プリマベーラ進化論。

不思議の国のアリスは、
大海原に小舟で漕ぎ出ました。

デジタルライフ。

2006-08-14 23:38:37 | Sound Schedule
この世の移り変わりはめまぐるしく、目を見張るものがある。
中学高校そして大学。この10年で私を取り巻くメディア環境は大きく変化した。
windows'95とともにパソコンやインターネットが普及、今やネットカフェなるものまで登場。
携帯電話で固定電話の概念が覆され、今やもう子どもやお年寄りまで、国民皆ケータイ時代も到来しそうな勢いだ。
新しい電子媒体、いわゆるハードの部分はもう出尽くした感があるが、現在はソフト面が日々刻々めざましく進化している。
ネットで買い物が出来るわ、ケータイでキャッシングだわ、もうすべてがパソコンとケータイで出来るんじゃないかっていうくらい。
いろんなモノが電子化されて、物質がだんだん必要なくなっていく。
結局どうしても人間が手放せない物質って衣食住と医療くらいだろうか。

コミュニケーションさえ、相手が目の前にいなくても成立するようになってしまっている。
最近私が関心をもっているのが、メディアを介してのコミュニケーション。
ブログ、mixi、メッセ・・・電話やメールといったコミュニケーションツールとは様相のちがったメディアの誕生。
どんなものなのかは中に飛び込んでみないと分からないので、使ってみてはいるものの、
インターネットはどこまでも膨張していく宇宙のようであり、かたちのみえないブラックホールのようでもある。
飲み込まれていく。全貌の見えない巨大生物に対峙しているような恐怖感。
無機質な光を放つハコの前に向かって、文章を書き、
クリックひとつでそれを誰もが見られるように出来てしまう。
名前や住所を登録して、その閉じたコミュニティの中に入れば、リンクひとつで友達の輪が広がっていく。

私の目の前に広がる、このネットの世界はなんなんだ?
結局つながっているとはいえ、パソコンの前にはいつもひとりじゃないか?
なんだこれは?一体どうなっているんだ?

直感的にこの危うさを感じ取ったマスコミやジャーナリストが新たなメディアについて書く。
でもそれらブログやMSNについての特集を読んでも、結局どれも「こうなんだ」という総括がなされていない。
まぁ総括できるほどにシステムが成熟して安定してないから仕方ないんだと思う。もう少し経てば何かしら見えてくるだろう。

・・・しかし一体このネットを考えたときのもやもやは何だろう。
そう思っていた矢先、その気持ちををさらりと代弁しちゃってる人、ひとり。

『真夜中のID』
大石くんに嫉妬した曲。なんて歌詞を書くんだ。
自分と世界のつながりを証明するためのIDカードがほしいだなんて。
夜中パソコンの前にいて、ふと感じる孤独感や不安感がぴたりと表現されてる。あぁそうそうこの感じだって。
歌詞を載せられないし、私の言葉力じゃ上手に説明できないけれど。
3rdアルバム『Biotope』に収録。ぜひ歌詞に注目して聴いてほしい1曲である。