ぜひ! ①を先に聞くと、②が入ってきやすいかも。
ぜひ! ①を先に聞くと、②が入ってきやすいかも。
「いつも 心に おひさまを」 はせくらみゆきさんブログより (一部抜粋)
幸せって意外にカンタン♪ 大木ゆきのさんブログより
このふんわり感がたまらないんですよ。
へっへっへ。
先日これを買ってきたのよね。
あ~~、楽しみ
こんなふうにね、
ランチで食べたいものってあるでしょ。
そういう小さな望みを大事にしてあげてください。
パジャマだってそうです。
やっぱりコットンやシルクなど、
天然素材のパジャマは着心地がいいと感じるなら、
天然素材のパジャマを自分に着せてあげるのです。
どんな小さなことでもいいから、
日常の中で、
できる限り、自分の要望に応えてあげればいい。
そうすれば、あっさり幸せになります。
だけど、そういう日常の小さな望みを無視し、
「こうしたい」よりも、
「こうするべき」を優先し続けると、
そのストレスが蓄積されていくんですよ。
そして、なんだかつまらなくて、
モヤモヤした状態に陥るのです。
ひいては、「べき」が強すぎて、
やりたいことがわからなくなってくるのです。
よく、
やりたいことがわからないという人がいますが、
はっきり言いますよ。
気にすんな!
ってことです。
やりたいことをみつけなきゃって思っているときって、
楽しいですか?
気分がいいですか?
気分がいいなら探せばいいけれど、
だいたい暗い気分になるでしょ。
やりたいことが見つからない自分はダメな自分だ
っていう自己否定が刺激されるので、
どうしたっていい気分にはならないのです。
だから私は言いたい。
気にすんな!って。
そんなことより、
ランチに食べたいものを食べればいいじゃないですか。
好きなお茶でも淹れて、
ゆっくり味わえばいい。
好きな道を散歩すればいい。
ものすごく眠いなら、
思いっきり昼寝すればいい。
自分を解き放ち、
自由にしてあげればいいだけ。
それが幸せの基本です。
あなたは宇宙の最高傑作なのですから、
とてもよくできた存在なのです。
あなたがあなたでありさえすれば、
すべてが流れるようにうまくいくように
そもそもできているということをお忘れなく。
誰かが作ったガイドライン通りに生きないと、
幸せになれないなんてことはない。
「べき」で凝り固まった生き方をしてきたとしても、
ランチで好きなものを食べるくらいのことから、
十分リハビリ可能です。
さて、今日のランチは何にしましょう?
思い切り好きなものを食べてくださいね。
王様文庫1位獲得
発売6日で重版決定
魂の望みが明確になり
快進撃の極意がわかる
魂の望みの迷子に終止符を打つ決定版!
お手軽(税込869円)な文庫本👍
購入すると「本来の自分を取り戻す光」を受け取れる
本の内容はこちらを
読むだけで自己受容が進む無料メルマガ配信中
このメルマガを読んで、
朝から元気になって頂けたら私も幸せです
※無料メルマガの詳細はこちらをご覧ください。
↓無料メルマガのご登録は以下の画像をクリック♪
※メルマガが届かない場合は
教えてくれてありがとう!やっぱり死ぬってご褒美なのね♡ 安心、安心。
辻 耀子 さんより
どんな形であれ、痛みや苦しみは90秒くらい。その後、体はまだ生きている、もがいている感じだとしても、スッと透明のボディの自分が抜ける(幽体離脱)。上から眺めるような感じ、重力を感じない、軽やか、気温も感じない適温、苦しさはゼロ、喜怒哀楽、感情もケロッとしている。亡くなる自分を「ほう」っと眺めている。
軽いので浮き上がってしまう。上を見ると、すごい世界が広がっている、想像を絶するきらめく美しい世界。まさに天国、この世の光以上のきらめくまぶしい世界。
5-60個の光る存在が待ってくれていた。ものすごくウェルカムな感じ、「この人達私のこと大好きなんだ」と心の底から信じられる。
死ぬことは、この世ですごく頑張って生きたことのご褒美、いいイメージしかない。頑張ったら最後にご褒美が待ってる。
意識ははっきりしている。ケロッとして喜怒哀楽はない。駆けつけた人が嫌なこと悪口を言っていたとしても、ケロッとしたまま、傷つかない。喜怒哀楽はボディの方にある。透明人間状態だとむしろ面白がる、ケロッとしているまま、傷つかない。
ケロッとした感覚になっているので、この世に未練を残す人はほとんどいない。たとえ自死でも。
3日から1週間ぐらいで浄土に行く。