN2に86が4台。
レビン3D赤ハチ号
レビン2Dとどろく
トレノ3Dゆうすけ号
トレノ2Dシン86

…が揃った。

まあただそれだけのことなんですけど…

ネタはあるのに…

2007年12月19日 00時41分31秒 | 作業
土曜からHPもブログも放置してました。


レスなど遅れてすんません。

土曜は会社の忘年会の後に長崎三浦Rの忘年会に参加してお泊りコース。

日曜日はそのまま起きてボロハチサンと86チャージャサンのガレージに遊びにいきました。

で昨日からまたシン86の修理作業再開です。


朝6時から仕事して、夕方に帰って来て飯食って11時まで作業してと、まあなかなか急ピッチで頑張ってますが交換や修理箇所が多くて終わりません。


他にもいろいろしなきゃいけなけないことあるんで今週はハードな週になりそうです。

とりあえず頑張ります。


あ、今日は長崎からゆうすけクンが遊びこられましたぁ。

なかなか早かばい

2007年11月01日 00時09分51秒 | 作業
とりあえずローター研磨2枚終了!

1枚15分しかかからんやったです。

前に14のとを削ったときは1枚1時間かかったような気がします。


手慣れたもんですばい。

ローターって研磨するとわかりますがすごく歪んでます。
オイの場合、ハブの取り付けのとこで芯を100分台で出しますので、そこを基準とすればすぐわかります。
やっぱ熱や力が加わったりすると歪むんでしょうね。


ローター

2007年10月29日 20時07分25秒 | 作業
最近、HPもブログもサボりまくりクリスティーなボク赤ハチ(-.-;)


IKENAXよりかマシかな?


んで言い訳はハードな毎日送ってたんですけど…。
土曜が仕事長引いて予想外やったんで車は何も触れず。

でも今日からまた再開しますけど。
とりあえずはローター研磨。

頼まれもんも含めて6枚!
赤ハチ号のフロントもパッド交換するのでローター研磨します。
新品パッドつけるならローター研磨は基本と思ってますんで。

でもあんまブレーキには興味ない。
ドリフトってあんまりブレーキ使わないし、今使ってるパッドのタッチも慣れてるせいか不満はない。
けどさすがにレコード盤みたいなローターみるとねぇ。
パッドもディクセルサンから新品もらったからせっかくだし付けないと勿体ないしね。


ローター研磨がんばろう。意外と時間かかるんだよなぁ。